• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョン@ZC33のブログ一覧

2005年11月21日 イイね!

検分&見積り完了

昨日のうちに連絡しておいたので、専属メカニックは業務終了後に飛んできてくれました。一目見るなり、かなりガックリ来ておりました(^^;

すぐさま気を取り直して、各所のチェック。目に見える傷はセンターグリル、バンパーの削れと凹み。ボンネットに付いたエクボと塗装の剥がれ、というところです。幸い、車体・ボンネットの歪みはありませんでした。ステー類も正常のままです。

次いで、ラジエーター周りと足回りのチェック。斜め後方に50cmほど押し出される形になっていましたが、サスとラジエーターの損傷は無し。一応、ピットでチェックはしてくれるそうですが、ブッシュ等のズレ、破れもないので問題ないだろうとの事です。

とにかくラッキーだったのは、限りなく中心に近いところで斜めに押された事。ぶつけたであろう車の車高が高かったので、バンパーを押されずに済んだ事でした。

結果、グリルとバンパーは純正品の新品交換に。ボンネットは部分塗装ということになりました。
もちろん、ボンネットの塗装が落ち着いた頃に、再度グラスコート施工をします。
専属メカニックと私とで作業をする事にして、工賃計上は無し。何とか諭吉は一桁で済みそうです(^^)



……って、一桁で済みそうったって出費は出費。痛いなぁ…。
何を諦めるかを画策中です。
でも、アルミとマフラーは外さないぞ、と(笑)
(ちょっと前向き)
Posted at 2005/11/22 01:41:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2005年11月20日 イイね!

当て逃げ

当て逃げ風邪が流行ってますねー。職場でも大流行し欠勤が続出。ブログ空白日は目一杯仕事しまくりでした。
皆さんもお気をつけくださいまし。割り食うと本当に大変なんすよ(^^;

そんなわけで本題。

今日、当て逃げ食らいました(T-T)

楽器運搬車の駐車場に置いておいたんですが、バンパー、グリル、ボンネットの前部がエグレています。
状況から見て、10tクラスのトラックにバックから小突かれたような感じでした。
しかし、楽器運搬車の駐車場から発進した10t車はナシ。出入りの業者の仕業かもしれませんが、こうなると特定出来ません。泣き寝入りです。

あーーーー、もーーーーー、大事に乗ってたのにぃ(T-T)


かなり深く抉れてるんで、車両保険使って全交換で行きます。
またしばらく愛車とお別れでございます。トホホホホ……(T-T)
Posted at 2005/11/20 02:10:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2005年11月14日 イイね!

どこに付ける?

どこに付ける?とりあえず間に合いそうにないので、もうバラしちゃいますが(^^;

用意したり作ったはいいものの、どこに、どうやって付けたら良いか迷ってるモノが幾つかあります。
エンブレム然り、スリーダイヤ然りなんですが、今回は「音声・振動に反応して、並列したLEDが順次光る回路」と「付随するセンサーの一種」っつーものを用意してました。
はい、何を流用したか分かってても黙ってるのが大人です(笑)

ついでに、写真にあるようなモノも起こしてみました。職業柄、ポジフィルムは出し放題なので、こんなの朝飯前でチョイチョイ出来ちゃいます。

とまあ、こんなのを組み合わせて次回の定例会のネタに…と思ってたんですが、今週おっそろしく仕事が忙しくて、帰宅してメシ食いながら寝ちゃいそうになる始末。これじゃ作業もままなりません。

一応、人感センサーと(必要ならば)リレーを用意して、電源をクリアすりゃオッケーなんですけど、とてもそこまで手が回りそうにありません。
と、いうわけで、このネタはゆっくり暖めながら進めようと思いますが、電源さえ取れればすぐにでも動かせるので、やってみたかったらお譲りします(根性ナシ)

とりあえずレーダー探知機を付けることは決めてるし、これは12月アタマに速攻で買おうと思ってるので、この取り付け場所を決めてからかな(ますますヘタレ)

とりあえず、工作課長から頂いたエンブレムを先にくっつけようと思います。
たまにゃ目に見えるモノ付けて定例会に出たいしね(^^;
Posted at 2005/11/15 22:41:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2005年11月13日 イイね!

眼科アゲイン

11月9日のブログ(悪趣味なタイトルだなぁ…)に書いた眼科検診の結果を書いてませんでしたが、特に目立った異常は無いとの事でした。
ただ、矯正視力が上がらないので、造影剤を入れて眼底検査をキッチリやった方が良いだろうと言われました。
「簡単な検査だし、眩しいだけで痛くないですよ。」と言われ、必要以上に分厚い胸を撫で下ろしております。
美人女医に会えるのも楽しみなので、来月また行って来ます。



…………「行って来ます」とは書いたものの、造影剤って何よ??(^^;
まあ、こう、何と言うか、医療従事者の「簡単です」とか「楽です」とか「痛くないです」ってのは、どーも信じられん。
聞けばまた例の(瞳孔が開く)目薬使うそうなので、今度はちゃんとサングラス持参で行こうと思います。

会った人は分かると思うけど、あのガタイにヒゲ伸ばした典型的三枚目の風体で、サングラスをするとどうなるか。
やれやれとは思いますが、黒目拡大しまくりの妙な目付きでフラフラ歩き回るよりは良いでしょう(^^;



どんな苦難が待っていようとも、とにかく美人女医が待っている。張り切って行って来ます!

写真撮って来ようかな(笑)
Posted at 2005/11/15 22:20:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | フリートーク | 日記
2005年11月12日 イイね!

ギャラン帰宅

ギャラン帰宅写真は5,000km走破記念。記念なのに、そのとき乗っていたのは専属メカニックでした。馬鹿ヤロー(笑)
本人も気付いてて謝ってましたが(^^;

結局、全ての症状に再現性が無かったということで、調整のみで帰って来ました。
だから大した事ないって言ってたのに(^^; 専属メカニックはマメさと几帳面さには何ともはや……感謝してますよ(笑)

実は、今回の点検のついでに「あるもの」を頼んでまして、ちゃんと持ってきてくれました。
一部のブツは昼間じゃないと付けられないんで、また明日以降にヒマを見てチョイチョイと作業します。えへへへへへへへ(謎)

ついでに持ってきてくれたのが、OUTLANDERの本体&パーツカタログと、フェアでちょっと余ったという「じゃがいも」。「じゃがいも」は明日の晩飯にでも使うとして、せっかく持ってきてくれたカタログだから、パラパラと見てみました。

内容を詳しく書いてもしょーがないと思うけど、とにかく感じたのは、カタログの仕上がりにも「本気」を感じさせます。
内容も何だか日本車っぽくないっすね。オプションの種類も随分変わって来てるんだな~、と思いました。
営業もかなり頑張ってるようで、結構な台数が見事「ご成約」となったようです。そのうち見かけるようになるかな?

でもまあ、私はやっぱりギャランが良いです。
帰ってきてまたしばらく乗り回しながら、つくづく思いましたとさ(^^)
Posted at 2005/11/13 01:12:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「ボディーコート&エンジン洗浄しますた。クルマが一気にリフレッシュ♪」
何シテル?   01/28 12:46
クルマとホルンをこよなく愛しております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/11 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 910 11 12
13 141516171819
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

ジョン@ZC33さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 00:55:20
[スズキ スイフトスポーツ] マップランプ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 12:32:02
ホンダ(純正) シートベルトアンカーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 00:55:55

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ギャランから乗り換えで2024年5月末に発注、8月初旬に納車されました。 CピラーとA ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
金欠でクルマが買えず、妹のクルマを拝み倒して貸してもらっていました。そのときのクルマです ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
24歳~26歳の頃に乗っていたクルマ。  友人から激安で売ってもらいました。ワタナベもど ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
ステーションワゴンが欲しかったが予算は心許なく、当初はカローラツーリングワゴン、カリブ( ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation