• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月21日

サーブが事実上の経営破たん

とうとうこういう自動車メーカーも出てきましたね。

サーブは運転したことが無いですがサイドブレーキのレバーが特徴だったかと思います。航空機も作っているからかな?

バブリーなころ、芸能人や業界人は好んでサーブに乗っていましたね。
何故だろう?


***********************

経営難にある米自動車最大手、ゼネラル・モーターズ(GM)傘下にあるスウェーデンの自動車メーカー、サーブは20日、独立した企業体となる経営再建に向けた法的手続きを同国の裁判所に申請する、と発表した。事実上の経営破たんとなっている。GMグループのメーカーの破たんは初めて。

スウェーデンの国内法規に従い、独立した管財人が任命され、サーブ経営陣と協力して経営再建の方策を探る。再建案は3週間内に債権者らに示され、承認を求める。政府の資金援助も求める方針。

サーブはこの間、業務は平常通り続ける見通し。スウェーデン政府は昨年末、世界的な景気後退のあおりで自動車産業が経営危機に陥る中、米自動車大手フォード・モーターとGMの各傘下にある同国のメーカー、ボルボとサーブに総額34億米ドル相当を支援する考えを明らかにしていた。ただ、両社の国有化は否定していた。

GMとフォードは経営難を切り抜けるため外国ブランドの身売りなどを検討していた。GMは経営再建で米政府の公的資金注入を受けている。これまで約134億ドルの融資を受けているが、同社は最近、販売数が改善しない場合、2年間でさらに166億ドルの資金を政府に求める考えも明らかにした。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/02/21 08:51:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プロジェクト銀✨リフレッシュオフ( ...
銀二さん

🏁【VELENO 8周年 最終イ ...
VELENOさん

皆さん〜こんにちは🥵今日は、暑ぃ ...
PHEV好きさん

ジハンピやってみた^_^
b_bshuichiさん

愛車ランキングV5👍🏻(1位3 ...
軍神マルスさん

本当は、やさしいひと👩🏻‍🦳
mimori431さん

この記事へのコメント

2009年2月21日 9:49
こんにちは!
サーブは好きなメーカーの一つでしたが、ただ、商品の価格付けがおかしい?と思うほど高価で、実際、欲しいと思っても内装の質感などから、とてもその値段を出してまでは買えませんでした。
あれで、200万円程安ければ実際手にしたかもしれませんが、ボルボと較べても自分達の車にそれだけの価値があると思っていたところが破綻の原因なのでは?と感じております。
ボルボとは異なり、堅実に安価な大衆車として販売していれば、もう少し違った展開になったでしょうに・・・
確かにサーブは医者とか弁護士とかが他とは違う車を求めるという形で好まれていたようですが、これもまた敗因のような気がします。。。
コメントへの返答
2009年2月21日 19:31
コメありがとうございます。何度か見に来て頂いていますよね。

確かにサーブの魅力は?って問われると私には他社と違うデザインとしか言いようがないように思います。もっと知ればいろいろこだわりがあるのかも知れませんね。

最近はボルボもずいぶん安いモデルが出てきていますね。そういう柔軟さが必要だったのかもですね。
2009年2月21日 9:58
僕が初めて乗った外車は、サーブ900でした。
親が36の325i(並行・アメリカ仕様)の納車までの代車兼左ハンドル練習用に業者が貸してくれものでした。
オートマのシフトノブの後ろにキーシリンダーがあるのが、とても印象的でした。
何か、右側の助手席に座ると運転してるような気になった小中学生の頃の思い出です。
コメントへの返答
2009年2月21日 19:35
まいどです。

サーブが代車ってのも凄く変わっていますね。(笑)

そうそう、キーシリンダーはただのスイッチなので別にどこにあってもいいのですが、あの場所ってどうしてなんでしょうね。
2009年2月21日 12:43
厳しい世の中です(-_-;)。

サーブ今でも好きですよ。
Z4購入時、実用的なオープン4シータとしては、
とても魅力的でした。

分厚い手袋でも操作しやすい内装…。
無骨なエンジン(六連星)。
車って感じですよね。

一国で自動車メーカーが沢山ある日本も淘汰されるかと・・・。

コメントへの返答
2009年2月21日 19:41
doghouse-Eさんは自動車関係の方でしたよね。その厳しさは日に日に拡大しているようですね。

なるほど、オープンありましたね。向こうはグローブをはめて運転することは当たり前でしょうから、ボルボもでっかいスイッチが使われていますね。
日本車のスイッチだと押し間違えますね。

日本には一体何社あるんでしょうか。そのうち一社や二社は危ないかも。
2009年2月21日 22:33
SAAB破綻ですか。
残念ですね~

ドラケンとかグリペンとか個性的な機体作ってたのに。
小型で高性能で好きでしたが。
コメントへの返答
2009年2月21日 22:37
すんません。
そっちの話しにはなかなかついていけないんです。戦闘機ですよね。

GMの配下ってなってますけれど、航空機部門もそうなのでしょうか?
2009年2月22日 23:26
こんばんは。

SAAB破綻は・・他の自動車会社も破綻する可能性があるということですよね。
コメントへの返答
2009年2月23日 19:46
こんばんは。

巨大化していったグループ企業は、スリム化をせねばならない状況に陥るでしょうね。そのときに体力の無いメーカーは倒産と・・・・

プロフィール

「続、12/6に何があった?」
何シテル?   12/09 07:06
バランスが高次元で融合されているようなクルマがいいですね。 MT、オープン、後輪駆動のクルマを所有することが夢です。そういったクルマを所有できる余裕のある生活...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Good design  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 15:05:49
BMW MINI純正 ロアーグリル部ブラックエアダクトフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 07:50:36
インテリアフィニッシャー ダークスポーツテクスチャードアルミニウム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 14:05:07

愛車一覧

DSオートモビル DS4 DSオートモビル DS4
DS4 PERFORMANCE LINE PureTech DSの特別仕様車はみんな50 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
妻のクルマ
ミニ MINI ミニ MINI
2011年12月25日納車。2022年まで乗る予定。⇒妻の気まぐれに付き合い、2019年 ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
1995年~2001年 とっても良い車でした! SOHCでしたが、レッドゾーンまで一気に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation