• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キノ92のブログ一覧

2014年09月30日 イイね!

日光-霧降高原

少し紅葉の始まった日光へ行ってきました


日光に行ったら必ず二荒山神社に寄ります

何かと縁があるんですよ…

昼は大笹牧場に行こうかということで、一路霧降高原へ
なんと素敵な道であろうか
道幅も広く、路面状況もそこそこ良い
そして何より、景色が良い


DS3カブリオと一緒です


平日故、車も少なく、天気も良し
良い気分のまま大笹牧場へ到着

こんな晴れるのは滅多にないらしく、今日この日ここを推してくれたmukku君に感謝

ここはジンギスカンがお勧めと言うことですが、あえてソーセージを選択
それでもうまかった


牧場と言えばソフトクリーム



帰りは元来た道を戻り、上る途中で見つけた見晴らしの良い駐車場へ



前に車がいなかったので、ついうっかりペースが上がってしまいました
下りは208の強さが一段と増しますね
軽い車体と粘る足で、今まで乗ってきた車の中では、一番コーナリングが面白い

だから結構荒れた路面でもガツガツ行っちゃうんで…
ハンドルセンターがずれました

今日サイドスリップテスタに通したらin側に4.3mmという、とんでもない数値になってました
ハンドルが右に曲がってるんだから右Fをアウトに振ればええんやで、とシミュレート

適当にいじってinに1.5mm→もうちょいいけるかなと少し調整
そしてらピッタリ0mmに
ハンドルも真っ直ぐになったし、奇跡的ですね

1年経たずに208のアライメント狂わせたのは自分ぐらいかと…
もう18700km、1年2万kmは流石にやりすぎか
Posted at 2014/09/30 23:19:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月23日 イイね!

PC組立て

以前から組もう組もうと思ってたので、気分が良い時にドーンと買ってしまった…

安心でも安全でもないPSA純正部品です


最後までAMDのFXにするか、Intelのi7にするか迷いましたが、結局i5-4690Kを選択
Intelで組むのはPentium4以来で、それ以降はAMD派です


マザーボード、グラフィックカードのメーカーも悩みに悩んでMSI
正直なところ、カラーリングで選びました


最近のマザーは見た目にもこだわってて良いですね


メモリとCPUクーラーの色も統一


クーラーの部品不良のおかげで、もうThermaltakeのクーラーは買わない
メモリはKingstonの16GBを積みました

グラフィックカードもかっこいい
GTX760と迷いましたが、AMD愛を捨てきれずR9 280をチョイス


あれやこれや組立てて完成
車いじるより楽しい作業です
Posted at 2014/09/23 23:01:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月09日 イイね!

シフトレバー

207純正のシフトノブ(アルミ削り出し)をもらいました


アーイ!と引っこ抜いてイアアア!と叩き込むだけの簡単なお仕事です



タイラップでブーツが止まってるので、ブーツを取る必要がある以外は、国産より気を遣わなくて良いかも
ねじ込みすぎてアイエエエ!?となることも無いですし

何となくスポーティに


208純正も悪くはないんですが、やっぱり昔ながらの丸っこいコレがしっくり来ます
純正よりも少し重いです

アルミなんで夏熱くて冬冷たい思いをしますが、そこはまあトレノへの愛でなんとか

丸いと言えば今日の月は素敵でしたね

よく月が出ている日は事故率が上がると言われていますが、自分らが走ってた峠も犠牲者が何人か
追われている感覚になって,ペースが狂うみたいですね
Posted at 2014/09/09 22:17:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月01日 イイね!

仁D

劇場版頭文字D -覚醒-
をMOVIX伊勢崎で観てきました

まだ走り屋小僧だった頃を思い出させてくれますね
目の前で全開スタートする車、焼けたオイルの匂い、タイヤの匂い
全てが懐かしいスプリンタートレノとの思い出

この漫画と86のせいで92が虐げられている!許せん!
とは言っていましたが、今はもうどうでもいいや

観たあとは触発されたのか、無性に走りに行きたくなって雨の赤城へ
殆どのコーナーをノーブレーキで突っ込める208の安定感、これはぜひ試してもらいたい
雨でも安心感は高い

声優陣の変更はありましたが、特に違和感無かったし、普通に面白かったな、来年の続編が楽しみです
(刹那とグラハムだったからか)

頭文字D、個人的に好きなセリフ
「来たぞ!レッドサンズだ!」
「毅さん、そろそろ」「ああ」
「俺はバトルがしてえんだ」
「板金7万コースか…」
基本的に中里毅が一番好き
Posted at 2014/09/01 22:58:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月22日 イイね!

内装の異音

内装の異音走行距離はもうすぐ17000km
そろそろガタピシ音が聞こえてきました

・右パワーウインドウスイッチ
・リアゲート

スイッチはスルー
リアゲートはストライカーとキャッチの接触が良くないので、キャッチにテープを巻くと解消します

キャッチをずらして調整できるかと思ったら、ご丁寧にピンが生えてて動かせない仕様に
5ドアだけの症状かと思ったら、よもや自分の車にも出るとは…

基本的に外車、フランス車なら尚の事、内装の軋み音とか気にしたら負けだと思ってます
大らかな気持ちで乗って欲しいものです
Posted at 2014/08/22 21:53:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「当て逃げ?されました http://cvw.jp/b/1394985/45040708/
何シテル?   04/22 12:11
こんにちは、キノです ポロGTIに乗ったことで欧州ハッチの世界にはまりました AE92トレノ(5年)→ZZT231セリカ(4年)→6RCAVポロ(2年4ヶ月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
小型で楽しい車選びから一転、大きく運転し易い車に 変わりました 最後の純三菱車、信者らし ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
###掃除中###
プジョー 208 208 (プジョー 208)
1.2LのNAながら素晴らしい運動性能を見せてくれた小さなフランス車 パワーが無いのと、 ...
トヨタ スプリンタートレノ トレノ (トヨタ スプリンタートレノ)
初めて乗った車です ここから走り屋小僧に目覚めました 峠に明け暮れる毎日でしたが、4年目 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation