• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョン@ZC33のブログ一覧

2005年10月26日 イイね!

OUTLANDER試乗

ブレーキとエアコンの件でディーラーに行ってきました。
ショールームの中と屋外とで計3台、どどーんとOUTLANDERが停まっております。
営業時間外なので、もちろん他に客はいません。

専属メカニックに「乗りたい」と告げると、そそくさと試乗車を出して来ました。もちろん、ROCKFORDインストールモデルなので、自前のCDも忘れずに持ち込み(^^)

時間の制約もないので、環八~早稲田通りをぐるぐると回りました。
車体はエアトレックを一回り大きくした感じだけど、座面が高いので、さほど巨大な感じはなし。
エボ同様、ルーフがアルミで、エンジンもかなり下方配置されているので、フラフラ感は全くなし。
街乗りしかしてませんが、MIVECが以前と結構変わった(というか、フィールを戻した?)ようで、ガタイに似合わずキビキビ走ってくれます。
ROCKFORDはスゴかったっすね。このまま(一時の)大黒辺りでズンドコしてもイケるんじゃないの?ってなくらい鳴ります。
デッドニングの効果も凄まじい。ツィーターまで密閉してあるし。ここまでやるかねぇ?

車内のユーティリティーも中々で、コンセントとシガーソケットがセンターボックス内に配置されてて、同時使用可。コードを出す溝まで切られてたりするし、後部座席は、ラゲッジ側からボタン一発で収納可。ドアポケットのペットボトルホルダーも使いやすそう。

エンジンルームは、衝突安全性を考慮したということで、かなりスカスカ。あちこち手を入れやすいので、DIY大好きな方に打って付けかも知れません。
じっくり見てませんが、パッキン付の穴が二つくらいあるので、バッ直配線を車内に引き込むのも楽そう。
他にもあれやこれやあるんですが、これで250万チョイで買えるとは……。

まあ、欠点も無い事はないかなー、とも思えるわけで。
ボタン一発で収納する後部座席も、戻すときは手動。スプリングを使用しているらしく、ちょっと重たい印象。また、収納の勢いがかなり良いので、後部座席にお子さんがいたりすると…どうなのかなぁ?ボタン長押しで動作など、対策はされてるみたいだけど(^^;

内装も好みが分かれるかなぁ。“プラプラ”してるような、してないような。シンプルで良いとは思うし、収納で困ることはなさそうだけど。メーターもギッシリ感が強いかな。スカスカよりは良いと思うけど。

何となく感じたこれらのマイナス面も、乗ってるうちに慣れてきちゃうものかも知れないし、欠点より先に見えるのが、リーズナブルで便利なクルマだなー、ということ。
こういうクルマも面白いんじゃないかなー、とは思いました、ハイ。
Posted at 2005/10/26 23:45:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2005年10月25日 イイね!

夢見るオッサン(笑)

そんなわけで、掲示板のみに登場できる「工作課長」より譲り受けることになってしまったなったホイール&マフラーだが、まだ現物がないどころか、フィッティングすらしていないのに、既にウキウキしてたりします(馬鹿炸裂)

そういえば愛車紹介に書いてなかったんですが、私のギャランは2005年製のバリバリの新車です。走行距離に至っては、まだ5,000km到達してません。
経年劣化などでレグ・ギャラを降りられる方も出てる中、真に場違いな野郎です(^^;

もともと、ギャランを買うに当たってはイジるつもりが全く無かったので、社外パーツがあろうが無かろうが関係なし。正直な話、デッドニングにしても何にしても、クラブに入って無ければ絶対やらなかったと思います。いや、マジで(^^;

でも、煽られて困っちゃったな~、という事は無いですく(無い、としておこう(笑))
みんカラの整備手帳やパーツレビューも、穴埋め同然なものばかりでしたが、うまくすれば来月末には大物取り付け記事が載せられることでしょう(^^)


が、しかし…、

今日、昼間の会議で11月末の出張が決まりました(^^;
期間はたぶん一週間程度。研修を兼ねているので、私の出来如何によって伸びるかも知れないです(^^;
クラブの定例会があるのが月末なので、ヒジョーにピンチ。ホイールのフィッティングはやりたいので、何とか帰ってこなければなりません。
(工作課長の都合がアウトならアウトなんですけどね(^^;)

そんなこんながあり、今日は結局ディーラーに行けずじまいでした。
仕込みネタ(ホイール・マフラーとは別口(笑))もあるので、明日行って来て、その模様は改めてブログに(^^;
Posted at 2005/10/26 01:15:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | フリートーク | 日記
2005年10月24日 イイね!

眠い……

長くなってしまうんで割愛したけど、実は昨日、定例会の後に自宅に戻ってカミさんを乗せ、南行徳(千葉県)までドライブしました。

目的は、会社の先輩に組み立てを頼まれていたプラモデルの輸送。
『星間戦争』(^^;の『世紀のハヤブサ』(^^;のモデルで、モノはかなり大きいです。(直径約50cmくらいだったかな?)
モノがしっかりしてれば電車で運べたけど、これがもう、泣きたくなるようなヒドイ代物で、こんなに大きいのに総パーツ数が20個程度しかないという、まことに投げやりなブツでした。

簡単に書いちゃえば、天地があって、その周りをぐるっと壁が取り囲むような感じ。この壁が本当に「板」で、足もなければ支えもない、嵌め込むためのガイドもないという…。
そのため、天地どちらかに接着して、フタをしようと思うと
ぐしゃっ!
はい、やり直し…、てな具合です(^^;

あちこち補強して、何とか子供が遊べる程度に組み上げてお届けとなった次第。

急ぐつもりもなかったので、一般道オンリー・環七をずーっと走って行きました。
日曜の8時過ぎだと、環七の渋滞の名所(加平、葛西近辺)もガラガラ。さいたま市から一時間チョイ(あれ?)で到着。
茶くらい飲んで行けというお誘いを丁重にお断りし、帰途に着きました。帰りももちろん、ガラガラ。

普段は平気なんだけど、この日はやたら眠くて眠くて、亀有近辺で前の車のテールライトが二重に見えてくる始末。
眠気防止のためにカミさんを連れて行ったのに、カミさんはいつの間にやら高いびき。これじゃ意味ねーじゃん(^^;

しょうがないので、コンビニに寄って熱いコーヒーを買い、窓全開でサンボマスターのCDを大音量でかけ、合わせて大声で歌いつつ走行。
周りからは結構白い目で見られてたけど、ぶつけるよりはマシだし、このまま自宅まで帰ってきました。

しかし、隣で窓を閉めてるクルマの人が気付くくらいの音量なのに、カミさんは平気で寝てました。我が妻の逞しさに改めて脱帽。

------------------

その余波かどうか分からないけど、今日(月曜)は断続的に眠くて、仕事中もマウス握りながら寝てました。
気が付けば、ディスプレイに謎の幾何学模様(Illustratorでトレースしていて、連続アンカーつけまくった状態)が描かれてます。

気晴らしにブログ読み漁っていたら、うらやましい事をしている方(笑)がいたので、こちらも便乗で職場で一杯やってしまいました。

会社の冷蔵庫なのに、ビールがぎっしり冷えてるのが悪いんです。私のせいじゃありませんってことで(^^;
Posted at 2005/10/25 01:38:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | フリートーク | 日記
2005年10月23日 イイね!

定例会

そんなわけで、月例のR-134a北関東支部定例会(細かく書いてみました)に、行ってきました。

今回も久々の大御所登場、初対面の方とのご挨拶などなどありましたが、新人さんがお二人登場しました。あちこちのクルマを見て唸っておりましたが、きっと半年後には原型を留めないでしょう。
もちろん、現在の雄姿も目に焼き付けておきましたとも、ええ(笑)

今日はクラブのステッカーを入手し、さっそくダッシュボードに貼りました。入会して半年、ずーっと頼みそびれていたんですが、今回ようやくゲットです。これでようやくチームに加入出来たような気がします(^^;

また、工作課長からギャランのエンブレムをゲット。これは近々フロントグリルに取り付けます。
グリルに何も付いてなくて、ちょっと寂しかったんで有難い(^^)

工作課長にはレーダー探知機の件もあれこれアドバイス頂いたり、ホイールを格安で譲って頂けるというお話も頂いたり、真に有難い限りです。
フィッティングで問題がなければ、インチアッ~プ!
ああ、楽しみだ。

しかし、色どうするかなぁ。黄色は好きなんで良いけど、既に『工作課長』のイメージが固定されてるんではなかろうかと。
でも、私が何かやっても、きっと私だと思われないから良いかな(笑)

同時にマフラーもロハで頂けるというお話になり、何だかんだ言って付ける気満々ではありますが、カミさんをどう誤魔化すかが課題です。音質変わりますもんねぇ。
今のところ予定している回答は、以下の通り。

・もともと、こういう音だ。
・乗っていれば音質は変わってくるもんだ。
・気のせいだ。

さて、どれにしようかな。

つーか、

こんな回答で誤魔化せる範囲の音なんでしょうか?(^^;>工作課長
Posted at 2005/10/24 01:42:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2005年10月22日 イイね!

お客さん募集(笑)

てなわけで、所属するバンド(吹奏楽団)が、近々コンサートをやります。
チケットノルマというやつがありまして、メンバー一人当たり30人連れて来い、とバンドから言われております(^^;

今回は比較的軽めのナンバーでお送りする、肩の凝らないコンサートでございます。

ちうわけで、
日ごろ、クルマにかまけて家族サービスが…、というお父様
タダでコンサート聴けるなんて、お財布に優しいわ、というお母様
テレビで吹奏楽の旅を見て、実物を聴いてみたくなった方
サウンドチェック用に生楽器のサウンドを聞いてみたい、という方
職場に楽器経験者がいる方(笑)
ジョンさんがクルマに金かけられない理由(爆)を知りたい方

お願い、来て来て(^^;

チケットは有料なんですが、手持ちの分は全て無料で差し上げます。
あと25枚ほど残っておりますので、必要枚数を掲示板・レス・メール等でお申し出頂ければ、当日受付に取り置きしておきます。

興味のある方は、ぜひ、どうぞm(__)m

---------------------------------------------
アルス ノヴァ ウインドシンフォニー
『第5回ファミリーコンサート』
(乳幼児の入場制限はございません)

日時:11月27日(日)
場所:蕨市民会館大ホール
(JR京浜東北線「蕨」駅より徒歩10分)
(近隣にコインパーキング多数あり)

<第1部>
■オリエント急行
(P.スパーク)
■ロンドンデリーの歌
(アイルランド民謡・P.グレインジャー/編曲)
■ショートアンサンブル
(楽器紹介)

<第2部>
■「スターウォーズ・トリロジー」より”帝国のマーチ”
(J.ウィリアムス/作曲 D.ハンスバーガー/編曲)
■ディズニーメドレー3
(真島俊夫/編曲)
■アルフィー ソロ:井山英之(Flugelhorn)
(B.バカラック/作曲 真島俊夫/編曲)
■枯葉
(J.コスマ/作曲 A.リード/編曲)
■ハリウッド万歳
(R.ホワイティング/作曲 岩井直薄/編曲)
Posted at 2005/10/24 00:52:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホルン | 日記

プロフィール

「ボディーコート&エンジン洗浄しますた。クルマが一気にリフレッシュ♪」
何シテル?   01/28 12:46
クルマとホルンをこよなく愛しております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/10 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

ジョン@ZC33さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 00:55:20
[スズキ スイフトスポーツ] マップランプ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 12:32:02
ホンダ(純正) シートベルトアンカーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 00:55:55

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ギャランから乗り換えで2024年5月末に発注、8月初旬に納車されました。 CピラーとA ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
金欠でクルマが買えず、妹のクルマを拝み倒して貸してもらっていました。そのときのクルマです ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
24歳~26歳の頃に乗っていたクルマ。  友人から激安で売ってもらいました。ワタナベもど ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
ステーションワゴンが欲しかったが予算は心許なく、当初はカローラツーリングワゴン、カリブ( ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation