• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MerLoのブログ一覧

2016年07月05日 イイね!

帰省 ~日本一暑い男編

帰省 ~日本一暑い男編
先日次男が1歳の誕生日を迎えました♪

σ(゜∀゜、妻、長男でケーキ(1歳でも食べられるやつ)を作りましたw










はい、アーン(´∀`)つ








普段どんなに好みじゃなくても口から出さないのに、初めて出されてしまいました(´・ω・`)

その後、フルーツも同様にwwww


そういえば果汁の入ったジュース苦手やったし、甘いものダメなのかなー?と。




ジジババからはインプレッサ WRCをプレゼントされ、長男のムルシエラゴとツーショットw







本棚ウイング(^ω^)







若狭ラリーで見た個体かな?






狭い我が家を所狭しと走ってます(;´∀`)








本題

週末に金沢へ帰省してきました(`・ω・´)ゞ

金曜の昼頃出発しましたが、この日も暑かったー(;´ρ`)

気温30℃越えの中、エアコンの効かないビートで。

もちろん妻と子供たちはフィットで快適な陸の旅ですおwww







東名に乗ってしばらくすると、急にエンジンチェックランプその他諸々が点灯しエンスト((((;゜Д゜)))

とりあえず路肩へ移動><





そういえば去年の真夏に同じことあったなーなんて思いながらエンジン再始動で無事復活(´・ω・`)b

ホンダでの対処は無意味やった模様www



浜名湖SAにて休憩(^ω^)







移動再開すると再びじきにエンスト(;^ω^)イヤーン

再始動でなんとかなるけど、この先蒲郡から路肩なしの3車線が始まるから不安><
しかも窓開けててもめっちゃ暑いしorz


しかしその後は気温が徐々に低下しだしたせいか、3度目のエンストはありませんでしたw



北陸道に入ってからは夕方近くなっていたため気温はやや下がり、交通量も減りそれなりに快適(∩´∀`)∩

アホ2人除けばw



その1.
黄:σ(゜∀゜
追い越し車線から120km/hくらい?で走るミニバン、カーブ手前で急ブレーキ(赤線)

からの

ラインはみ出しよろよろ運転wwwww






その2.
走行車線の左ライン上に落ちているタイヤ。
前走車、σ(゜∀゜と後続車に知らせるためにウインカー点けてやや右寄りを走行

後ろのミニバンはウインカーなしで避ける。

その後ろの妻(白)は私の動きを見て何かあると察知してたようで無事回避。



ミニバン嫌いが加速(;^ω^)





南条SAにてあぶりん発見(☆∀☆)!





あぶりんAが あらわれた。
あぶりんBが あらわれた。
あぶりんCが あらわれた。
あぶりんDが あらわれた。
あぶりんEが あらわれた。
あぶりんFが あらわれた。







色々あったけど、無事に実家に到着できてよかったw





おむつ丸出しで猫に興味津々の次男(ノ∀`)





翌日は昼飯を8番らーめんでw





何年ぶりかなぁ・・・?

あれ?昔から「バター風味」やったっけ?



この辺りの時間が最高気温かな?

日本一暑い男になってました(`・ω・´)ゞ

37℃ておかしいやろ・・・朝9時前に30℃あったしおかしいと思ってたんよ・・・。






山環→8号でまた小矢部のアウトレットへw
最近アウトレット率高いなwww



えーと・・・トリ・・・なんだっけ?


トリ・・・とり・・・




とりっぴ~?









長男、いつの間にか母にP1を買ってもらってた・・・。





私が欲しかったのに( ノД`)


ここのアウトレットは長島みたいに屋外型じゃなくて、雪にも対応できるように屋外型になってるけど、こういう暑い日にも嬉しいね(^ω^)





最後は観覧車に乗ることにw





冷房は本当に嬉しかったwww





夏限定のイベント?もw



店員にやるか?と聞かれ、せっかくなのでお願いしましたw





東は晴れてるけど







西の雲行きは怪しい・・・








小矢部市街ってこっちかな?









「3!2!1!」









「スプラーッシュ!」










長男「なんでお水かけるの!(怒」










店員「ありがとうございましたー♪」



長男「なんでお水かけるの!(怒」




めっちゃ不機嫌に・・・(;´Д`)

長男「新幹線乗りたい(怒」

はいはいすみませんでしたね・・・








ゴムでできた丘が観覧車脇にあり・・・

ってなんか神秘的じゃない?







アップ



山の向こうになんかおるんじゃね?(恐怖




何もいなかったけど、虹はあった♪










夏は夜
肉のころはさらなり
やみもなほ、油の多く飛びちがひたる


 -枕草子より



ということで、夕食は焼きお肉(長男語録)へ(^ω^)


みなさんはこの車、何かわかりますか?



そう、FIAT 500。
これくらいしか見えてないのに長男が瞬時に
「あ、チンクだ!」と。


(*゜ー゜)。oO(天才か)

と思った次第です(親バカ)







オカン・・・orz



次回へ続くw
Posted at 2016/07/05 23:47:37 | コメント(11) | トラックバック(0) | 金沢 | 日記
2016年06月30日 イイね!

ミラジーノ はじめました


最近の疑問(´・ω・`)

外のトイレでなぜおっさんは広い個室ばかり使うのか。


中にはおむつ替えシートや、赤ちゃんを座らせる椅子なんかがついてるので、子供たちと出かける時は重宝しているのですが、他の個室は空いてるにもかかわらず広い方は結構な割合で使用中・・・。

使うななんて横柄なことは言わないけど、空いてるなら他の個室から使ってほしいなーとよく思いますw







さて、先日ブログでうpしましたが、ミラジーノ(L700S)に乗り始めましたw
フリードと比べると不便な点もあるけど、ちょこまか面白いからおkおkwww

紆余曲折あった経緯なんかも書いておこうかとw



今年5月、色々あってフリード売却

売ってから何買おうかなー?と考え始めましたw
売る前に考えておけばよかった(;^ω^)


エリーゼが近い将来ウチに来ることを考えると、軽自動車。
で、せっかく買うならMTにしちゃう?妻も乗りたがってるし。
あとは保育園の送迎があるから4人乗り必至。

あとは見た目の好みを考えるとあんまり選択肢がない(;´∀`)



軽で欲しいのって考えると真っ先にコペンが思いつくけど2人乗りやしアウトー。
長男が小学校に入ったらコペン欲しいな・・・。



考え付いたのは

ミラジーノ







ヴィヴィオ ビストロ







ATになっちゃうけど、N-ONE








軽じゃないけど、小排気量なら・・・500







ルーテシア








見た目アウトのアルトワークス







やっぱり大蔵省から維持費の関係で軽にしろと脅迫お願いされたので、今回は500とルーテシアはパスorz





ジーノがいいなーと思ってたけど、快適性を考えるとN-ONEもいいよねー。

N-ONE新車で買う→3年後に売却 or (妻)フィットを売却
ってのも一つの手かな、と。


ってことでN-ONEに試乗してきたw



途中までは本気で買おうと思ってたんやけどね・・・。
・CVTしかない
・ホンダの対応に不満
・もうすぐ型落ち


って点がミソになって不採用となりました(´・ω・`)



でも、

MTがあれば買ってました(ノ∀`)







あとはやたらと評判のいいアルトワークス。

なぜスズキの車はやたらとテールランプが切れてるのかも解決したし、いい経験にはなりましたw

ただスズキは見た目が・・・(´-ω-`)ムリ

ですが、結構面白い車でした(^ω^)
でもやっぱり中身はアルトなのよねぇ・・・。

需要はどこにあるのかよくわからんかった。
4人乗り+軽+スポーティーな車がほしいお父さん向け???

いや、面白いんやけどね。





こっちは妻の一言で却下。

「エリーゼが来るのに、中途半端にスポーティな車は不要じゃない?」





今後も我が家にスズキの車が来ることはないかな。
この辺やたらとスズキの車多いし。
キザシも普通に走ってるゾwww
覆面かと思ったらおばちゃんやったwwww









ヴィヴィオ ビストロも良かったけどジーノの方が好みやったんで、ジーノに絞って探しました。

ターボかNAか迷ったけど、結局NAに。
市内を走る分にはこれで十分やったな、と思いますw
これが県外ならターボ欲しいけど、基本的に静岡はのんびりなので(;´ρ`)

ATならターボ欲しいけどw




そんなわけで私の車は

H4  ビート
H11 ジーノ


という古い軽2台になりましたとさw


続き?は週末に帰省した後に書くw
Posted at 2016/06/30 23:58:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年06月19日 イイね!

初☆人間ドック と ミラジーノ受け取ってきたお(^ω^)


こないだ久しぶりに焼肉を食べに行きましてね・・・ドゥフフ
なんとカルビ一人前\3,500ですよ。
でも他にタンもロースも食べたいじゃないですか。
いくらやと思います?
なんと!
お金はかかりません!

うん、ただの食べ放題ですね(´・ω・`)



ぼく「こんなに肉食べてたら、今度のドックで便潜血陽性になっちゃうかもしれんわwww」


妻「は?」


ぼく「だってこんなに血g


妻「化学的検査なら偽陽性出るけど、免疫学的検査なら陰性でしょ」


ぼく「(゚д゚)・・・?」


妻「グアヤック法とか覚えてないの?免疫学的検査ならヒトHbが云々」



生理部門なので検体部門の話は苦手です(;´・ω・)

気になる方は「便潜血 検査法」等でググってみてくださいw






先週の木曜日は夜勤、金曜日は人生初の人間ドックでしたΣ(゜д゜lll)
夜勤明けのグロッキーな状態で受けてきましたよorz
30歳になったら一度ドックを受けると決めていました。

職場から人間ドックへの受け付けは、徒歩1分未満!
とっても近い!

検査は順調すすんで、血液検査やエコーなんかも問題なさそうでしたw






問題は内視鏡・・・。





入れる時が大変とか、入れてる時も気持ち悪いとか噂はよく聞きますよね・・・ドキドキしながら順番を待ちます・・・((((;゜Д゜)))
なんか胃を綺麗にする薬ってやつを180mLくらい飲まされましたが、死ぬほどまずかった(´;ω;`)

カメラは最近よく鼻から入れるってよく言うし、口からより楽なんでしょ?
薬くらい我慢するはwwwwwww
かかってこい胃カメラwwwwwww




看護師さん「じゃあ麻酔しますねー」


シュッシュッ(喉に


ぼく「あれ?鼻には麻酔しないんですか?」


看護師「(。´・ω・)? 口から入れるからしないですよ」


まな板の上の鯉「(ファッ!?)ア、ソソソソウナンデスネ(裏声」


看護師「鼻用は細いから、口用より鮮明な映像が見えないの。なので口からの方が見落としが少ないんですよ」




口からって・・・そこにぶら下がってるφ1.5cmくらいありそうなやつよね・・・(絶望


ちなみに検査中に何か見つかった場合は胃の細胞を採取しますが、鼻用では採取できないので、再度口から管を挿入する必要があるようです。
(全ての機械がそうなのかわかりませんが、今回受けた所ではそのようです)
















先生「初めてなの?」

ぼく「そ、そうなんです///」

先生「それじゃあ特別に細い方にしてあげるね♪」





そんなおいしい話あるわけなく・・・おっさんですよ(´・ω・`)
でも初めてってことで細い方にしてくれるのは助かる><
TEEでも年が若いほど咽頭反射が強いから、太いのは恐かった。


・・・

・・・

先生「じゃあ力抜いてー」

ぼく「んぐぐぐぐぐ」











ぼく「らめえええええ先生そんな太いの(細い)お口に入らないのぉおおおおおお」









背中をさすってくれる看護師さんが天使に見えtいや後ろやから見えないけどね。








先生「綺麗な胃ですねーもう終わりますよー」







胃の底部にやや荒れている箇所があるとのことで、一部を採取。生検。
今度消化器内科を受診することになりましたとさ(´・ω・`)
やっぱ経鼻じゃなくて良かったわwwww


いやー涙が出るとは思わなかった(´-ω-`)
脇の汗も尋常じゃないくらいでてたしね(;´・ω・)
苦しかった・・・orz


帰宅してから思ったのは、冒頭の2日前の焼肉ビールのせいで胃が荒れてたんじゃないのかな、と(;^ω^)

他にも消化器は気になるところあるからいいんやけどw







さて、昨日は先日契約したミラジーノの受け取りに岐阜へ行ってきましたw
夕方に仕上がるってことなので、夕方に着くように向かいますw

東名→伊勢湾岸道を走り、刈谷ハイウェイオアシスで休憩(^ω^)


今回も長男は「観覧車乗りたい!」と所望w
今までは時間がなかったりと乗ってませんでしたが、今回は時間があるので乗ってみることにしました♪


画像は以前の使い回し><




床も透明なゴンドラもあったけど、恐がるかな?と思い普通のやつにしましたw

湾岸道、意外とクネクネ曲がってるw







母校とかこっちの方かな(;´・ω・)







上から見るのって案外面白いねw









夜も綺麗なんですのよ(はぁと


画像はry




大学の時付き合ってた彼女のアパートのベランダからこの観覧車見えたなぁ(遠い目
昼間は目立たないけど、夜は遠くからでもよく見えます♪

部屋の中じゃタバコ吸えないから、よくベランダで吸いながら観覧車眺めてたw

ほぼ毎日入り浸って学校サボったこともあったなぁとか色々思い出すこの観覧車w
あの頃は若かったwww



あいつも今頃何してるのかな・・・












































あ、隣の部屋で子供と寝てた(ノ∀`)




高速代節約のため次の豊明ICで降り、23号を走りますw
で、またジャズドリームへ(;^ω^)

なんかLEXUSのイベント?やってるw






どうもNX、RX、LXとSUVのフェアっぽい感じ。

買うなら(買えないけど)NXかなーと座らせてもらった(^ω^)
ラグジュアリーって感じでとってもいいですね(*´ω`*)

ただシートが高いので、乗るときによいしょって感じでした(チビ

もしLEXUS買うならNXかIS、GSかなぁ・・・とか色々妄想だけはしたったw








妻「エリーゼ諦めるなら買ってもいいy
「NO!!!!!!!!!!!!!!!」



妻「わかってるって(ノ∀`)σあっはっは」

ぼく「ムキーo(`ω´*)o」








あれ?

LEXUS諦めてエリーゼ買ってもいいって言ってくれる妻って結構すごくね・・・?







昼飯は・・・



チキン南蛮みたいの。




味付けが濃い・・・(´・ω・`)







ブラブラまた買い物して、いい時間になったから岐阜のお店に向かうお(^ω^)

前回はお店→長島と長良川沿いに行ったので、その逆を行けばいいから楽ちん♪


































と思っていました。







フィットの純正アホナビは川沿いを案内してくれない(呆
殆ど信号のない堤防の方が絶対早く行けるのに・・・。



ナビは無視して堤防を走ることにw

これが間違いやったwwwwww



この辺りは川が3本走ってて、西から揖斐川、長良川、木曽川となっています。

正解のルートはこれ↓





ナビは木曽川を東へ渡って、愛知側から行かせようとするので無視した、ということです。




なぜルート選びに失敗したのかというと・・・

途中まで揖斐川の存在を知らなかったwww




ずっと揖斐川の川沿いを走る

なんか走ったことのない道やなぁ

でも川の西側の堤防やん?あっとるやろ

そういえば23号(名四)の橋渡るときに変な看板あったな・・・






やっぱり長良川ではなく、揖斐川沿いに走っていました(´;ω;`)






いかに迷走していたかがおわかりいただけるだろうかwwww

今回走ったのが青やけど、緑ルートで走ればこんな苦労しなかったのね・・・。
前回はこの緑ルートを逆走してましたorz




そういえば道中、前回も気になった建物が。



帰ってから調べたw
ソーラーアークですって。






17:30頃かな?
無事お店に到着w
代金を手渡し(´∇`)つ【50万弱】

やっと肩の荷が下りたわwwww
長島でずっと鞄の中のお金が気になってた(ノД`)・゜・。


後は私だけミラジーノで、妻と子供たちはそのままフィットで帰りますw

岐阜羽島ICから東名に。

高速やっばいやっばい。
古い&エコ(笑)タイヤのせいか、80km/hを超えたあたりからフロントタイヤの接地感皆無wwwww
フロントエンジンなのにwwww
ビート並(ノ∀`)

もう高速乗ることないけどね><




夕食で寄った上郷SAにて(^ω^)







そうそう、こんな看板も。





めっちゃ遠回りさせるなwww
23号走ったらダメなん?
混むから?




夕食後はまた節約のために岡崎ICで降りて、1号→23号→1号と乗り継いで帰りました♪


ジーノ受け取ったってブログにしたかったのに、殆ど前置きというwww

ジーノ乗りの皆さんよろしくお願いします(*‘ω‘ *)



Posted at 2016/06/19 23:34:47 | コメント(13) | トラックバック(0) | ブラブラ | 日記
2016年06月12日 イイね!

18th 大人たちのミニチュアカー展・ミニチュアワールドカフェ

18th 大人たちのミニチュアカー展・ミニチュアワールドカフェ
次期車をうpしようと思ったけど、車屋で撮った写真・・・ボンネット開いてるwww

なのでうpしようか悩んでる今日この頃(;^ω^)









今日は豊川市で開催中の

「18th 大人たちのミニチュアカー展」

へ行ってきました(`・ω・´)ゞ




そう・・・あれは忘れもしない去年の長男の誕生日のこと・・・。

長いから当時のブログ参照

たまたま行った豊橋のヨーカード―(の横のホテル)で開催されていたミニチュアカー展。


受付でおばさnお姉さんがアンケートをとっていたのですが、スルーして中に入りました(;´∀`)
で、帰るときにまたアンケートを~と言われたのですが、断ろうとすると

おばsお姉さん「来年の案内も届きますよ」


書く書く!喜んで書く(・∀・)!



というやり取りがあり、今年の案内が届いたのでしたw






高速使う距離でもないし、下道で向かいますw


いつの間にかプリ★さんにロックオン!!(`・д『+』されてたのね((((;゜Д゜)))








10:30頃会場に到着すると、なんかスゴイ車(小並感)がありました。





これ何www




目当てのミニチュアカー展は11:00~なので、併設されている「ミニチュアワールドカフェ」にてモーニングをいただきました(´∀`)






色々なテーブルの下にミニチュア模型が入っており、入口でどのテーブルにするか選ぶことができます。

今回は「世界遺産」を選択しましたw
ラブホみたいですね。
いや、行ったことないから知らない(;´з`)y-~








中を電車が走っています!




基本的には明るいですが、たまに暗くして、ライトアップされる模様w











メニューはタッチパネルで選び、その後不細工な新幹線が運んできてくれますw







キッズルームもあり、子供たちも楽しそうでした♪



子供連れにもおすすめですw





エントランス近くにはシャンゼリゼ通りがありましたw





新婚旅行を思い出して懐かしくなりましたw



床下に埋め込んであるので、お店に入った時は

長男「落ちちゃうよぉ・・・」

と怖がっていましたが、
帰る頃には

長男「パパ落ちちゃうよー(ノ∀`)σ」

とからかわれました(´・ω・`)




テーブル以外にもミニチュア模型はあり、

↓これは電車を持ち込んで走らせることができるぽい



実物の電車はダメ、ゼッタイ!




奥の方にはもう少し大きいジオラマがw







流し撮りの練習・・・。




下手すぎワロタwwwwwww

こんなゆっくりの電車撮れないとかもうね(白目





お掃除中。








「一年戦争」のテーブル。



初代ガンダムかな?



なのになぜかヤシマ作戦wwwwwwww








お前はシンジ君を守れよwwwwww








やっと肝心のミニチュアカー展の話(;´ρ`)






今回も会場内には所狭しとたくさんの模型が陳列されていました♪







LOTUSのフォーミュラカーもあった(・∀・)!












ヒーレー スプライトのパイプワークですって!



たまには小さい車も面白いですねw

フォトアルバムにもう少し写真があります。






外に出ると・・・(゚д゚)!

LOTUS 11 じゃないか!!!!





しかも自走できたのか・・・(驚愕




駐車場にはコブラもΣ(゜д゜lll)



関係者?そうでない?
問題あったらすみませんm(__)m




あとは近くのお店の宣伝カー?

ミニ クラブマン





美人さんでしたよ(^ω^)






ルーテシア R.S.



ルーテシアは興味あったので見させてもらいました♪
エクステリアも好きなんですが、インテリアもいちいちオシャレですねぇ(*´ω`*)
さすが仏車。
鍵がカードキーで、車に差して始動とかびっくりしました(゚Д゚;)



で、私より妻の方が興味津々でした(;^ω^)
見た目もそうですが、日産のエンジンらしくて壊れにくいとか、してもすぐに対応してくれるとか、国産車と輸入車の間になりそうな立ち位置?
営業マンも「日産ガー日産ガー」と、輸入車やけど安心して購入できますよ!とアピール。

確かに他の輸入車よりは安心して乗れそう・・・な気もするけど、今の日産で安心できるかというと・・・(-ω-;)ウーン

ただフィットの時期車として検討することになりそうですw
妻がこんなに気に入るとは思ってなかったwww




アンケート書いたらお土産もらったw





鍵型USBメモリw





Yossy!s@Eliさんが向かっているとのことでしたが、まだ近くにいなさそうやし残念ですが先に帰ることに(´・ω・`)


目星をつけていた定食屋へ向かいます♪
と思ったら・・・



おっ
プリ★さんやん(^ω^)! ←まさかロックオンされてたなんて知らなかったw


迎撃態勢用意(`・ω・´)
いつでも迎え撃ってやるぜー。






・・・



・・・



・・・




もっくる新城あたりでなんやかんやしてるのか一向に来ないので定食屋へ向かいました(´・ω・`)








とんかつのかどや

特上ソースかつ丼(三河豚ロース230g)



このボリュームで\980・・・(;゚Д゚)




サイコロステーキセット(国産牛リブロース220g)



サイコロステーキなんていうから形成肉かと思ってたけど、
サイコロ(状にした)ステーキでした(ノ∀`)
カットステーキってことねw
こちらは\1,100。




ハイドラをチェックすると・・・



三つ巴wwww







プリ★さん・・・なんかうろうろしてる・・・。
(*゜ー゜)。oO(迷子になって徘徊してるんやろなぁ)







Yossy!sさんはミニチュアカー展へ、
プリ★さんはカフェに辿り着いたようですw




その後二人は合流し、ネオン街へと消えていきました・・・。

注:ネオン街↓





プリ★さんのブログも合わせて読むと面白いと思います(*´ω`)




σ(゜∀゜は豊橋で買い物を済ませ、帰路につきましたw

豊橋の路面電車↓







今日はCLO!!
妻から行って来ていいよ!と言われていたのですが、豊橋からの帰りに

「あ、明日長男の習い事あった!次男お願いね~」

とのことで子守留守番です(´;ω;`)

エリーゼのモデル検討してるから次回は参加したいな(´・ω・`)

Posted at 2016/06/12 01:14:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月06日 イイね!

週末とか近況とか小ネタ

週末とか近況とか小ネタ





去年エキシージスポーツ350が発表されましたね。

妻がLOTUS Carsのツイッターをフォロー?しており、




「Light is Right」を翻訳させてみました。



「光は右」


Σ(´∀`;)
まぁそうなるよね・・・。

そんなこんなでブログタイトル変えましたw
誰かとかぶってないことを祈る(;^ω^)






さて、週末は岐阜→三重とお出かけしてきましたw


まずは岐阜でフリードの次期車買ってきたお(^ω^)



現在納車待ちです(`・ω・´)ゞ
色々考えたのはまた後日うpしますw




その後は長良川沿いに南下w

川の中に何やら建物が・・・。





鳥の巣かな(適当





ジャズドリーム長島(アウトレット)でお買い物(・∀・)!

お店は先日行った小矢部と似たり寄ったりですが・・・。

パンツとか買ってきたwww

うん、またパンツなんだ・・・。



履いた姿の写真が欲しい方はメッセください(´∀`)

パンツ以外も買ったよ!
食器とかwww




日曜はユニクロのFIAT T買ったり、アルファにたかりに行ったりしましたよw







営業「500の購入検討はどうなってますかね?^^」

とかプレッシャーをかけられました(;^ω^)





今日6/6は長男の誕生日!

ケーキを用意しましたw



長男「ちっちゃいね!」



なんだかんだ喜ぶ長男と、つられて喜ぶ次男w





3人で食べるので、意外とこのサイズでよかったwww




おばあちゃんからプレゼントが届き、途中まで一緒に作りました♪



続きはまた(;´ρ`)


これも小矢部に行った時に長男が気になっていたもの。
ずっと気になってたみたいで、
「僕ねぇ、誕生日にコルベットの黄色いのが欲しいんだけども」
と最近言われてました(ノ∀`)


以上('∇')
Posted at 2016/06/07 00:08:28 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ヤジキン まさに恋のキューピッド。これからはキューピーちゃんて呼びます」
何シテル?   10/10 11:44
MerLoです。 所有車は エリーゼ 1シリーズ up! ビート(実家保管) 数年前までホンダ三台やったんに気付いたら英独独なってた。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドリンクホルダー取付(CARMATE丸型エアコン専用ドリンクホルダーDZ408) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/25 23:06:17
フリッド君のフロントガラス割っちゃった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/28 22:02:35
USBメモリーでiTunesの音楽をiDriveにて再生♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/27 22:20:45

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
Cセグメントのファミリーカーを探して辿り着きました。 最後のFR(かも?)というのが一番 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ねんがんの えりーぜを てにいれたぞ! 3年半越しの想いが実りました(`・ω・´)ゞ ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
フィットと入れ替えで我が家に来ました。 毎日子供達を乗せるのに3ドアという不便な選択をし ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
遊びの車がほしくて・・・! ほぼノーマルですが、そのままで十分楽しい(^ω^) 高回転 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation