• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月23日

ストーンがストーンと出たかな?(天国)

一旦家に帰ってから爺ちゃんが昔同じ病気でお世話になった病院に電話しました。
今日処置してくれるらしい。

「すぐ行きます!」

と二つ返事で今度はFitで。
しかしFitの後部座席もこれまたバンピーなんだよな~~~(またまた滝汗)

今度の病院はイルミネーションで有名な地元の病院なのですが、到着するとすぐに検査していただき最終的には3時間ほどの点滴で痛みが収まりました。
ちゃんと石が流れたか心配ではありますが、あの急に痛みが無くなっていくカイカンは最早絶頂の域に達したかのように幸せなひと時でした。

その後石がコロンと出たかどうかは定かではありませんが、ひとまずは普通の生活に戻ることができました。

明日からの仕事は地獄のような月末の追い込みが待っています。
体もつかな~

皆さんの中にも結石の経験のある方はいますでしょうか?
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2010/03/23 19:15:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

参加することに、
138タワー観光さん

ADV160納車と1stインプレ
アユminさん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

✨夢は終わらない✨
Team XC40 絆さん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2010年3月23日 20:30
自慢やないけど3回やってます
1回目はトイレで自然分娩
2回目はお風呂でこれまた自然に
3回目はレーザーで砕いてもらって無痛分娩でした(笑
あの苦痛は経験した者にしか分からないですね・・
ところで石出たの??
コメントへの返答
2010年3月23日 21:18
こんばんは。

なる人は何度もなるようですね、コレ。
突然来るから怖いです。
自然分娩するまでの痛みはどのようにこらえたのでしょうか?

石出たところは確認できてないんです。
ひょっとするとコレだったのかな?というぐらい小さな異物は見つけましたが・・・
2010年3月23日 20:48
出張じゃなかったんやねー大丈夫でっかexclamation&question
コメントへの返答
2010年3月23日 21:19
とりあえず今は普段どおりに戻りました。
再発するでしょうから怖いです。
医者は明日も注意と言ってました。
自宅待機しようかな。
2010年3月23日 21:01
こんばんは。
痛いでしょう@尿管結石。
チャンピオンクラスの痛さですよね、、コレ^^;;
本官も数回やっていますよん♪
前々回はでなかったんで、ESWL(超音波で破砕)をして頂きました。
フツーのレントゲンに写らない石もあるので、造影剤を点滴して検査する必要があります。石が出なくても、石の周りの尿管にオシッコが流れる小道ができると、一時的に激痛は止まり松。排石せずに痛みが止まったのなら、治療効果と言うよりたまたまのタイミングでしょう。その場合、そのうちまた痛くなる鴨ですw。本官は鎮痛剤でチラシながら仕事をしていました^^;;今でも座薬はいつも持ち歩いています。

ま、お大事に^^;;


コメントへの返答
2010年3月23日 21:26
こんばんは。
板杉松!
久々に声に出して「痛い!」と叫びましたよ。
凄く小さな異物は発見できたのですがそれが石だったのかは確認できずです。
そそ、その造影剤を点滴しての検査が木曜日だったのですが、二つ目の病院ではそれをすぐにやってくれました。
鎮痛剤は明日から肌身離さず持ち歩きます。
2010年3月23日 21:36
水分をたくさん取って、排尿を多くするように心がけてください。

体質によるものもありますが 腎臓に影響するようになると取り返しがつきません。

日頃から努力してください!!(怒)
コメントへの返答
2010年3月23日 21:51
スンマセン。
寝る前の食事、濃い味の食べ物など気をつけます。
2010年3月23日 21:56
二つ目の病院ですぐに診察してもらえてよかったですね!
そんなに痛いのに、二日後なんて・・・信じられません(><)

痛みがおさまってなによりです。
お仕事無理しないでくださいね。お大事に。
コメントへの返答
2010年3月26日 11:47
こんにちは。
痛みが治まったのは単に石の動きが止まっただけのようでした。
微熱が続いているのはその証拠らしいです。
2010年3月23日 22:15
会社で何人か結石経験者がいますが、かなり痛いようですね(^^;
ちなみに薬で散らしたり、運良く小用時に出たりと重症の人はいませんでしたね。
毎日水をたくさん飲んでいた人も居ますよ。。。
とりあえず一段落して良かったですね☆
コメントへの返答
2010年3月26日 11:49
こんにちは。
まだまだ石は止まったままだったようです。
痛み止めが効いていると、微妙に我慢できる痛さになります。
2010年3月23日 22:16
えっ!
私は尿管結石の時4日間入院しましたよ~
ず~っと点滴を投与されたまま・・・

で、結局石が出たのか溶けてしまったのか解りませんでしたが・・

どうやら寒い時期は水分不足になり結石になりやすいみたいですよ。
それ以来冬場でもビールを飲むようにしています(笑)
コメントへの返答
2010年3月26日 11:52
こんにちは。
今まさに点滴漬けになってます。看護婦さんもびっくりなぐらい。
確かにビールはいいかも!
2010年3月23日 23:05
結石ですか!
他人事と思ってましたがもうそんなお年頃なんですね。
私も心の準備しておきます・・・。
コメントへの返答
2010年3月26日 11:57
こんにちは。
カモーン!早くTeam結石に入って下さいね。
冗談抜きで痛いですぞ。
近々GOLF GTIの試乗に行きますのでお隣りさんに宜しく言っておいて下さいね。
2010年3月24日 1:32
痛いらしいですね。
みんカラ、検索でも、けっこうな方が・・・・
こわ~~い。
みっちゃんGTの言う事、よく聞いて、おだいじになさってください。
今、膀胱に落ちた、状態かもですね。
コメントへの返答
2010年3月26日 11:59
こんにちは。
まだ膀胱の手前でした。

みっちゃんGTは直接携帯にメールがガンガン飛んで来ます。明日まで入院だと見舞いに来るとか言ってました。
2010年3月24日 1:48
再びコメ失礼します・・・カルシウムパラドックスでは。。。
カルシウム不足により、骨からカルシウムを吸収して 体のあちこちに置いていたずらしていく症状かと。
尿管につけば尿管結石。胆のうについたら 胆石ですし、肩についたら 肩が激痛に。
母親がそうでした。
これからの予防のために、カルシウムをぜひ。
母親はサプリメントでとってます。
コメントへの返答
2010年3月26日 12:06
こんにちは。
確かにカルシウム不足はあるかも知れません。
贅沢病らしいですので、食生活注意しますわ。
2010年3月24日 7:09
尿管結石の痛さはやったことのあるものしかその辛さはわからないでしょうね!

もう20年ほど前だったでしょうか、布団の上でえびのように体を丸くして痛みをこらえたことを思い出しましたよw~
しかしアレ以来尿管結石はできていませんが、今は胆のう結石をここ数年大事に持っています(笑)
コメントへの返答
2010年3月26日 12:14
こんにちは。
石は大事に育てない方がいいみたいですね!
そーやんさんのブログを見てると大きな石になりそうなんだけどなー(笑)
2010年3月24日 7:39
コンタ さん、おはよ~ございまーす♪
僕も一度経験しました。
あれは何とも言えない嫌な痛みなんですよね。
とりあえず完治?されたようで、
おめでとうございます!
コメントへの返答
2010年3月26日 12:16
こんにちは。
おー、Pinkさんも石仲間だったのですね。
完治は甘かったですわ(涙)
2010年3月24日 9:22
僕も経験があります。
救急で受診し、1日点滴で入院しました。。

石が出たのは数日後でした。
コメントへの返答
2010年3月26日 12:19
こんにちは。
石が数日後に出ることもあるのですね。
それまではあの痛みは無かったんでしょうか?
2010年3月24日 12:26
大変だったみたいですねー
その後は大丈夫ですか?
あいにく私は石持ちではないですが、うちの親父や職場の同僚等「尿道&尿管」結構いますよ
親父の時なんかのたうち回っててこっちが焦って救急車呼びましたもん(笑)
何でも排出の際便器に「コロン」と奏でる音が大変心地よいと言ってました
慢性の方も多いみたいですので気をつけてくださいね^^

コメントへの返答
2010年3月26日 12:21
こんにちは。
そうですよね。救急車レベルの痛みです。なのにバモスは拷問に近いものがありました。
もう懲り懲りですわ。
心地よい音、早く聞きたいです。
2010年3月25日 9:42
同業者に多いです(^^;;
コメントへの返答
2010年3月26日 12:25
こんにちは。
同業者に多いのは何となく納得です(笑)
出張での暴飲暴食は控えますわ。

プロフィール

「続、12/6に何があった?」
何シテル?   12/09 07:06
バランスが高次元で融合されているようなクルマがいいですね。 MT、オープン、後輪駆動のクルマを所有することが夢です。そういったクルマを所有できる余裕のある生活...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Good design  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 15:05:49
BMW MINI純正 ロアーグリル部ブラックエアダクトフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 07:50:36
インテリアフィニッシャー ダークスポーツテクスチャードアルミニウム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 14:05:07

愛車一覧

DSオートモビル DS4 DSオートモビル DS4
DS4 PERFORMANCE LINE PureTech DSの特別仕様車はみんな50 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
妻のクルマ
ミニ MINI ミニ MINI
2011年12月25日納車。2022年まで乗る予定。⇒妻の気まぐれに付き合い、2019年 ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
1995年~2001年 とっても良い車でした! SOHCでしたが、レッドゾーンまで一気に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation