2005年07月03日

オイル交換ついでに
下回りの点検です。
のあぁぁぁぁ~!!
なんか漏れてるっス!!
ヤベーっス!!
近日交換かしら?(焦
左側は何とか無事なようです。
前回のオイル交換時に発見した
ロッカーカバーパッキンからの
滲みですが今回は見受けられなかった
事からショップが垂らしたオイル?
との見解に落ち着きました。
あくまでシロウト考えですけどね。
Posted at 2005/07/03 18:38:15 | |
トラックバック(0) |
フォレスター | クルマ
2005年07月03日

1/8センサー側はこんな感じの向きです。
もしセンサーが干渉するようなら
その時にで修正しましょ☆
とりあえず
追加予定は...
・ビリオンVFCオプション
油温センサー(1/8PT)
・デフィ 油圧52パイ
(黒)リンクメーター
嗚呼~その前に車検とタイベル交換か!
Posted at 2005/07/03 18:28:44 | |
トラックバック(0) |
フォレスター | クルマ
2005年07月03日

合体しましたw
オイルパンと同等か少し余裕があるようです。
コレならアンダーカバーも干渉しませんね。
良かった良かった♪
でも、
ブロックのセンターボルトを固定する工具が無くて
仕方なくモンキー(うっきー☆)で締め込みました。
ちなみにM26です。
Posted at 2005/07/03 18:22:46 | |
トラックバック(0) |
フォレスター | クルマ
2005年07月03日

オイルブロックの高下駄を
履かせるとどれだけ飛び出るのでしょう?
現状ではオイルパンより高い(出ていない)
様です>当たり前w
Posted at 2005/07/03 18:17:15 | |
トラックバック(0) |
フォレスター | クルマ
2005年07月03日

今後追加メーターの為に
サンドイッチ式のオイルブロックです。
(ジュラン製)
でも、肝心のメーターが手元にありませんので
メクラ蓋(1/8PT)で塞ぎます。
今日もMAX追加用の油温センサーを
探しに行きましたがドレーン用のセンサー
しか在庫がありませんでした。
Posted at 2005/07/03 18:13:34 | |
トラックバック(0) |
フォレスター | 日記