• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月30日

ナンバープレートの怪


スズキとヤマハの膝元に来てビックリしたのがその発音。

一般的には

スズキ
ーー→

ヤマハ
ーー→




やと思いますが、こちらでは

スズキ
↑↓→


ヤマハ
↑↓→



と、頭にアクセントがあるのです。





CMなどでは

スズキ ヤマハ
ーー→ ーー→



なのでこちらが正しいとは思うのですが、


ネイティブの発音は

スズキ  ヤマハ
↑↓→  ↑↓→


なのです。

ちなみにスズキ、ヤマハだけでなく他の言葉も頭にアクセントがつくものが多いです。




でもネイティブの発音では頭にアクセントがあるので・・・




皆さんの発音は間違えてますよ(゚д゚)!





あの人も間違えていたに違いない。






さて本題。

ナンバープレートについて2個気になったことがあったのでうp(・∀・)!




1個目。
年始に行ったエコパサンデーランで見かけたナンバープレート。




静岡 5


地名一文字+分類一文字

の次は

地名二文字+分類二文字

って思ってた(勘違いしてた)ので、静岡県内のナンバーについてググってみたw
主に参照したのはコチラのサイト


~1966年 (例:静 5)

1966年 静→静岡/浜松に分割 (例:静岡 5)

1970年 分類番号2桁化開始 (例:静岡 55)

1977年 沼津 (静岡から分離)

1998年 分類番号3桁化開始 (例:静岡 500)

2006年 「伊豆」 (沼津から分離)

2008年 「富士山」(沼津から分離)



なので「静岡 5」というナンバーは約4年間製造したということでしたw



まぁそんなことはどうでもいいのですが、

_人人人人人人人人人_
> わりとどうでもいい <
 ̄Y Y Y Y Y Y Y Y Y Y  ̄

    ヘ(^o^)ヘ
       |∧
      /
 




気になる一文が。

>現在も普通車の平仮名の字体がいわゆる「東海文字」である。


調べると、「中部書体」として知られていそう。
元々中部地方では「中部書体」が使用されていましたが、年々一般的な「小松書体」に変更しており、現在残っているのは「静岡」「浜松」だけのようです。



妻「そういえば私の車のナンバー、変な「み」かも」


早速確認すると・・・





うん、変な「み」やね!




またもググってみた。



画像お借りしました。

上が中部書体
下が小松書体



比べると確かに違う!


たぶんこんな具合で違うのかな?



違ってたらごめんね(ノ∀`)


そんなわけで、

静岡・浜松ナンバーだけひらがなが違うということが分かりましたw








2個目。
先日妻が某トライデントの車を見かけ、テンション上がった・・・と思ったらナンバーがえらいことになってたというので見せてくれました。





・・・ん?












ナンバー真っ二つやん
Σ(゜д゜lll)




そうまでしてトライデント見せたいかw


すげー・・・こんなんアリなんか・・・


アリなんか・・・?


これが合法なら吸気のためにやりたい人多そうだよね(´・ω・`)







おまけ。

リアのナンバープレートにある封印。



名古屋に行くまでは全部「石」って書いてあるもんやと思ってました(ノ∀`)あっはっはwwwww





ちなみに名古屋ナンバーは


ですw


おしまいw
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2016/01/30 21:35:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

22日の非接触で相手方と警察の事情 ...
青いトレーラーNo.IIIさん

【シェアスタイル】モニター募集🎁 ...
taka4348さん

オトコとオンナ 愛か? 金か?
JJB007さん

花見日和🌸
brown3さん

4/24 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

夏タイヤ…かれこれ5年前に購入した ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2016年1月30日 21:48
そうか、静岡って日本語通じないんか?爆

ナンバープレートって、古いやつとかが、桁が少ないくらいしか知らんかったけど、字体も色々あるんだ。
勉強になったお!
コメントへの返答
2016年1月30日 22:46
仕事柄お年寄りと話すことが多いけど、たまに本当に何言ってるかわからない時はありますよ(;´∀`)
年寄り「#$%&’&%$%!」
ぼく「あぁーそっかぁー(何言ってるかわかんねぇ・・・)」

そうそう、意外と奥が深いナンバープレートw
2016年1月31日 0:20
その1
学生時代旧車のイベント見に行った時の事
筑豊ナンバーのハコスカが
おおー1桁ナンバーだ
Σ(゜Д゜)ありえねぇ・・・
よく見ると1の位を磨いて緑をおとしてました(´・ω・`)

その2
愛媛ナンバーもフォントが変更されてます
なんでも昔はプレス型作る都合で複雑な文字が作れずかなり簡素化された象形文字ちっくなものでした
今は普通のフォントなんだけど注文すれば昔のフォントもいけるのかも
86に昔のフォントのナンバーついてたけど86の年式的にありえないはずだし
多分選べるんでしょう(´・ω・`)
コメントへの返答
2016年1月31日 1:05
筑豊なんばーとかたまーに見かけるけどどこか知らなかったからググったお・・・。←アホ
日焼けとか経年劣化で薄くなってるの見たことはあるけど、磨いてってΣ(・ω・ノ)ノ!
一応車検とかは大丈夫なのね・・・。

愛媛ナンバーググったら、旧字の方がイメージあった(`・ω・´)
むしろ新しいのができてたなんて知らなかったお(;^ω^)
旧字の方も味があって好きヽ(´ー`)ノ
こっちじゃなかなか四国ナンバー見かけないけど、今度から注意してみようw

2016年1月31日 9:34
すみません、通りすがりです。
未だに日本で唯一漢字4文字「尾張小牧」ですww
コメントへの返答
2016年1月31日 10:13
いらっしゃいませw
文字数多いから遠くからでもわかりますよね(´ω`)
作るのも大変そうやし今後も4文字は出なさそう…。
2016年1月31日 9:59
熊本にはアクセントはありません( ・´ー・`)フッ

橋と箸
雨と飴
なんかも同じ発音

これ本当
コメントへの返答
2016年1月31日 10:20
ナ、ナンダッテー
まぁ話の流れでわかるから大丈夫か(^q^)

私も金沢訛りあるから聞き取れない人いそう…(´・д・`)
2016年2月2日 10:53
ナンバーぶった斬りは、違反でしょうねぇ(;´∀`)
トラックとか、見えない様にわざと汚してるのもあるけど、あれも違反だから、色落とすとかも全部違反だ…。
誰かのブログで見たんだけど、i8のナンバーが「18」の「1」の上の方に白いテープを貼って「i」にしてたのあったっけw
コメントへの返答
2016年2月2日 12:27
やっぱり違反か( ̄▽ ̄;)
気持ちはわからんでもないけど、違反はダメよね(´・д・`)
4月からナンバーの取り付けが厳しくなるし、取り締まってほしいものですw
i8はわたしも見たかも!
ナンバーどうやってんのか不思議やったけど、テープ張ってあるのかw
走行中じゃなければネタ系は面白いから好きw

プロフィール

「@ヤジキン まさに恋のキューピッド。これからはキューピーちゃんて呼びます」
何シテル?   10/10 11:44
MerLoです。 所有車は エリーゼ 1シリーズ up! ビート(実家保管) 数年前までホンダ三台やったんに気付いたら英独独なってた。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ドリンクホルダー取付(CARMATE丸型エアコン専用ドリンクホルダーDZ408) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/25 23:06:17
フリッド君のフロントガラス割っちゃった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/28 22:02:35
USBメモリーでiTunesの音楽をiDriveにて再生♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/27 22:20:45

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
Cセグメントのファミリーカーを探して辿り着きました。 最後のFR(かも?)というのが一番 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ねんがんの えりーぜを てにいれたぞ! 3年半越しの想いが実りました(`・ω・´)ゞ ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
フィットと入れ替えで我が家に来ました。 毎日子供達を乗せるのに3ドアという不便な選択をし ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
遊びの車がほしくて・・・! ほぼノーマルですが、そのままで十分楽しい(^ω^) 高回転 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation