• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月11日

カブトの幼虫のご飯入れ替え。

カブトの幼虫のご飯入れ替え。 今年の夏に卵を産んで孵化したカブトの幼虫がすくすく育っています。
子供たちの教育の一環として、虫と接する機会を与えるために飼っているのですが、誰がどう見ても私の趣味のように思われているようです。まあ、その通りなんですけど。。。





さて、その幼虫達ですが、かなり大きくなって最早お店で売っているやつよりも大きいのも居ます。
もう少し寒くなると冬眠?の時期になるようで、今のうちに大きくなっておくと成虫も立派になるそうです。

で、大きくなったらそれ相当の大きなウンコもするわけで、気がつくとウンコだらけになっていました。










先日まとめ買いしておいたマットと入れ替えました。マットは高いので安い腐葉土と混合です。この腐葉土が幼虫にいいのかはわかりませんが、先日より一部の幼虫たちに与えても問題なく育っていますので、そのまま使います。
ウンコマットは振るいに掛けて再利用しました。

ウンコは婆ちゃんにあげました。良い肥料になります。

そして、何匹居たのかわからなかった幼虫の数を数えると・・・・
なんと35匹も居ました。20匹ぐらいのつもりでいたのでちょっとびっくりです。
近いうちに入れ物追加しないといけませんね。バケツでいいや。











さすがにこれだけいるとちょっとグロです。
(この写真は撮影用に一つの入れ物にまとめています。)

欲しい方、手渡しでよければ何匹かお分けしますよ。

ブログ一覧 | 趣味 | 日記
Posted at 2009/10/11 17:59:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,074-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

今日も暑かったですねー⛱️☀️
ギガ06さん

【週刊】8/30:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

用品が届いてました。
osatan2000さん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2009年10月11日 18:43
ちょっと数入れすぎですね(滝汗
ウチも3年続きましたが、息子の興味がイマイチ薄いので今年からナシです(^^;
でかいイモ虫なんですが、飼っていると結構かわいく思えるのですよね☆

コメントへの返答
2009年10月11日 22:45
こんばんは。
急に大きくなってきました。バケツを追加しますわ。

ふふふ、かわいいですよ。
2009年10月11日 18:59
すごい数の幼虫ですね。窮屈そうです。

土の入れ替えとか、まめに手入れをするのは好きじゃないとできませんから、やっぱりコンタさんの趣味になってるみたいですね(笑)

私自身が子供の時にはカブトムシやクワガタムシを育てたことがありますが、産卵したことはなかったです。
コンタさんはブリーダーですね!
コメントへの返答
2009年10月11日 22:47
これはマットの入れ替えのために一つにまとめたのですが、それでも窮屈そうです。バケツを追加します。

もっと寒くいなると入れ替えは春までしなくていいそうなので、後一回ぐらいは年内に交換必要かもです。ホームセンターの売り場にはほとんどマットがなくなりましたので、ネットで買わなくちゃ。

卵は簡単に産みますよ。今までは産んでもほかしてました(爆)
2009年10月11日 19:21
久々に大量の幼虫を見ましたね。(怖)

幼少期は平気だったのに、今は手掴みできないかも。

その幼少期に買ってた頃は腐葉土だけでしたが、全く問題ないこと覚えてます。

何匹かもらったら、家に入れてもらえないと思いますんで、御辞退させて頂きます。
コメントへの返答
2009年10月11日 22:50
一匹だけを見ているとかわいいのですが、大量に動き出すとグロです。

今回私が買ってきた腐葉土は、木などの混じりけが多く、自然に近いといえばそれまでなんですが、あまりおいしそうじゃないです(←わかるのか?)

じゃあ、送りつけますね~~(笑)
2009年10月11日 19:27
凄い数ですな~

ウチも気がつけばウンコだらけになっていましたので、そろそろ入れ替えしなくてはなりません。
フルイを買ってこなきゃ・・・
コメントへの返答
2009年10月11日 22:52
もっと少ないと思っていました(驚)

そうそう、フルイが無くて子供の砂場のおもちゃでやりました。めっちゃ時間掛かりました。
糞を潰して再利用という荒業もあるようです。
確かに糞を潰すと、中の半分ぐらいはまだおいしそうです(笑)
2009年10月12日 8:09
ウチも以前飼ってた時にこーゆうマメさが無く、幼虫が育たなくてカナブン位の大きさのカブトムシしか出てきませんでした(笑)

幼虫の間にいかに大事に育てるかがポイントなんですよね。
コメントへの返答
2009年10月12日 11:47
こんにちは。
カナブン並って凄い栄養失調だったのですね。
ヤフオクで買うとかなり安いことが今頃わかりました。
2009年10月12日 20:44
うちは今年で、卒業しました。
小さな幼虫は、山のクヌギの下に埋めてきました。
初夏の、コバエ対策は、どうしてますか?
コメントへの返答
2009年10月12日 20:58
ご卒業、おめでとうございます。
我が家は私が留年中です(爆)

コバエは共存してます。ダニもいっぱいいました。ダニはいい薬を見つけたので、ほとんどいなくなりましたが、コバエは家庭菜園をやっているので、元々たくさんいました。でもうっとうしいですね。

プロフィール

「続、12/6に何があった?」
何シテル?   12/09 07:06
バランスが高次元で融合されているようなクルマがいいですね。 MT、オープン、後輪駆動のクルマを所有することが夢です。そういったクルマを所有できる余裕のある生活...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Good design  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 15:05:49
BMW MINI純正 ロアーグリル部ブラックエアダクトフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 07:50:36
インテリアフィニッシャー ダークスポーツテクスチャードアルミニウム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 14:05:07

愛車一覧

DSオートモビル DS4 DSオートモビル DS4
DS4 PERFORMANCE LINE PureTech DSの特別仕様車はみんな50 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
妻のクルマ
ミニ MINI ミニ MINI
2011年12月25日納車。2022年まで乗る予定。⇒妻の気まぐれに付き合い、2019年 ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
1995年~2001年 とっても良い車でした! SOHCでしたが、レッドゾーンまで一気に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation