• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がけつ(画力欠乏症)のブログ一覧

2025年07月18日 イイね!

大雨のばかやろー(ろー(ロー

先日取り付けた、AXISのドライカーボンフロントリップ。折からの大雨で、両面テープの接着力が安定する前に雨水が入ってしまい、簡単に剥がれるという体たらく。
濡れた両面テープを必死こいて擦り剥がし、最強を誇る3MのVHB両面テープで再施工。
その後、雨に降られず1日経とうとしているので、今度こそ大丈夫……かな?

※追記。大丈夫でした。
Posted at 2025/07/18 17:44:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月17日 イイね!

あと一つ残っているカスタムポイント

トムスのリアダクトが手元にあるものの、DIYで取り付けるには、ちと敷居が高い。
GRガレージで、持ち込みで取り付けしてくれないかなあ……( ´灬` )
Posted at 2025/07/17 10:27:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月17日 イイね!

さて、ここからどう弄るか……

さて、ここからどう弄るか……『第一次計画』として考えていたカスタムはひと通り施した、我がGRヤリス。次はどうするかと考える。
86の時は、『とにかくなんでもつけまくる!』という感じで、インテリアにもカーボンパネルetc.を取り付けたりしていたけれど、今回は質実剛健、『仕事場』のイメージでいこうと思っているので、特に取り付けるパーツがない。
性能についても、純正にして完成、必要にして十分なのと、ご近所の手前、排気音を大きくできないので、こちらもノーマルから大きくは弄れない。
かといって、これ以上なにもしないのもつまらないし……うーむむ。
オフ会等で、何かピンとくるインスピレーションを得たいものである。
Posted at 2025/07/17 10:24:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月13日 イイね!

フロントリップ取付

フロントリップ取付ブルーインパルスの通過を見届けて、AXISのドライカーボン製フロントリップを取り付け。両面テープの接着が安定する、明日の夕方までこのまま静置。

センターと左右サイドの3ピースタイプだけど、とりあえずセンターのみ取付。不用意に擦らないよう、あまりゴテゴテさせないでおこうかなと。
Posted at 2025/07/13 17:53:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月13日 イイね!

オイル交換の予約を取りつけた

20日にGRガレージへ持ち込み予定。一式全部交換すると、3時間もかかるのね。
ついでに手持ちのパーツ(トムスのリアダクト)の取り付けも相談したいけど、依頼できるんかな……?
Posted at 2025/07/13 00:29:50 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「オフミに行ってきた http://cvw.jp/b/13936/48594614/
何シテル?   08/11 23:29
MR2(SW20)×3台(4型NA→3型ターボ→3型ターボ)、86(ZN6・初期型)ときて、2025/4/30よりGRヤリス(GXPA16・gen2)に『乗せら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

GRヤリス 10系 の ボンネット 及び アイライン部 施工! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 08:45:20
トヨタ(純正) GRカローラ用 リアアッパーフランジボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 05:53:37
Mud Flap Factory / MFF マッドフラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 05:51:45

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
弄り倒した86を手放し、心機一転、一から再開。 いわゆる『Gen2』、RZ(非HP)、ク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation