• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョン@ZC33のブログ一覧

2006年01月15日 イイね!

うむむ…!&合奏

今日は合奏日です。練習場がちょいと離れてるので、珍しくクルマで行かねばなりません。
もちろん、久々にハンドル握れるのでウキウキです(^^)

あ、そうそう、テールの曇りはちゃんと取りました(^^;

しかし、いざ駐車場に行ってクルマを見てみたら、マフラーが右に傾いでてバンパーに干渉してるではありませんか。
どうやら、この間横浜で輪留めに引っ掛けたときに曲がったようです。直さねば(^^;

まあ、それはそれとして合奏でしたが、今日はバーンズの「交響曲第3番」の初見合奏。
どうにかこうにか一発で通りましたが、ムチャクチャ面倒くさい曲です。エチュードかと思った(^^;
コレを二ヶ月で人様にお聴かせ出来るようにならねばならないんですが、正直本当に大変です。また平日の晩に練習三昧せねば(^^;

んで、今月29日の演奏の時間が決まりました。
14:30頃に、ステラタウン中央広場屋外ステージで30分ほど演奏します。
イベント扱いなので無料です。お暇ならぜひどうぞ(^^)

……寒くなきゃいいなぁ……。
Posted at 2006/01/16 00:12:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホルン | 日記
2006年01月09日 イイね!

まだ吹くか(^^;

今日は横浜でホルン・アンサンブルの練習。
いつもの「みなとみらい」ではなく、JR大口駅近辺の練習場を使いました。この辺りはタダで停められるところが多いので助かります(^^)

ルートは首都高重視で行きました。午後から出たけど渋滞も無く、楽なもんです。
都内~神奈川を走行中、やたらとカーロケ警報が鳴りまくります。もう慣れたつもりだったけど、やっぱりウルサイなぁ…、と思っていたら、背後にパンダがいました。
やっぱり、切るわけには行かない(^^;

一般道に降りてもガラガラで、予定より30分以上早く到着。
じゃ、メシでも食おうかと思ったら………、メシ食う場所が無い(^^;
しょうがないんで、隣のスーパーでオニギリなぞ買ってみたわけですが、これがマズイの何のって。
米はやわらか~く冷えており、具には味気が無い。よくこんなん売ってるなぁ。と言うか、売れてるのかな、これ。

練習の方は、まあとにかく「前向きに」です。
壁はどんなときにもあるんだから、メゲてはいかんのです。
猪突猛進で行きましょう!戌年だけど。

帰りも面倒なので首都高使ったら、まあテンパって走ってるクルマの多いこと多いこと。
それなりのスピードで走ってても、背後ビッチリで煽られます。
以前なら「この野郎!」でしたが、もう大人なのでそれなりの対応で済ませます。
「ああ、昔は自分もこうだったなぁ…」
と思いながら、ひたすら安全運転を心がけるのです。渋滞ポイントまで。

そんな調子でマッタリ帰っても、渋滞込みで2時間かからずに帰宅。横浜って近いよね。

あ、そうそう。ホルン3台に男が3人乗ると、スーパーの輪留めにマフラーのタイコが引っかかることが判明しました。
かなり注意しないといけませんね、こりゃ(^^;
Posted at 2006/01/09 20:31:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | ホルン | 日記
2006年01月08日 イイね!

楽器を買いに渋谷まで

買ったのは私じゃないです。かなりオールドなハンスホイヤー(ホルンのメーカー、旧東ドイツ)を使っていたメンバーがパックスマン(これもホルンのメーカー、イギリス)に買い換える事にしたというので、例によって付いていく事にしたわけです。
相当交渉したそうで、126万円の楽器が96万円との事でした。
高いけど、安いな~。

午前中はユーロテールの曇り取りに費やし、午後からの出発となりました。

渋谷までは首都高使ってピューッと一息。元々、営業やってたときに散々走った場所なので、慣れたもんです。
敢えて渋谷駅前を通過して、渋滞にハマりつつ「おねーちゃんウォッチング」なんかしてみたりして(笑)

渋谷と言えばネロ楽器なわけです(ものすごく幅の狭い言い切りですが(^^;)、こどもの城の駐車場に停めて、いざ楽器屋へ。
30分300円なら相場だろうと思ってましたが、裏手にTimesが二つくらいありました。
いつの間に出来たんだ、こんなもん(^^;

メンバーがクレジット申込書に記入するのを尻目に、こちらはグッズを物色。すると、一時期生産中止だった「ホルン→トランペットマウスピースアダプター」があるではないですか。
これがあれば、いつもの(ホルン用)マウスピースでラッパが吹けるのです。
値段を聞くと、2,100円とのこと。
「うちにあるトランペットが活かせるじゃん」と、カミさんを唆して買わせてしまいました。ラッキー。

購入手続きを済ませてから、一路パート練習の会場へ。彼はホクホク顔で吹いておりました。うらやましい…。

練習が終わった後にテールを見てみたら、また曇ってる(T-T)
やっぱり即席で乾かしただけじゃダメですな。また外して部屋に放置することにします。
Posted at 2006/01/09 00:03:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | ホルン | 日記
2006年01月07日 イイね!

初吹き

今年初の合奏でしたが、指揮者が風邪で発熱&声が出ないということで、申し訳無さそうに帰ってしまいました。
かなりフラフラな様子だったけど、良く来たなぁ(^^;

仕方が無いので、コンマスが代振りで基礎練習(スケール、アルペジオ、ホールトーン、ハーモニートレーニング等)をみっちり。
2週間何もしてないと、ムチャクチャ疲れました、ええ(^^;

引き続き曲の練習に入りましたが、バテバテでどうにもなりません。5年位前は平気だったけど、年取ったんだなぁ。
去年から意図して下吹きになったけど、この辺が関係してるかも知れません。デイリートレーニングのメニューを見直す必要があるようです。
後で教本引っ張り出してみましょう(^^;

練習後に食事して駐車場に戻ってから、曇ってしまった左テールを外そうと試みましたが、暗くてよく見えずなかなか外れません(^^;
しょうがないので、朝にでも作業する事にします。午後には渋谷に行かねばならんので、ドライヤーで強制的に乾かして再コーキングしてみます。
インバーター捨てずに取っておいて良かった…。
Posted at 2006/01/08 10:13:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホルン | 日記
2005年12月26日 イイね!

お買い物(日常編)

と、いうわけで仕事を終えてから新宿のタワーレコードに行って来ました。
ここは吹奏楽のCDが結構充実しており、店員さんにマニアがおられるので、ここに無ければ諦めようか、くらいな感じで買い物が出来ます。
モノグサな私はいつも、@TOWER.jpでオンラインショッピングしてしまうんですが、不具合があるとか何とかでサイトが止まっていたので、たまには行くか、てな具合でカミさんと行って来ました。

で、何を買ったかと言うと、

カリフォルニア工科大学と、ウインナホルン・アンサンブルのCDでした。
前者は次回の定期演奏会の音源として、後者は元々持ってたんだけど、行方不明なんで買い直しちゃいました。1,500円だから、まあいいや。

ウインナの方の出来は、あらゆる意味でぶっ飛びです。
尊敬の意味を込めて「馬っ鹿じゃなかろか」というくらいの衝撃ですね、これは。
倍音が豊富な楽器なので、デッドニングのサウンドチェックに持って来いではないかと思います。試してみたい方は声かけて下さい(^^)

もう一枚のカリフォルニア工科大学の方は、まあ、こんなもんかなぁ、という感じ。
グンバツなのを狙ったわけではないんで別に良いんですが、吊りマイク一発録りで、しかもマイクの位置が低いと見えて、やたら前方の木管が生音臭く、後方の金管が埋もれております。
数年前に同じ曲(ゴッドスピード!、スピーチ・オブ・エンジェルス)やりましたが、ホルン吹きとしちゃ消化不良です。
でもまあ、重ね重ね、まあいいんです。コレクターズアイテムですから(笑)

帰りはお好み焼き食って来ました。
二人で5枚食べ、焼きソバを1人前、ビールが都合3杯で8,000円でした。
新宿はやっぱり不当に高いよ(^^;
Posted at 2005/12/26 23:50:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホルン | 日記

プロフィール

「ボディーコート&エンジン洗浄しますた。クルマが一気にリフレッシュ♪」
何シテル?   01/28 12:46
クルマとホルンをこよなく愛しております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジョン@ZC33さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 00:55:20
[スズキ スイフトスポーツ] マップランプ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 12:32:02
ホンダ(純正) シートベルトアンカーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 00:55:55

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ギャランから乗り換えで2024年5月末に発注、8月初旬に納車されました。 CピラーとA ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
金欠でクルマが買えず、妹のクルマを拝み倒して貸してもらっていました。そのときのクルマです ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
24歳~26歳の頃に乗っていたクルマ。  友人から激安で売ってもらいました。ワタナベもど ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
ステーションワゴンが欲しかったが予算は心許なく、当初はカローラツーリングワゴン、カリブ( ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation