ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [がけつ(画力欠乏症)]
STUDIO GK2 みんカラセクション
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
がけつ(画力欠乏症)のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2025年06月28日
ざっと洗車(ていうか拭車)
コーティング剤対応のウェットティッシュタイプクリーナーで、ざっと見える範囲の汚れを除去。 明日はボンネットにカーボン柄のカッティングシートを施工するので、その後写真を撮り直す関係上、写真映りがいい程度にはきれいにしておかなければなりますまい。( ´灬` )
続きを読む
Posted at 2025/06/28 14:48:39 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2025年06月26日
そんなわけで
休日の長距離ドライブを終え、平日のルーチン、夜のお散歩・高速道路ナイトクルーズに復帰。特に問題なし。 今週末には待望の仕様変更なので、それを心の支えに、金曜日を乗り切ります。のよ。
続きを読む
Posted at 2025/06/26 21:30:44 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2025年06月26日
ケルヒャー。(ヒャー。)
USB充電式の高圧洗浄機を調達し、先日のハイスピードナイトドライブで羽虫だらけになったインタークーラーを丸洗い。少々危惧していた水圧も十分で、さっぱりきれいになりました。 Ankerのクソデカ携帯バッテリー(AC対応)を買ったので、AC仕様の高圧洗浄機もぶん回せるかと思ったら、1100Wとか使うの ...
続きを読む
Posted at 2025/06/26 18:26:57 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2025年06月24日
ヒャー。
ということで。羽虫を落とすため、充電式の高圧洗浄機をポチり。大陸製の安いのもあるけど、バッテリーが怖いのでブランド品を選択。 ケルヒャー。 ヒャー。
続きを読む
Posted at 2025/06/24 18:12:43 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2025年06月22日
さて困ったぞ
昨夜のハイスピードナイトドライブで、羽虫だらけになった我が愛車。 ボディやウインドウは拭き上げたけど、インタークーラーにまだびっしり。網があるから、ブラシも入らない。 さて、どう掃除したものか。 近くに、コイン洗車場がないのよねー。
続きを読む
Posted at 2025/06/22 18:03:47 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2025年06月22日
あっちゃっちゃ!!!!
フロントウインドウの羽虫を取るのに、窓フクピカで拭いてたら、まあ熱いのなんの、やけどするぐらい熱い。サンシェードをつけているせいもあるけど。 ……しかし、サンシェードとフロントウインドウに挟まれて『両面焼き』になる部品は大丈夫なのか、いささか心配になるな。オートクルーズの単眼カメラとか、レーダー探 ...
続きを読む
Posted at 2025/06/22 15:26:56 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2025年06月22日
解錠と施錠>キーレスエントリー
キーレスエントリーを持っていると、ドアノブに触れるだけで解錠してくれるけど、施錠にはリモコンキーのボタンを押す必要がある。 施錠もドアノブに触れるだけでやってくれたら、リモコンキーをカバンに入れっぱなしにできるのになあ。 (追記) コメントをいただいて、ドアノブ表面の前側にタッチしたら、施錠でき ...
続きを読む
Posted at 2025/06/22 15:23:15 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2025年06月22日
フロントが羽虫まみれになっていたので
昨夜のハイスピードナイトドライブで、何千匹(は大げさか)とジェノサイドした羽虫を、ウエットティッシュタイプのクリーナー(コーティング車専用)で拭き取り。新車時からガラスコーティングがしてあるので、割と楽に取れました。 ナンバープレートと、意外にもドアミラーが、被弾率が高かった。 あとはフロントウイ ...
続きを読む
Posted at 2025/06/22 15:16:48 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2025年06月22日
なんか怖いぞ、カーナビの到着予定時刻
長距離運転(約300km)の走行開始時、カーナビに表示されていた到着予定時刻。 途中、工事で渋滞や臨時の速度制限があったり、休憩したり、流れで制限速度より速かったり……と、不確定要素があったにも関わらず、画面上では変化せず。 そのうえ、ほとんど誤差もなく、予定時刻どおりに到着。 ……ひょっとして ...
続きを読む
Posted at 2025/06/22 13:04:52 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2025年06月22日
GRヤリスの難点
それは、航続距離の短さ。満タンで400kmちょっとしか走れないんだもんなー。 (メーター上の予測値。エコに徹したらどうなるかは不明)
続きを読む
Posted at 2025/06/22 12:58:30 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「オフミに行ってきた
http://cvw.jp/b/13936/48594614/
」
何シテル?
08/11 23:29
がけつ(画力欠乏症)
[
大阪府
]
MR2(SW20)×3台(4型NA→3型ターボ→3型ターボ)、86(ZN6・初期型)ときて、2025/4/30よりGRヤリス(GXPA16・gen2)に『乗せら...
8
フォロー
10
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク・クリップ
GRヤリス 10系 の ボンネット 及び アイライン部 施工!
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 08:45:20
トヨタ(純正) GRカローラ用 リアアッパーフランジボルト
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 05:53:37
Mud Flap Factory / MFF マッドフラップ
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 05:51:45
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
トヨタ GRヤリス
弄り倒した86を手放し、心機一転、一から再開。 いわゆる『Gen2』、RZ(非HP)、ク ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation