セブン銀行のATMに、カード番号などを不正に取得するスキミング機(小型読み取り装置)が設置されていたとして、同行が注意を呼び掛けています。
公式サイトで公開されたスキミング機の画像に、ネットでは「これは気づかない」「巧妙」といった声が上がっています。
セブン銀行 BIG BOX 高田馬場のATM(東京都新宿区)で2月26日、不正に設置されたスキミング機やカメラなどが発見されました。カードの挿入口に設置されたスキミング機でカード番号などの磁気テープ情報が、ATM右側の箱の中に設置された小型カメラで暗証番号が不正に取得された可能性があるとのこと。セブン銀行の公式サイトに2月28日、スキミング被害を報告するリリースが掲載されました。
不正な設置物は、都内計4ヶ所のATMで1月22日から2月26日までの一部時間帯に取り付けられていました。設置中に取得された可能性のある取引データは、約3,200件分です。
スキミング機やカメラなどが確認されたATM(2月28日まで判明分)
セブン銀行 BIG BOX 高田馬場 ATM(東京都新宿区)
セブン銀行 東京メトロ副都心線西早稲田駅 ATM(東京都新宿区)
セブン銀行 西武池袋本店 ATM(東京都豊島区)
セブン銀行 豊島南池袋1丁目 ATMコーナー(東京都豊島区)
設置されたスキミング機を分析した結果、海外ATM取引時に使用するデータのみ読み取る仕組みであることが判明。セブン銀行は「スキミングされた情報をもとに国内のATMで不正利用される可能性は極めて少ない」と発表しています。
セブン銀行の公式サイトは、不正な器具の設置例を公開。正常なカード挿入口と、スキミング機が取り付けられたカード挿入口の写真を並べ、比較しています。
セブン銀行は、身に覚えがない取引を確認したら、セブン銀行テレホンセンターへ連絡するよう呼び掛けています。被害に遭った場合については「お客さまへのご負担がないよう対応いたしますので、ご安心下さい」と説明しています。
当社 ATM でのキャッシュカードやクレジットカード情報の不正取得被害(スキミング被害)について (PDF)
これ都内だけでなく自分たちの身の回りのATMでも注意して確認しないと怖くて利用できないですよ
そして、どこかの犯罪組織が真似しそうで嫌ですね
とにかくみなさんお気をつけて!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/03/07 19:11:49