• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月08日

経験上、高速道路は制限速度+10km/hキープが結局一番いい

退屈するとすぐ眠くなる病気(?)持ちの、自分が見つけたライフハック。
まずは、制限速度+10km/hで走行車線をキープ。すると、それより遅い車が大抵いるので、ウインカーを3-3-3(車線変更前3回、変更中3回、変更後3回)で、しっかり時間をかけて車線変更。追越車線を走り続けると単調で退屈するのと、そもそも2km以上(目安)走り続けると走行区分帯違反になるので、追い越したら十分な車間距離を取ってから、同様に時間をかけて走行車線に戻る。
この流れで走ると、結構頻繁に車線変更の操作が発生する。また、追い越しをかける際、後ろからより速い車が来ていないか注意するなど、やることが適度に多くなり、退屈している暇がない=眠くならない、というカラクリ。
これに、音源(iPod)をシャッフル再生で、次に何の曲が来るかわからない状態で再生すれば、眠くならずに長距離を走れます。
とはいえ、一時間を目安に、休憩は入れること。調子がいいと、二時間稼いじゃうけど。

――確実に着く それが長距離ランだ
ブログ一覧
Posted at 2025/06/08 09:57:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

今日は半月ぶりでGRヤリスで一回り ...
ntkd29さん

月刊暗黒卿BB 2024年11月号 ...
Abyssal Blackさん

低い制限速度が生む、皮肉な現実
エリックアダムスさん

高速道路330キロ走行の燃費(後編)
vtec_evolutionさん

MyBMW Monthly Rev ...
mikumahiさん

サン十郎(DM8R)、3回目の給油 ...
takobeaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オフミに行ってきた http://cvw.jp/b/13936/48594614/
何シテル?   08/11 23:29
MR2(SW20)×3台(4型NA→3型ターボ→3型ターボ)、86(ZN6・初期型)ときて、2025/4/30よりGRヤリス(GXPA16・gen2)に『乗せら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GRヤリス 10系 の ボンネット 及び アイライン部 施工! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 08:45:20
トヨタ(純正) GRカローラ用 リアアッパーフランジボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 05:53:37
Mud Flap Factory / MFF マッドフラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 05:51:45

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
弄り倒した86を手放し、心機一転、一から再開。 いわゆる『Gen2』、RZ(非HP)、ク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation