• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョン@ZC33のブログ一覧

2005年07月17日 イイね!

合宿なのです(3)

昨晩、ワタクシは早めに練習を切り上げて(それでも1時近くまでは吹いていた)、ビールかっ食らって寝たのが3時。
しかし、朝は容赦なくやって来ます。ラジオ体操も当然あります。関節のあちこちがボキボキ言ってます(笑)

しかし、朝飯は相変わらずウマい。空気がウマいせいもあるんだろうな。たっぷり頂きました。

午前中は再びパート練習ですが、天気も良いし、空気もウマいので、屋外で基礎練習(※1)。実に気持ちが良かったです。調子こいて吹いていたので、かなり疲れたけど(^^;
屋内に戻って、あちこちのパートに声をかけつつ合わせて(※2)みたり、パートだけに戻って練習したり。まあ、とにかく吹きっぱなしです(^^;

昼飯は確かカレーだったような。楽器を吹くと猛烈に腹が減るので、皆、後先考えずに(※3)食ってました。

午後は金管分奏(※4)、いやー、ヤバい。捕まりまくりです。合宿では時間があるので、普段の合奏よりチェックが細かいのです。スルー(※5)されてた部分も返され(※6)続けました。
全然終わらず、終了時間未定宣言を出されつつ、分奏は深夜に及びました。
解放されたのが何時か覚えてないけど、湯船で寝そうになったのは覚えてます。溺れるところだった(笑)


+ + + + + + +

またまた解説。一応ね。

(※1)
 ロングトーン、リップスラー等。すいません、詳細はググって下さい(笑)
(※2)
 この場合は、同じフレーズを一緒に吹いてチェックすること。
(※3)
 一般に管楽器は、食い過ぎると横隔膜が下がりにくくなり、空気が吸えなくなるため、練習の前にはバカ食いしないのです。
(※4)
 トランペット類、トロンボーン、ホルン、ユーフォニウム、テューパの総称が「金管楽器」で、これらの楽器のみで行う練習。
(※5)
 出来ないフレーズを指揮者に指摘されずに済むこと。耳の良い優秀な指揮者ほど少なくなります。うちの場合、指揮者がヒジョーに耳の良い方なので、殆どスルーされません。
 逆に、いかにスルーされるように誤魔化すかというところに、醍醐味があったりもします(笑)
(※6)
 同じところを何度も繰り返されること。プレッシャーなのです。
Posted at 2005/07/20 21:41:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホルン | 日記
2005年07月16日 イイね!

合宿なのです(2)

去年までは朝飯ギリギリまでは寝ていられたけど、今年は7時45分に叩き起こされてラジオ体操させられました。
誰だ、こんなの企画したの(^^;

ラジオ体操後に朝飯。やはり、魚沼産コシヒカリはウマい。普段朝飯は食わないんだけど、調子に乗ってお代わり数杯。塩かけただけでも食えるんじゃないかな、この米。やらないけど。

軽く休憩して、9時から12時までパート練習(※1)。苦手なところをさらうと共に、捕まりそう(※2)なところを予習しておく。普段は週1回・3時間半しか練習してないんで、この時点で結構ヘトヘトです。

昼飯もコシヒカリたっぷりで大満足。おかずはまるっきり覚えてないけど、米のウマさは覚えてる。あと3日これが食えるのは幸せだ。

この日は午後が木管分奏(※3)なので、引き続きパート練習。
この辺りからペース配分を考えないとツブれてしまう(※4)ので、休憩をマメに取りつつ、メニューをこなします。

夜飯(もちろんコシヒカリ♪)を挟み、合奏。皆、ガッチリ練習しているだけに、今度はパート毎の個性がぶつかり合ってしまう。この調整を翌日からやるわけです。
この日は1時まで合奏だったかな。その後、送れて到着したメンバーを交えて有志で3時過ぎまで分奏。
ほんと、良くやるでしょ?(笑)こんな感じで一日が過ぎるわけです。

+ + + + + + +

専門用語も多いので、何となく解説。

(※1)
 同じ楽器同士の単位が「パート」なので、この「パート」だけで行う練習。自ずと緻密になります。体力も消耗します(^^;
(※2)
 出来てないところを指揮者に指摘され、出来るまで繰り返しやらされる事。こちらは精神的に辛いです(^^; 
(※3)
 フルート、オーボエ、ファゴット、クラリネット類、サックスが「木管楽器」で、これらの楽器のみで行われるミニマム合奏。似たようなフレーズを事をやる事が多いので、チェックがしやすいという利点があります。
(※4)
 楽器を長時間吹き続けると、金管楽器の場合、唇がだんだん腫れて来ます。こうなると唇が振動しにくくなるので、音が出にくくなります。この状態を「ツブれる」と言います。 
Posted at 2005/07/20 21:09:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホルン | 日記
2005年07月03日 イイね!

こすった?

 この日は、ご近所の吹奏楽団の定期演奏会の手伝いに。
こういう裏方の人員の貸し借り、結構あるんです。

 8:45にホール集合でしたが、寝坊してしまいギリギリの出発に。こういうときに限って、制限速度最低ギリギリで走るクルマがいたりします。
 業を煮やして裏道へ。これが見事に失敗。変に曲がったので、右手前を縁石と生垣に、ガリッとTT

 大した傷ではないので良いんだけど、ショックだったなぁ…。

+ + + + + + +

 演奏会は(ぼちぼち)盛況でした。裏方は打ち合わせ不足で大変でしたが(^^;
 まあ、何事も経験ということで、終わり良ければ全て良しです。

+ + + + + + +

 その後、自分のバンドの練習へ。前途多難ですなぁ……。
何をすべきかを整理しなければいけません。精神論説いてもしょうがないです。ケーススタディーを個々がしっかりやりましょうよ。

+ + + + + + +

 で、帰り道。今度は縁石に乗り上げそうになるというハプニングが。幸い、縁石の低い部分だったし、車高を落としてないのでダメージは無かったんだけど、「慣れたつもり」が一番怖いですね。これ以上ダメージ負いたくないので、気を引き締めて乗ります(^^;
Posted at 2005/07/04 12:29:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホルン | 日記
2005年06月26日 イイね!

練習です

 車検に出していた楽器車が帰ってきたので、この日は朝から打楽器の積み替え作業。
 楽器車を持っているバンド(吹奏楽団)も珍しくなくなってきましたが、ウチのバンドは楽器車(2tトラック)を持っている上に、前の楽器車(こっちも2tトラック)を楽器庫として使っています。

 で、積み替えですが、配送に出ているトラックが戻る前に作業を完了しなきゃいけない……はずだったんですが、なぜかこの日は皆さん戻りが早く、積み替えの最中にどんどん帰ってくるではないですか、いやー、焦った焦った。

 しかしドライバーの皆さん、疲れて帰って来ているにもかかわらず、嫌な顔ひとつせず見守っていて下さいました。おまけにパンまで差し入れてもらったりして。運送会社並びにドライバーの皆さん、ほんと感謝です(^^)

+ + + + + + +

 午後はまったりして、夜から練習へ。
 しかし、いやー、何と言うか、難曲とは言え、ヒジョーにヤバいですな。これから合宿も待ってるけど、どうなるんだろう。
 やれる事やっとかないと、ほんと危ないっすよ。
(ここで書いてもしょうがないけど)

+ + + + + + +

 帰りに音楽を聴きながら、我がオーディオの音質に唸る。
 やっぱりデッドニングだな、こりゃ。資材集め始めてみよう。
Posted at 2005/06/27 20:26:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホルン | 日記
2005年06月12日 イイね!

練習です

そんなわけで本日は、もう一つの趣味である楽器の練習でした。
 アマチュアの吹奏楽団と、ホルンアンサンブル(ホルンだけで演奏する演奏形態)に在籍し、毎週毎週練習に明け暮れています。そこで「ホルン」という楽器を吹いています。こっちにも結構費用がかかり、クルマに充分な費用が割けないのが悩みの種ですが、贅沢と言えば贅沢かな(笑)

 と、いうわけで練習場に乗り付けました。団員には初のお目見えです。
 以前、レグナム(前期型Viento)に乗ってた団員がいたんですが、うちのクルマが兄弟車だとは誰も気付きませんでしたね。HIDサマサマ(^^)

 また、団員に元・三菱系ディーラー勤務のM君がいるんですが、クルマを見て一言。
「いいっすね~。あとは車高落とすだけですね。」
 うーん、大型バンパー擦るのが怖いんで車高は落とさないつもりだったんだけど、迷いが生じてしまった。いかんいかん(^^;

 練習後に同じパートの団員乗せて帰りましたが、好評でした。色々言われてるけど、個人的には華美でなくチープでなく、いいクルマだと思います。

 あ、そうそう。練習前にClub-134aに入会申請出しました。クルマ関係のOFFも楽しみですね。どれだけ顔出せるか分かりませんが、顔出しだけでも行ってみようと思います(^^)

 ……物欲刺激されることがありませんように(無理か?)
Posted at 2005/06/13 01:30:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホルン | 日記

プロフィール

「ボディーコート&エンジン洗浄しますた。クルマが一気にリフレッシュ♪」
何シテル?   01/28 12:46
クルマとホルンをこよなく愛しております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジョン@ZC33さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 00:55:20
[スズキ スイフトスポーツ] マップランプ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 12:32:02
ホンダ(純正) シートベルトアンカーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 00:55:55

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ギャランから乗り換えで2024年5月末に発注、8月初旬に納車されました。 CピラーとA ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
金欠でクルマが買えず、妹のクルマを拝み倒して貸してもらっていました。そのときのクルマです ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
24歳~26歳の頃に乗っていたクルマ。  友人から激安で売ってもらいました。ワタナベもど ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
ステーションワゴンが欲しかったが予算は心許なく、当初はカローラツーリングワゴン、カリブ( ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation