• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョン@ZC33のブログ一覧

2005年12月31日 イイね!

大掃除

サボって書いております(笑)

私の担当は水周りで、風呂場がメインになります。
年に二回大掃除をするんですが、浴槽下回りはどうしてもスゴイ事になりますね。落とすのは簡単なんですが、ビジュアル的に辛い(^^;

ついさっき、磨くために外した蛇口を戻して一服中です。

毎年、ギリギリにならないと取り掛からないので大変なんですが、昨晩、近所のジャスコ(24時間営業)で食料の買出しを済ませておいたので、あとは外出せずに済みます。

喪中なので、初詣もナシ。
クルマを拝むのも、年が明けてからになりそうです。
(分からないけど(^^;)

また来るかも知れませんが、飲んで寝ちゃうかも知れないので今のうちに。

皆様、良いお年をお迎え下さいm(__)m
Posted at 2005/12/31 17:46:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | フリートーク | 日記
2005年12月30日 イイね!

年内最後のゲット!

年内最後のゲット!と、いうわけで本日は「工作課長」とのプチオフで、ホイールとマフラーをゲットして参りました。
ホイールはENKEI NT-03で、つとに有名なあの特注色でございます。
マフラーはTRUST MXでして、これらが装着出来れば万々歳……なんですが、神様はそう簡単に装着させてはくれません(^^;

工作課長の話では、このホイールを履くためにはフロントにオーバーフェンダー・フェンダーフレアを付けなくてはなりません。
しかし、これが高い。とてもじゃないけど即決で手が出ない…。

タイヤもあまり山が無いので、やっぱりタイヤ交換時期に付け替える事になりますね。
そういう事で良ければと、我が家の財務省からもOK出ましたし(^^;

マフラーの方は大丈夫ではないかと思うんですが、いずれにしても自分ひとりじゃ無理なので、年明け落ち着いた頃を待って、ディーラーに持ち込みか、お手伝い募集というところでしょうか。
何しろ油圧ジャッキくらいしか工具が無いし、作業場所が無いのでどうにもならんのです。

正月に実家に帰るので、とりあえず昔の工具は探してみます。
ここで「捨てないで」と電話すると、ヤブヘビ(山のようなセルボのパーツ)突付いちゃいますんで、お袋が捨ててないように祈ります(^^;
Posted at 2005/12/31 00:52:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2005年12月29日 イイね!

R-134a北関東方面部定例会・忘年会

R-134a北関東方面部定例会・忘年会今日は定例会でした。いつもは定例会後がボウリング大会なのですが、今日は年末という事もあり、近くのお好み焼屋で忘年会となりました。

今回はテールを交換したり、レーダー探知機も付けたりアレしたりコレしたりで、自分では相当アレコレしたつもりでしたが、集まったクルマを改めて見ると、まだまだだな~、という感じです(^^;
ともあれ、標準車高をキープしている最後のクルマになりましたので、今後は車高標準機としての使命を全うしたいと思います(笑)
5人フル乗車することが多いんで、落とすの怖いのですよ(^^;

今日はELLANさんにナンバープレートフレームを頂き、(イカリング・フラッシュ付き)フォグランプを譲ってもらいました。次回までに装着しようと思います。
ナンバープレートフレームは、新車発注時に頼み忘れてたんでヒジョーに助かりました。ほんとにラッキーでした(^^)


その後サクッと忘年会会場に移動しました。
出来事をダイジェストすると、

・店員はキレ気味にドリンクの説明をしてはいけない
・モヤシにレモンをかけて焼いてはいけない
・水菜を焼いてはいけない
・エビをシュートしてはいけない
・焼きソバの切れ端を「ゴォォォール!!!」と言って捨ててはいけない
・福袋から商品券だけ抜いて、無理やりジャンケンの景品にしてはいけない

と、いうところでした。非常に楽しかったです(笑)

帰りは幸運にもストレートに帰って良いことになったので、サクっと帰ってきました。

明日は工作課長と、16時からオートウェーブ美女木店でプチオフです。
それまでに、自分の持ち場の大掃除を済ませておかねば(^^;
Posted at 2005/12/30 01:02:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2005年12月26日 イイね!

お買い物(日常編)

と、いうわけで仕事を終えてから新宿のタワーレコードに行って来ました。
ここは吹奏楽のCDが結構充実しており、店員さんにマニアがおられるので、ここに無ければ諦めようか、くらいな感じで買い物が出来ます。
モノグサな私はいつも、@TOWER.jpでオンラインショッピングしてしまうんですが、不具合があるとか何とかでサイトが止まっていたので、たまには行くか、てな具合でカミさんと行って来ました。

で、何を買ったかと言うと、

カリフォルニア工科大学と、ウインナホルン・アンサンブルのCDでした。
前者は次回の定期演奏会の音源として、後者は元々持ってたんだけど、行方不明なんで買い直しちゃいました。1,500円だから、まあいいや。

ウインナの方の出来は、あらゆる意味でぶっ飛びです。
尊敬の意味を込めて「馬っ鹿じゃなかろか」というくらいの衝撃ですね、これは。
倍音が豊富な楽器なので、デッドニングのサウンドチェックに持って来いではないかと思います。試してみたい方は声かけて下さい(^^)

もう一枚のカリフォルニア工科大学の方は、まあ、こんなもんかなぁ、という感じ。
グンバツなのを狙ったわけではないんで別に良いんですが、吊りマイク一発録りで、しかもマイクの位置が低いと見えて、やたら前方の木管が生音臭く、後方の金管が埋もれております。
数年前に同じ曲(ゴッドスピード!、スピーチ・オブ・エンジェルス)やりましたが、ホルン吹きとしちゃ消化不良です。
でもまあ、重ね重ね、まあいいんです。コレクターズアイテムですから(笑)

帰りはお好み焼き食って来ました。
二人で5枚食べ、焼きソバを1人前、ビールが都合3杯で8,000円でした。
新宿はやっぱり不当に高いよ(^^;
Posted at 2005/12/26 23:50:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホルン | 日記
2005年12月25日 イイね!

お買い物(笑)

某カー用品店の商品券が3,000円分残ってたので、一気に使うつもりで出掛けました。
しかし、3,000円って中途半端なんですよね。ちょっと足して何か買おうにも、特に何か欲しい物があるでなし。

散々迷った挙句、ユーロアンテナとワイドミラーを買ってきました。
合計額が3,260円。まあ、こんなもんでしょう。

ユーロアンテナは、静電気放電効果がどーたらこーたらいうヤツで、両面テープで固定するみたいです。
しかし、両面テープには、まだ迷いがあるんですよね(^^;
改造の余地がありそうなら、強力磁石でも探してみようと思います。

ワイドミラーの方は、今まで付けていたのが、前のクルマに合わせてウッド調だったので、今回は内装色に合わせてブラックを選びました。
今時のワイドミラーってスグレモノなのか何なのか、バイザー下ろすときに引っかからないよう、左右にスライドさせることが出来るんですよね。これはなかなか便利。

これでまあ、一応の統一感は出ました。プチ満足で帰宅です。

本当はもうちょっとあちこち回って探したかったんですが、何しろ起きたのが夕方の5時。どーにもなりません(^^;
たまには良いかと思うけど、もうちょっとマシな休日を過ごしたい(^^;
Posted at 2005/12/26 01:34:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「ボディーコート&エンジン洗浄しますた。クルマが一気にリフレッシュ♪」
何シテル?   01/28 12:46
クルマとホルンをこよなく愛しております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/12 >>

     1 2 3
45 6 789 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19202122 23 24
25 262728 29 30 31

リンク・クリップ

ジョン@ZC33さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 00:55:20
[スズキ スイフトスポーツ] マップランプ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 12:32:02
ホンダ(純正) シートベルトアンカーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 00:55:55

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ギャランから乗り換えで2024年5月末に発注、8月初旬に納車されました。 CピラーとA ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
金欠でクルマが買えず、妹のクルマを拝み倒して貸してもらっていました。そのときのクルマです ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
24歳~26歳の頃に乗っていたクルマ。  友人から激安で売ってもらいました。ワタナベもど ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
ステーションワゴンが欲しかったが予算は心許なく、当初はカローラツーリングワゴン、カリブ( ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation