私のcx-3もあの有名な?症状が発生( ・᷄-・᷅ )
地元の国道で立ち往生してしまいました՞߹ - ߹՞
みんカラで予備知識があったので、なんとか対応できましたが、
ちょっと危険な現象ですね…。
その日の朝の所用時の運転も、夕方床屋に向かう時も全く快適でしたが、床屋の帰り道、登りの坂道で突如現象が発生。
MTなのに動力が伝わらなくなり、エンジン回転数が上下に変動。
みるみるスピードが落ちていき、迷惑車両に…。
1速であれば何とか動かせるので坂の上のスーパーまではたどりつきましたが、休んで再起動しても再発するので、JAF手配となりました。
ガリバーさんまで運んでもらい、代車で帰宅となりました。
車を安全な所まで押していただいた警察の方や、輸送のJAFの方、代車を手配いただいたガリバーさんには、大変お世話になりました<(_ _)>
しかし、予見性リコール対応6日後に発生するとは…。
この現象が起きないように事前に処置したつもりが、
裏目に出てしまったのかな?
なぜ前オーナーはこの古いリコールだけ実施していなかったのかと懸念してはいましたが。
警告の事前の点灯もないので、対処しようがない。
何より、こちらの意思が急に車に伝わらなくなるのが、
1番まずい現象と思いました。
予備知識がないと恐怖しか無いので。
あっても焦るね( ノ ̫<。 )
立ち往生。
事故、災害時は仕方ないとして、
普段なら、車のメンテをしていなかったのかな…
とか言って眺めていましたが、自分がなってしまいました。
心配してか、家族にも少し影響が出たりするので、
こんなのは人生に一度くらいにしたいものです。
高速道路上ならどうなっていたかなぁ。
三角表示板を倉庫から出しておこう…。
代車はまたまたヴィッツ。
レガシィ 後はcx-3より付き合い長い(ㅠ︿ㅠ)
外国の名車じゃないのだから、
残り少ないカーライフ、早くのりたいcx-3。
前向きな見解、対応を期待していますが厳しいかな。
保証入っててよかった…。
4/12追記
受け入れまでに1週間かかるとの事。
次にのるのはいつになるのかな。GW間に合わないかな՞߹ - ߹՞
4/23追記
一度Dから「異常なし」の判定が出たそうで、さすがにガリバーさんが交渉し、症状の認識をいただくけたようです。
修繕にはMT乗せ替えが必要との事、納期は1ヶ月だそうです。
カーライフが止まってしまい、いろいろ考えるときついですね。
Posted at 2023/04/09 07:52:41 | |
トラックバック(0)