• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョン@ZC33のブログ一覧

2024年08月17日 イイね!

パーツレビューの不思議

パーツレビューの不思議クルマを買い替えることになって、約2ヶ月前にみんカラ再開したわけですが、そもそも前者のギャランを買った時に始めたので、登録日は2005年。もう19年もやってるんですね。

…10数年何も書いてませんでしたけど🤪

みんカラを始めた理由が、それこそクルマに取り付けたものやDIYの記録を、(どれだけ些細であろうと)全て記録しておくためでした。

なので、今回のスイスポにしても、それこそゴミ箱やらカードホルダー的なものまでパーツレビューに載せております。

自分では買い替え時にこれがけっこう役に立ちまして、乗り換え時に移植するもの・しないものの取捨選択や、自分にとってどんなものが必要かがハッキリ分かるので、無駄な買い物をしなくて済むんですよ。

あわよくば皆さんに刺さるパーツレビューが書ければいいんですが、それほど大したもの買ってるわけではないので、その辺はすいません🙇

で、今回もレビューを一気に書いてみたんですが、どう言う訳か投稿した記事が公開されているのに「下書き」に入ってしまうんですね。

で、この下書きをあらためて投稿すると、これまたどういう訳か記事がダブるんですよね。

幾つかは消したんですが、幸いな事にけっこう「いいね!」を頂いちゃいましたんで、幾つかはそのままにしてあります。重ねてすいません🙇

しかし、何度見返しても投稿方法を間違えてるとは思えないんだよな…。
まあ、しょうがないのかな。
Posted at 2024/08/17 22:37:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年06月20日 イイね!

10年ぶりです!(笑)

10年ぶりです!(笑)前回の日記から10年が経過しました(笑)
そんなわけで、ギャランを降りる事になりました。
トータル19年保有し、思い出をいっぱい作ってくれたクルマです。

CIBIEのライトやユーロテール等のパーツをバラして、
引き継いでくれる方がいればお譲りしようとも思ったんですが、
純正戻しをしようしようと思っているうちに車検期限となり
6月15日に引き取って頂きました。

一番の思い出は、やはり、ギャランを通じて出来た仲間たちですね。
弄りたくないという俺のケツをひっぱたき、
付けるスキルが無いというと、ワラワラと集って取り付けてくれたり、
ノーマルで乗ると決めていたハズのクルマは、
車高が下がり、ホイールは唯一無二の目立つものに変わり、
けっきょく、ノーマルのままなのはエンジンだけという状態でした🤣

いや、感謝してるんだよ、ホントに。

皆さんもそうだったかも知れないですが、
この10年間というのは、社会的にも個人的にもすごく大変で
主に仕事を取り巻く環境が激変しました。
どういう訳か今は、ホントに仕事が忙しいです(笑)

もちろん、自分も10年分歳を取りました。
夜には強い方ではあるけれど、以前ほど夜更かしする気力も無いし、
朝は変な時間に目が覚めるし、オッサンを通り越して
お爺ちゃんまっしぐらという状況です😅

実は、次のクルマを買うかどうか本気で迷ってました。
地域的にクルマが無くても暮らせるところだし、
必要ならばカーシェア等のサービスもあります。
基本的には週末ドライバーなので、
経費的な事を考えても、所有する意味があるかなぁ…、と、
しばらく自問自答の日々でした。

そうは言っても、割と元気な中年ですし、
相変わらずクルマもドライブも好きなんです。

考えた挙句、やっぱりクルマを買う事にしました。
中古でも良いかと思いましたが、新車にしました。
小規模ではありますが、取り付けるアレコレを買い漁る日々です🤣

今は、大物を取り付ける時間も場所も無いし、
4~5年経って、少し落ち着いてからでも良いかと思ってます。

納車は再来月になるそうなので、
しばし、クルマ無しの生活を過ごしつつ、
久々にみんカラをじっくり眺めてみようと思ってます。
Posted at 2024/06/20 14:45:26 | コメント(1) | クルマ | クルマ
2014年06月03日 イイね!

3年半ぶりです!(笑)

2005年に新車購入してから、早や9年……。

購入して早々にR-134aに入会し、クラブは全国組織としては解散となりましたが、僕らのクラブはR-134a北関東として継続しております。

普通ならここで「細々と」となるところですが、クラブが名前を変えても、ギャラン・レグナムの台数は減っても、乗り換えた仲間と一緒に相変わらず集って賑やかにやっております。
今やもう、端から見ていると何の集団だか分からないんじゃないかと思います。
若いメンバーも入会してきてるけど、みんな順当にオッサンになってるしねwww

やる事をやりつくした感もあり、このところは会場で大幅なクルマ弄りをすることもなくやってました。
たぶん最後のギャランになるんじゃないかと思うんだけど、ポンポンとパーツを買うほどお金もないし…(^^;

なんて思っていたら、先月、ブレンボを譲ってもらいまして久々の取り付けです。


いやー、まさか自分のクルマにブレンボが入るとは(^^;
感謝感激でございます。

ぺ~さんが「昔は定例会と言えばどこからとも無く部品が出てきて…」なんて書いてましたが、この日もどこからともなく、momoのステアリングとスカッフプレートがポンと放り込まれました。

ええ、早速取り付けてもらいましたよ。エアバッグにドキドキしながらw


やっぱり、何年経ってもこういうのは楽しいもんですね。
これでまた暫く、愛車に楽しく乗れそうです(^^)
Posted at 2014/06/03 15:46:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年12月17日 イイね!

志を引き継ぐ

志を引き継ぐ事の発端はこちら

面白そうなんで、引き継いでみようと思いました。
ボチボチやっております。

てゆーか、この方のギャランは切り抜きが面倒くさいっすwwww
Posted at 2010/12/17 00:38:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年09月13日 イイね!

シートの違和感

ここ数ヶ月、ドライビングシートがどうもシャッキリしない。
カーブでGがかかる度に、軽く「カクン!」と来る様な気がしてました。

まあ、気のせいかなー、なんて思いつつ過ごしてたんですが…。
本日いきなり来ました。


休暇取って、軽くドライブして某・道の駅でマッタリし、いざ発進!

コロン!
チャリリリリリリリリリン!

と、小銭をばら撒いたような音がして、シートがガクガクに(^^;


コロン!というのは、レールとシートを留めていたボルトの音w
小銭のような音の正体は、嵩を上げるために入れていたワッシャーの音。

面倒な事でもないので、道端にクルマ停めてレールごとシートを外し、ボルト4本を増し締め。
ええ、通りがかるクルマからの視線をものともせず、堂々とやりましたともw

しかし、当時はかなりガッチリ締めた筈なのに、意外と緩むもんなんですねぇ。
この間の山道でヤンチャしたのが効いたかな?


増し締め後は快適そのもの。
そりゃもう、シッカリと体を固定してくれる感じ。
サッサとやれば良かったw

他にもちょっと気になるところもあるんで、少しづつ何とかしよう!
と、当初は思うけど、なかなか重い腰が上がりませんw

早く涼しくなって、例の川っぷちで作業できるようになればなぁ…。
Posted at 2010/09/13 23:44:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「ボディーコート&エンジン洗浄しますた。クルマが一気にリフレッシュ♪」
何シテル?   01/28 12:46
クルマとホルンをこよなく愛しております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジョン@ZC33さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 00:55:20
[スズキ スイフトスポーツ] マップランプ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 12:32:02
ホンダ(純正) シートベルトアンカーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 00:55:55

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ギャランから乗り換えで2024年5月末に発注、8月初旬に納車されました。 CピラーとA ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
金欠でクルマが買えず、妹のクルマを拝み倒して貸してもらっていました。そのときのクルマです ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
24歳~26歳の頃に乗っていたクルマ。  友人から激安で売ってもらいました。ワタナベもど ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
ステーションワゴンが欲しかったが予算は心許なく、当初はカローラツーリングワゴン、カリブ( ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation