• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月25日

PIAAのワイパーゴム エクセルコート

4ヶ月前に交換したワイパーゴムですが、こんなにすばらしいゴムがあったのかと感動しております。
多くのBimmerは恐ら諦めているであろうワイパーのビビリが4ヶ月経っても全く起こりません。
以下はパーツレヴューの内容です。


BMWの持病のひとつ、ワイパーのビビリ。

このビビリは標準装備と思っています。過去E30から数え切れないぐらい(と言っても年に一回だから18回ぐらいか)純正ワイパーを使用してきましたが、遅かれ早かれ必ずビビッていました。早いときは一ヶ月ぐらいでしょうか。

決して安くは無い純正ワイパーゴムとやっとおさらばする決心が付きました。

このPIAAのエクセルコートはBMWに適合していることにはなっていないのですが、台形6mm幅の500mm(No.23)と700mm(No.26)(580mmにカット)を使用できます。微妙にはみ出し方とかが違いますが、動作上問題なかったです。

最初のふき取りはもちろんビビリも無く問題ありませんでした。

ちなみにガラスにはガラコを使用しています。



<090624追記>

約1ヶ月間使用して、全くビビらない。今のところ順調です。クルマがうるさいのでワイパーの動作音はほとんど聞こえないぐらいです。



<090925追記>

約4ヶ月間使用して、全くビビらないです。国産車では当たり前かもしれませんが、長年BMWに乗ってきた私にとっては夢のようです。いい商品です。BMW Japanはこれを標準化するべきです。

ブログ一覧 | BMW | クルマ
Posted at 2009/09/25 22:01:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.05 今日のポタ& ...
osatan2000さん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

納車日を思うてんでばらばらな予報
SNJ_Uさん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

国産名車プレミアムコレクション94 ...
R172さん

この記事へのコメント

2009年9月25日 22:04
コンタ さん、こんばんは~♪
BMW って、ビビるんですか?
マイBは全くビビりませんよ^^。
あ、でも、ゴムが純正かは不明です。
コメントへの返答
2009年9月26日 6:23
おはようございます。
え~~、私のはビビリまくりですよ~。最早これが標準仕様かって思っちゃいます。

30君の時もビビッてましたよ。ひょっとすると私の場合ガラスにガラコやレインXを塗っているのが原因かも知れませんね。
2009年9月25日 22:21
私も6年前からPIAAを使っています。

三重の某老舗ディーラーは、付けたばかりのPIAAワイパーを、「純正品以外は危ないので代えときました。」と言って余分にお金を取りやした(T ^ T)

勝手に代えて金取るアンタが危ないわい(−_−#)

ひどい話でした。
コメントへの返答
2009年9月26日 6:27
おはようございます。
PIAA仲間です。

私はその老舗Dでメンテしてもらっています(笑)

奈良のDでメンテしてもらってたとき、ワイパーゴムだけ買いに行ったら、交換しておきましたよって言われて、勝手に交換したのだから工賃タダかと思ったらしっかり取られてました。
これってどうなんでしょうね。
2009年9月25日 23:34
こんばんわー 私もPIAA使ってますよ.。 運転席だけですが ビビリは消えてますねー ボッシュのときは毎回ビビリで 嫌になりましたよー  
コメントへの返答
2009年9月26日 6:29
おはようございます。
PIAAのサイズ合うのがあってよかったですね。
やはりいいですよね。
これで1年もてば、超嬉しいですわ。

そうそう、アルピナも当然ビビッてましたわ(笑)
2009年9月26日 1:02
ほんとそうですよね。

ワイパーのビビリは不快です。

しかし、PIAA製品は国産車に使ってたんですが・・・・
あまりいい印象ないです。
コメントへの返答
2009年9月26日 6:31
おはようございます。
ワイパーのビビリはもう慣れっこになったともいえるのですが、やはりビビラない方がいいですね。特に他人を車に乗せたときに、ババババッってでっかい音がでると、悲しくなります。

そうなんですか。何か不具合出ましたか?
2009年9月26日 7:55
(*´▽`)v☆*:;;;;;:*☆おはようございます☆
私のE46は今の所ビビリは感じられませんね~~
あ、雨天未使用車だった(爆)

PIAAはもともとエバエースと言うワイパーゴム会社から成長してきたメーカーなのでワイパーに関しては定評がありますね・・・
コメントへの返答
2009年9月26日 12:58
おはようございます。
え~、ビビリ無しってすごい!って思ったら未使用でしたか(笑)
未使用ってのもスゴイけど。。。。


なるほど。どうもドイツ製品は樹脂、ゴム関係の劣化が激しいです。
2009年9月26日 9:24
PIAAに対しては私も同意見です
うちのはPIAAのスーパーシリコートワイパー使ってますが純正に比べビビリは皆無、耐久性も純正の倍くらいあります
材質が純正より柔らかいというか、しなやかな感じですね
次回はコンタさんの使ってみましょうかねー^^
コメントへの返答
2009年9月26日 13:00
こんにちは。
お~PIAA仲間ですね。
PIAAといっても色々種類があって迷ってしまいます。今回のエクセルコートは当たりだと思いますので、これ以外に冒険しようとはもう思いませんです。
ワイパーのホネが錆びてきましたので塗装でもしようかと、考え中です。
2009年9月26日 13:01
ウチの乙4、先日宮崎へ行った時に4年ぶりぐらいにワイパー使いました(爆)
そろそろ交換時期ですかね(爆)(爆)
コメントへの返答
2009年9月26日 23:35
こんばんは。
4年で交換無しですか?Dに車検に出せば絶対に交換されているはずですが。。。断れば別ですけど。
今後も雨の日に乗らないのであればこのままでも良いかと。
ただ、私は雨の日の視界の悪い状況で、ものすごく怖い思いをしましたもので、ちゃんと視界確保したいですね。
2009年9月26日 21:49
おまけ

PIAAが品切れだったので、ボッシュを使ってた時もありました。

どっちも良かったですよ。

ひどいのは、純正品でした。
コメントへの返答
2009年9月26日 23:37
こんばんは。
ボッシュ=純正品かもと思い、なかなかボッシュは買えませんでした。
ボッシュの方がPIAAより安そうですね。

そうそう、純正品はひどいもんです。

プロフィール

「続、12/6に何があった?」
何シテル?   12/09 07:06
バランスが高次元で融合されているようなクルマがいいですね。 MT、オープン、後輪駆動のクルマを所有することが夢です。そういったクルマを所有できる余裕のある生活...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Good design  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 15:05:49
BMW MINI純正 ロアーグリル部ブラックエアダクトフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 07:50:36
インテリアフィニッシャー ダークスポーツテクスチャードアルミニウム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 14:05:07

愛車一覧

DSオートモビル DS4 DSオートモビル DS4
DS4 PERFORMANCE LINE PureTech DSの特別仕様車はみんな50 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
妻のクルマ
ミニ MINI ミニ MINI
2011年12月25日納車。2022年まで乗る予定。⇒妻の気まぐれに付き合い、2019年 ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
1995年~2001年 とっても良い車でした! SOHCでしたが、レッドゾーンまで一気に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation