• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キノ92のブログ一覧

2020年04月20日 イイね!

コルト

毎朝出勤すると嫌でも目に入る場所に置かれていました

業販なので現状渡し
車検は今年の12月まで
市場に出回るころには50万を超えるであろう個体を、破格の8万(諸々の手数料別)で手に入れることができました

車体の評価
・内装…ゴミカスレベル
タバコのヤニがべっとり、ドアを開けるだけでタバコ臭が臭い立つ
ルーフライニング、トリム、フロアマット、フロアカーペット、シートの洗浄は必須
余りにも酷い部品は、廃車から頂戴します


・外装…難有
ボンネットの凹み、テールゲートガーニッシュの素人塗装、ルーフパネルのクリア剥げ、テールスポイラーの塗装禿げ、無塗装樹脂の白化、右リアモールのガリ傷
塗装については、親切にしてくれる板金塗装の先生がなんとかしてくれそう


・エンジン
天下の4G15は健在、オイル漏れ、滲み無し
8万3千キロとは思えないほどに吹け上がり良し
少し掃除をするだけで見違えるはず
1.5L4気筒ターボは最大出力163ps、最大トルクは驚異の21.4kgm!

…ポロGTIの1.4Lツインチャージャーがどれ程のチート性能かよくわかりますね


というわけで、ハードオフで言えばジャンク品、動作確認しましたレベルの車体ですが、少しずつ自分の手で磨いて綺麗にしていきます

応援よろしくお願いします
Posted at 2020/04/21 00:45:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月23日 イイね!

タイトル付けるまでもない記録 後編

そういや無駄に改行長いブログとかあるじゃないですか
あれなんなんですかね




タイトル付けるまでもない記録 前編
からの続き、後編です
というかここの部分書いていたらめちゃんこ長くなった

そうそう、AUX端子にPioneer XDP-100Rを有線で繋げられるようになって大満足!もう必要十分!で終わりたかったんですが、懸念していた事案が発生したんですよ
スピーカーの高音の伸びが足りない症状です

超自動後退の視聴コーナーで1時間ぐらいじっくり聞き比べて
カロッツェリアのTS-C1730Sを選択



ミドルエンドの最上位、こういうのが好物です
造りもしっかりしていて、取り付けも超絶簡単、やっぱ国産車は楽でいいね、何でもかんでもアフターパーツがポン付け出来て

ツイーター(個人的にはトゥイーターって言いたい)はここに取り付けました



これでこの車は9スピーカーになりました
やっぱりスピーカーは体の方向に向いているのが一番具合がいい
結果は大満足ですよ
評論家じゃないんで、鼻声であーだこーだ言いませんけどね
自分の耳に心地よい周波数が出てくるようになりました

ただ一つだけ弊害というか
Bluetoothで音を飛ばしたり、下手なMP3音源だとめちゃんこノッペリしたメリハリが無い音に聞こえてしまう
気にならない人は気にならないレベルなんですが
私、気になります!

今日までやってきたのは音響関係ぐらいですねー
とりあえこんなもんでしょ、いじるところって言ったら
あとやりたい事はブーストメーター付けたり、ホイールスペーサー入れたいってだけですかね
この車にはお金かけたく無いですからね~

ああそうそう、最近仕事中にインコに懐かれたんですよ
野良インコ

またなんかやったら本人やる気あるときに書きますよ
スピーカーコードも切り詰めたいし、あとオルタネータノイズなんとかしたいですね

試乗もちょくちょくしてましたね
ランドローバー行ったりフォルクスワーゲン行ったり
自分で運転するならヴェラールよりはレンジスポーツですね




なんか勘違いされていますが、趣味がSUV寄りになった訳じゃないですよ
ただ運転して楽な車がいいと

新型ポロGTIにもしっかり乗りました
2リッターターボとDSGの組み合わせから得られる加速は脅威です
車体も比較的軽量ですからねー
今んとこ乗り換えるならこれしかないって車です



価格も驚異的になっていました
先代ゴルフGTI買えるじゃん

ここ一年で得られたのは、技術的なもんは結構ありましたね
内装バラシのノウハウが活きたとか、半田付けを習得したとかそんなもん

208で制約上やりたかった事出来なかった事がこの車では出来るので、買ってよかったなーって心底思いますよ
国産車って素晴らしい

いや、三菱が素晴らしい
三菱のマークがついていればなんでも素晴らしい
ロゴが日本一カッコいいスリーダイヤを讃えよ


では一年後ぐらいまでサヨウナラ
生きていたらまた会いましょう

Posted at 2019/03/23 21:22:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月23日 イイね!

タイトル付けるまでもない記録 前編

どーも皆さんこんにちは
もうすぐ4月ですね
「桜の、蕾も、膨らみ始めました
明るい、春の訪れです」
これって全国共通なんでしょうかね

年度が変わる前に今年車にあったこと(やった)ことなんか書き残しておきましょう
本人のやる気があるうちに

エクリプスクロスが納車されて初めて取り付けたんは
グランドブースターですね、プラグにアーシングする奴
効果を信じる信じないはアナタ次第



こんなん新車に付けたってよくわかんねーでしょ
と思えますが、92に付けたら こうかは ばつぐんだ!だったので伝統です、これ付けるのは

初めて内装バラシてこれ付けたんですよ、ロックフォードの3インチスピーカー
純正がこんなオモチャみたいな板ですからね



これロックフォードです!なんて言ったら笑われますよ
サイズ一緒だからポン付けで行けるだろうと思ったんですがそんな甘くは無かったですね
一回りデカいので削る場所が結構あったので、大変でした
ちなみに配線のプラスマイナスは勘で選びました
「1」って書いてあれば大体プラスでしょ
合ってるかは未だ不明

それでドアスピーカー周りとサブウーファー辺りのデッドニングしましたね、とりあえず純正スピーカーでいいやと思って
amazonでレアルシルトとオーテカのデッドニングキット買いました
多分これでスピーカー買える値段したと思います
いや、買えたね



プロでも何でもないんでテキトーですよこんなん
コンコン叩きながら響く場所にベタベタ貼っときゃそれっぽく仕上がりますよ



あとサービスホールを塞ぐのはディーラーの整備士の方々にとっちゃ大迷惑なんで、純正の板を使いまわしました



どっちかってとズンドコって音漏れを軽減したくてやったんで、効果はデカかったですね、外がちょっと静かになりました

音楽再生には208の時から使っていたiPodTouchを使っていたんです
無駄に6000円もするケーブルで繋いで



でもサードパーティ製アプリケーションでの再生が不安定なのと、iPodTouchのバッテリーが死んだので、どうにかして手持ちのハイレゾプレイヤーを車の中で使いたいなーと思っていたら、三菱純正MMCSにAUX端子を増設できる方法がありました



先人達の知恵をお借りして無事に(でもない)完成
今やデッキ周りのパネルを外すのは慣れたもんです



AUX端子のところは純正メクラに穴開けてホットボンドで固めて、純正っぽく仕上げられたのでドヤ顔ポイントです



やっぱ有線接続が音質的に良いに決まってますよ



Kalafinaの解散がとても悔やまれます
梶浦さん帰ってきてくれ

でもスピーカーに不満が出てきたんですよね

いやちょっと長くなるんで前後編で分けますわ
Posted at 2019/03/23 21:22:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月30日 イイね!

つまらない大人になっていないだろうか。

今走らなければ ずっと走れないような気がした

Heart Beat Motors
MITSUBISHI











三菱が約四年ぶりに送り出した新型車



エクリプスクロス
納車されました

めちゃくちゃ完成度が高いです
カッコいいし乗りやすい
あとシートの寝心地が良い


外車最高!国産クソっていう概念は捨て去るべきかな



虎丸さん主催のオフ会やツーリングには参加不可な車種になっちゃったけど、オフ会の皆さん、今後ともよろしくお願いします

短いですが報告でした
Posted at 2018/04/30 12:24:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月22日 イイね!

少し、反省したい

どうも、皆さん
最近めっきり車の話題についていけなくなりました、キノです
新型車にも興味が沸かず、ディーラーにも行かなくなりました
VWには差し入れを持って顔出しますが…
今日も暇で暇でこんな内容のブログしか書けませんので


というのも
・208が思いのほか壊れないので、月一にガソリンを入れるだけで済む
・208以上にコーナリングが素早い車が居ない※個人の感想です
・208の消耗品ならある程度自分で交換できてしまう
・欲しい車はもう既にポロGTIと決めている
・外に着ていく服がない
だからなのです


さて件名についてですが
出かけなくなった反動で、手持ちのイヤホンの数がこのような事態になってしまいました


部屋用、散歩用、心にグッと来る用
と使い分けています

もちろん再生側も抜かりなく、ポータブルアンプまで揃ってます


この中で一番を選ぶならONKYOのE700Mですね


数年前はカメラとレンズに何十万もかけるなんて~と、嘲笑していましたが、傍から見たらこれも同じです、スイマセンでした


いくらローエンド~ミドルの商品ばかりとは言え、数が揃うと大層な額になってしまってますね
9本目を買ったところで反省しておきます


反省はするとは言ったが、後悔なんてしていない
次はハイエンドモデル買うぞ!
Posted at 2017/06/22 13:50:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「当て逃げ?されました http://cvw.jp/b/1394985/45040708/
何シテル?   04/22 12:11
こんにちは、キノです ポロGTIに乗ったことで欧州ハッチの世界にはまりました AE92トレノ(5年)→ZZT231セリカ(4年)→6RCAVポロ(2年4ヶ月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
小型で楽しい車選びから一転、大きく運転し易い車に 変わりました 最後の純三菱車、信者らし ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
###掃除中###
プジョー 208 208 (プジョー 208)
1.2LのNAながら素晴らしい運動性能を見せてくれた小さなフランス車 パワーが無いのと、 ...
トヨタ スプリンタートレノ トレノ (トヨタ スプリンタートレノ)
初めて乗った車です ここから走り屋小僧に目覚めました 峠に明け暮れる毎日でしたが、4年目 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation