• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月16日

祝! '89 BMW320i 納車!

祝! '89 BMW320i 納車! ユルゲンさんのM3盗難事件があり、話のネタとしてふさわしくないので一日自粛してました。

が、一応ご報告まで。





私が初めてBMWという物に感動したのがE30でした。
あらゆる物がそれまで経験したどんなクルマにも無い、なんとも心地よい物でした。
今でも覚えているのが、まずドアの閉まる音。これは今のBMWにはありません。あのメカニカルにロックされたという音がたまりませんでした。
次に排気音。排圧の高そうな乾いた低い音も今のBMWにはありません。
更にメカニカルなSOHCのエンジン音。これも今のBMWにはありません。
どれもコレも「昔は良かった~」って思わせる物ばかりです。
ハンドリング、ブレーキングは残念ながら昔の感覚を忘れてしまいました。今の方がいいのかもしれませんが、車体がずいぶん軽かったので、もう少し軽快感があったように思います。
そのほか当時はまだまだ独身でしたので色々な思い出もたくさんありますね。

そんなE30ですが、何故かミニチュアカーに関しては皆無な状態でした。六本木カローラって呼ばれたほど売れまくったのに何故でしょうかね?
もう発売はされないと思っていましたら、2007年ぐらいに発売されていたようです。なんで今頃なんでしょうね。

ネットで見つけたときは、実は他の車を探していたのですが、もう一気にポチっちゃいました。
最近の製品だけに量産品でも品質はかなり高いです。


次は実車でも逝きますか~~~(^_^;)



ブログ一覧 | BMW | クルマ
Posted at 2009/02/16 22:11:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

⛳️2025 全英女子オープン👏
avot-kunさん

今日のモーニング、小倉トースト
シロだもんさん

ようわからん
アンバーシャダイさん

トロピカル気分で鳥肌全開の花火大会
き た か ぜさん

SECOM辞めます。
ベイサさん

🛵.朝活で相模川河川敷
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2009年2月16日 22:20
>2007年ぐらいに発売されていたようです。なんで今頃なんでしょうね。

こういうお年頃の、おじさまが、懐かしがって買うのではないでしょうか?

わたしの、同級生も若くしてE30乗っていて、うらやましかったな~~。
コメントへの返答
2009年2月17日 20:29
おじさまって・・・私か~~
 >┼○ バタッ

懐かしいです~~実車買うより嬉しかったりして。
それは無い。
2009年2月16日 22:40
よくぞ 見つけましたね!!
納車 おめでとうございます^^
ぁ~~カッコイイ(* ̄(エ) ̄*) ポッ

ネットであれこれ探してますが、うちのタイプはみつかりません(;_;)
気長にがんばりますw

盗難事件が気になり・・・。。。
コメントへの返答
2009年2月17日 20:35
もう無いと思っていたので探すことすらしてなかったのですが、偶然見つけちゃいました。

E46セダンですね。色違いならありますよ。私のお友達のイモラレッドさんのHPを見てください。
すごいコレクターですよ。


http://www.bimmer.jp/mc_e46.htm
2009年2月16日 22:46
私も当時、e34の525iとE30のM3と325Mテクニックで迷いました!

ドアの音、排気音、・・・シルキィーシックスという
絹のようになめらかに廻るエンジン・・・・

よかったです。

コメントへの返答
2009年2月17日 20:38
当時はE30、34、32全てが非常に良く似たデザインでしたね。
Mテクは当時の憧れでしたが高かったです(>_<)
M3なんて見たこと無かったです。

今でもシルキー6って言うんでしょうかね?
2009年2月17日 1:15
これだったんですねー
ミニチュアと言っても独特のオーラがありますね
この時代の逆に開くボンネットフードも好きでした

で、この勢いで実車も逝きましょう(笑)
コメントへの返答
2009年2月17日 20:40
逆アリゲータ開きは珍しいのでそれだけで好きになりました。作業性は悪かったですけど。

E30ほど見切りが良くて乗りやすいクルマは他に知りません。希少車ですが、MTモデルも存在します。これなら欲しいかも。
2009年2月17日 1:24
exclamation&question ミニカーですね ミニチュアカーでした冷や汗
ミニチャンプ製ですね


さっきまでユルゲンさんと…
コメントへの返答
2009年2月17日 20:42
すんません、これからはミニチャカーで。

ゆるゆる会談されてたんですか。何とかしたいですね。
2009年2月17日 6:54
祝!納車おめでとうございます。

実車なら維持が大変でしょうけど
これなら何台でもOKですね!

ところで36のミニチュアカーってあります?
コメントへの返答
2009年2月17日 20:44
すんません。こんなんで。

E30はE46より壊れなかったです。今から買うとちょっと恐ろしいことになりそうな。

E36、いっぱいありますよ。
私のお友達のイモラレッドさんのHPで確認してください。すごいコレクターです。

http://www.bimmer.jp/MC_E36.htm
2009年2月17日 8:59
E30、あの軽さがイイっすよね~♪

本国仕様のE30最終型に、E/GがM42のisが存在してたとか・・・
一度乗ってみたいですv(^ ^)V
コメントへの返答
2009年2月17日 20:47
軽いし窓広い(笑)

でも320はすごく遅かったです。

320isは日本で正規販売されたものではなく、イタリア向けに製造されたモデルです。イタリアは2000ccを超えると極端に税金が高くなるため、M3用2.3リッターエンジンを300cc落として作った専用のものです。ボディ形状は通常の2dr/4drのみでM3ボディは在りません。 日本には15台ほど入り現存しているのは5台程度だそうです。
2009年2月17日 9:18
御無沙汰してますm(__)m

てっきり実車だと思ってました!
何となくE30だとは思ったので、
『とうとう乗り換えるんだ!』
と思い込んでました(^-^ゞ
コメントへの返答
2009年2月17日 20:49
私にとってE30は格別な思いがあります。
実車に乗りたくなってきました~~
2009年2月17日 10:06
E30は今でもカッコイイですよね。

自分は、レースのイメージが大きいですね(゜゜)。

夢の車でした…^^;。

乗ってみたいなぁ~。
コメントへの返答
2009年2月17日 20:50
あのデザインこそBMWって思っています。ヒナが始めてみた物を親と思うように、私にとってはあれがBMWそのものです。(笑)

E30のM3。これ逝くか~~~
2009年2月20日 0:19
こんばんは。

やっぱりE30でしたか!
確かE30M3って直4でしたね。
車体も軽いので・・馬力のあるハチロクって感じですか?(ハチロクなんかと一緒にしてはマズイでしょうか:汗)
コメントへの返答
2009年2月20日 10:21
30でした(*^_^*)

そうです、M3は直4ですね。86より150キロぐらい重いと思います。

でも320iのシルキー6も良かったですよ。コレのアルピナB6は更にシルキーでした。

プロフィール

「続、12/6に何があった?」
何シテル?   12/09 07:06
バランスが高次元で融合されているようなクルマがいいですね。 MT、オープン、後輪駆動のクルマを所有することが夢です。そういったクルマを所有できる余裕のある生活...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Good design  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 15:05:49
BMW MINI純正 ロアーグリル部ブラックエアダクトフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 07:50:36
インテリアフィニッシャー ダークスポーツテクスチャードアルミニウム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 14:05:07

愛車一覧

DSオートモビル DS4 DSオートモビル DS4
DS4 PERFORMANCE LINE PureTech DSの特別仕様車はみんな50 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
妻のクルマ
ミニ MINI ミニ MINI
2011年12月25日納車。2022年まで乗る予定。⇒妻の気まぐれに付き合い、2019年 ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
1995年~2001年 とっても良い車でした! SOHCでしたが、レッドゾーンまで一気に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation