• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キノ92のブログ一覧

2013年12月23日 イイね!

磨きました

CCウォーターを何回も塗りたくっても、磨き傷が消える気配が無いので
やりたくはなかったけど研磨剤で磨くことにしました

使うのはSONAXのペイントワーククリーナー
ついでに布も買いました
(インテリア用のは今回使用せず)


SONAX、ドイツ製なので好きです
シャンプーももちろん

泡立ちが良く、濃縮タイプなので大変良いものです
洗浄ガン→手洗い→すすぎ→セームで水の拭き取り→研磨剤


研磨剤塗ってるときに思ったこと
208、コンパクトハッチに分類されますが、セリカ並にドアがでかい、重たい(泣)



研磨剤を塗りたくって、拭き取った後の状態


この後すぐにコート剤を塗らず、しっかりと洗剤で油分を落とします
んでCCウォーターを塗った状態
屋根

ボンネット


完全に消え去ったわけではありませんが
これに比べたら大分マシになりました


あとはCCウォーターのゴリ押しで目立たなくなる…はずだと信じます

今回使った研磨剤、かなり良い感じでした
そんなに強力ではありませんが。軽い磨き傷や水垢程度なら少しNullだけで消し去ってくれます
新車の塗装なので心配でしたが、余計な傷が入ることもなく、新車の輝き(?)を取り戻せました

SONAX、さすがメーカーのメンテナンスグッズに純正採用されるだけあります

他の車でも試してみたいので誰か実験台になってくれないかな
特に古くて濃い車…GS…うっ…頭が…
Posted at 2013/12/23 21:12:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 208 | 日記
2013年12月11日 イイね!

iPhone3Gに活躍の場を

208のオーディオは青歯で飛ばして音楽が聞けるので便利なんですが、エンジンをかける度にオーディオソースがRadioに変わってしまうのがやや難点
それに曲情報もジャケットも出ないので、どうしたものかと思案

モーターショーの日に虎丸さんがiPhone5を繋いで便利そうだったので試してみます
そんな最新型のApple製品は持ってないので、後世に名を残すスティーブ・ジョブスの傑作機、iPhone3Gを引っ張り出しました

この懐かしい画面、実に奥ゆかしい



どうやらiPodとして認識するようですね
なぜかアルバム名が出ない


そういやiPhone側からも操作できてたよな~



あ く せ さ り が せ つ ぞ く ち ゅ う

アイエエエ!?

この画面は見なかった、いいね?

正直なところ、208側の操作でプレイリストを選ぶのは、辛い



色々問題もありますが、エンジンかけたら優先的に読み込んでくれるので一つの問題はクリアです
ありがとうジョブス

さてもう一つ問題
音響環境が圧倒的に悪い

鉄板直付けのスピーカー故、音量大きめで外に出てドアを触るとボコンボコン揺れてます
高音域が弱く、イコライザで調整すると今度は中音域が死ぬ…

まず初めはスピーカー交換かな…
サイズいくつだろ?
デッドニングとかもしてみたいけど、何して良いかわからないので、課題かな
Posted at 2013/12/11 20:40:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 208 | 日記
2013年12月01日 イイね!

初めての

低高度爆撃

見事にウンが付きました

天気がよろしいの洗車しましょう
納車時から気になってた磨き傷をなんとかするために



CCウォーター+とやらを試してみます


今までゼロ水を使ってましたが、同じ疎水性なのと、それに加えて傷消し効果があるようなので、こっちに乗り換えです
プロスタッフタケハラの製品は個人的に好きです

折角なのでボンネットの裏側までやっちゃいましょう
こういうところは安い液体ワックスが活躍します
自慢の3気筒1.2Lエンジンです


ウェット施工、ドライ施工両方やってこんなもん


うーーん…
過度な期待は駄目ですね
続けていけば磨き傷程度消えると期待しよう…

ポロと比較して
・背が高くて、屋根が若干洗いづらい
・キチガイじみたハニカムメッシュグリルじゃなくなって、水の拭き取りが楽
・ドアが減ったので洗いやすい

濃い色は洗い甲斐があって楽しい
Posted at 2013/12/01 18:05:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月29日 イイね!

原点回帰

ABA-A9CHM01






208 allure
カラドブルー 

11月27日に納車しました


心の底から楽しめる車です

フランス車オーナーの方、これからお世話になります
Posted at 2013/11/29 18:29:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | 208 | 日記
2013年09月19日 イイね!

湯沢温泉一人旅

たまには息抜きに一人で長距離ドライブに行ってきました

朝6時40分にアパートを出発
まずは三夜沢赤城神社で道中の安全を祈願


第二南面(空っ風街道)を気持ちよーく進み
榛名山とツーショット


このまま17号を通ってもいいんですが、時間はたっぷりあるので寄り道していきますマップを開きルート作成…
とりあえずこんなルートで行きました
道は広いし車も信号も少ないし、良い道でした


三国峠を結構いいペースで上って
ここのトンネル毎回毎回怖いんですよね
でかいトラックとかバスとすれ違うときは無駄にびびる


ひとまずの目的地
「宿屋本舗 峠の湯」に辿り着きました




平日の朝ということもあり、他のお客さんもいないので、失敬して風呂を撮影
雪が降ってたら雰囲気最高なんだろうな~
外気温は涼しいけど日差しは暖かい
露天風呂日和ですなあ
油温も丁度良かったです


風呂を上がって、次の目的地をこれで決める

とりあえず新潟の353を制覇するか、と思って353に入ったんですが(柿崎までのは通った)
酷道でした…
さすがのポロでも残りの2割を残して撤退です
 

苗場プリンスホテルと


腹が減ったので、湯沢に来たら蕎麦でしょ
いろいろネットで調べてたら、ここがオヌヌヌらしいのでここにしました
「越後本手打ち蕎麦 しんばし」


にしんせいろ(1450円)を注文しました
蕎麦も勿論ですが、にしんがとにかく美味い!
蕎麦と相性抜群でした
これはもう一回食べに行きたいな

おまけ 店の犬
「噛みます!!近寄らないで!!」と注意書きがあったのでびびった
なるほど確かに人間一人はヤってそうな目つきだ


お腹が膨れた後は温泉街の観光ですね
そして今回のもう一台の相棒
天下のドイツ車、corratecの出番です
操舵手キノから高機動キノに


こいつぁ快適だ!
結構広い範囲を労せず回ることが出来る
なんとも素晴らしい
調子こいてたら道を間違えて無駄に坂を上ったり、駐車場に帰れなかったり…


疲れたのでかき氷を食う
温泉かき氷(500円)
氷が細かくて滑らか~な舌触り


最後に温泉で汗を流して帰ろうか
ここはやっぱり新潟県民なら必ずCMを目にしたことがある

湯沢ざわ…ざわ… お湯がざわ…ざわ…
     ざわ…ざわ…
   ざわ…ざわ…

で有名な
「湯沢グランドホテル♪」

タイミング悪く清掃時間と被ってしまって、メインの湯船には入れませんでした
うーーーんこれは今回の旅で唯一悔やまれる事案

ま、致し方ない
小さい浴室でしたが、シャンプーがポーラ化粧品の物だったり、そういった小物類は高そうでした

次に来たときはやっぱりCMで有名な
ホテルふーたーばー♪に行こうかな

ひとりぼっちでしたが、逆に自分勝手な行動ができて心底楽しめました
仲間とツーリングもそれはそれで楽しいのですが、道を間違えてすいませんと謝る
ことも無いし、チャリンコに乗って街中を移動なんてできませんしね

距離的にも230kmちょいと、一日で行って帰ってきて辛くないので、また行きたいわ
平日休みも有効利用すればこんなに楽しめたなんて…
Posted at 2013/09/19 22:00:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「当て逃げ?されました http://cvw.jp/b/1394985/45040708/
何シテル?   04/22 12:11
こんにちは、キノです ポロGTIに乗ったことで欧州ハッチの世界にはまりました AE92トレノ(5年)→ZZT231セリカ(4年)→6RCAVポロ(2年4ヶ月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
小型で楽しい車選びから一転、大きく運転し易い車に 変わりました 最後の純三菱車、信者らし ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
###掃除中###
プジョー 208 208 (プジョー 208)
1.2LのNAながら素晴らしい運動性能を見せてくれた小さなフランス車 パワーが無いのと、 ...
トヨタ スプリンタートレノ トレノ (トヨタ スプリンタートレノ)
初めて乗った車です ここから走り屋小僧に目覚めました 峠に明け暮れる毎日でしたが、4年目 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation