• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キノ92のブログ一覧

2021年04月22日 イイね!

当て逃げ?されました



車じゃないね



裏から押せる場所なら救いはあった
救いは無かった



アパートの監視…防犯カメラに何か映っていれば勝利、無ければ敗北泣き寝入り
Posted at 2021/04/22 12:11:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月01日 イイね!

コルト日記 #9 もうちょっとだけ続くんじゃ

この金網を板金したい


バンパーを外しました
金網の奥にはインタークーラーがいましたが、ダメージは無さそうでよかった


結構しっかりした造りで、溶接でくっついていました
手板金で伸ばして、ラジエーターグリルも一緒にいつもの耐熱ブラックで塗装しました


なかなかの仕上がりですね

バンパー外したついでにエンジンルームも高圧洗浄機で掃除します



ヤフオクで落札したラリーアートのエンブレムを装着します
新品未使用品、純正の袋入りでニッコリ
これはもう在庫が無いのでディーラーでの入手不可でした


このエンブレムは通常タッピングビスだけで止まっているので、高確率ですっ飛んでいきます
ので、廃材で裏板を作りガッチリくっつくように










コルト ラリーアート Version R


一通りの作業はこれにて終了しました
先生の次回作にご期待ください
Posted at 2020/06/01 22:30:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月13日 イイね!

コルト日記 #8 

バッテリーが限界を迎えました


諦めてオートバックスで40B19L買いました
中身はGSユアサ製でした


versionRの顔と言える、エンジンフードフィンパネルも塗装します

このパネルの材質はアルミですね、軽い

モール部にマスキングしたんですが、モノタロウブランドのマスキングテープは硬くて柔軟性が無いのですっげー使い辛いです
剥がすときもすぐ破れる
3M製のは曲面にも張りやすく絶妙な粘着力なので、細かい所は3Mがいいですね


エド「作業の前後でガラッと印象が変わりました。数分で車の価値が大幅アップです」



センターコンソールのサイドパネルが塗装から帰ってきました
素晴らしい出来です


これで内装部品は全て取り付け終わりました

ミラーの分解は仕事の合間にやっているので、あまり進んでいません

モーターは手で回すとシャリシャリ音がしたので、電子機器クリーナーで内部を清掃しました

ギアボックスのグリスが怪しいですね
硬くなって潤滑性があまり感じられません
ギアを外してグリスアップすれば滑らかな動きになるでしょう


次の所有者が少しでも満足してくれるように細かい所まで気を配ります
ちなみに現状渡しで売り出し中です


小ネタ
内装を外すとき、超高確率で残るこいつ


ニッパーで優しく握ると楽に取れます
Posted at 2020/05/13 19:57:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月12日 イイね!

コルト日記 #7 ワイパーアームとか

年数が経つと、結構な確率で塗装が剥がれるのがワイパーアーム
この車も例に漏れずしっかりとハゲていました
裏側はサビは出ていなかったので、表だけ塗装します


多くの人はシャシブラックで塗っていますが、工場に無かったので、耐熱ブラックを使います

ワイパーブレードの高さにマスキングテープを貼って、アーム取って、耐水ペーパーで足付けして、脱脂してシュシュっと



スプレー塗装は苦手ですが、耐熱塗料は粒子が細かいので結構適当に吹いても大丈夫ですね


半光沢な感じで良いですね
シャシブラックはギラっとしているので、こっちで正解でした



我慢できずにデッドニングしました
軽い音に耐えられん
スピーカーは元々KFC-RS163Sが付いているので、ドア側を強化します
適当ですが、ボワンボワンしない音になりました

コストは1万円


電動格納ミラーのモーター作動音がちょっと気になったので、ドナーを用意しました

ガワだけ変えてそのまま使おうと思ったら、割れていました
中身を分解清掃して、黒いのに移植しようと思います



最近思ったことがあります
アフターパーツ付ける前に、今抱えている不具合箇所直したらいいと思います
Posted at 2020/05/12 02:52:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月09日 イイね!

コルト日記 #6 不具合箇所

GW中はコルトの作業しかやること無かったです
シフトブーツは合皮ですが、なんとなくミンクオイルを塗布しておきます


メーターの内側にもタバコの灰が侵入していたので、分解清掃しました
針が抜けなかったので、表面だけアルコールで掃除

なんでこんな所に…

ダッシュボードの内側は10年経てばこうなります(使用環境による)

あとハンドル外せばダッシュボードが外せる所までバラしましたが、移動手段が無くなるので諦めた

エアコンパネルの電球を交換して、有名な不具合の原因となる、ヒーターワイヤーのスリーブ内にシリコングリスを吹いて、ギア部にグリスを塗りたくりました




ドアミラーが走行中前後にガタガタ動くので、取り外して原因を探ろうと思いましたが

したのカバーを外して、上向きに刺さっているネジを増し締めしただけで解消しました


相変わらず臭いが取り切れないので、消臭剤を設置



休み明けからコルトで通勤を始めました
やっぱり三菱の車は最高ですよ
Posted at 2020/05/09 20:01:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「当て逃げ?されました http://cvw.jp/b/1394985/45040708/
何シテル?   04/22 12:11
こんにちは、キノです ポロGTIに乗ったことで欧州ハッチの世界にはまりました AE92トレノ(5年)→ZZT231セリカ(4年)→6RCAVポロ(2年4ヶ月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
小型で楽しい車選びから一転、大きく運転し易い車に 変わりました 最後の純三菱車、信者らし ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
###掃除中###
プジョー 208 208 (プジョー 208)
1.2LのNAながら素晴らしい運動性能を見せてくれた小さなフランス車 パワーが無いのと、 ...
トヨタ スプリンタートレノ トレノ (トヨタ スプリンタートレノ)
初めて乗った車です ここから走り屋小僧に目覚めました 峠に明け暮れる毎日でしたが、4年目 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation