• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月14日

ハーレム状態に。。。。

ハーレム状態に。。。。 先週までオスばかりのカブトムシでしたが、小学生達に配りまくって全て出家していただきました。

じきに残りのカブトムシが成虫になってくると分かっていたので、そのときを待っていましたら、今度はやたらとメスばっかり・・・・

オスとメスで成虫になる時期が1週間ほどずれたみたいです。

↑は先週の写真です。


最早メスが何匹いるのか分かりませんが、オスは2匹です。



写真のメスだけでも12匹居ます。
オスはもぐっています。









そこに土から出てきたオスが・・・・・・

どうやらこの子に決めたようです。
この子にだけやたらやさしいです。
他のメスは角や後ろ足で追い払います。

しかし、ず~~~っと見ていてもそれ以上進展する気配がありません。

こいつはどうも草食系男子のようです。




と思ったら、急にムラムラしたのか肉食系男子に変身!
18禁でつ!


ところがまだ若造なのか先っちょも届いていません(笑)

そうこうしている間にこのメスもしびれを切らして逃げていきました。

親と一緒でヘタレですわ。(核爆)



もう一匹のオスに期待です。


ブログ一覧 | 趣味 | 日記
Posted at 2010/07/14 22:54:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

とある病院施設の夏まつりにて
キャニオンゴールドさん

WI-FIルーター変更
R172さん

契約したモンスター796の件で準備 ...
エイジングさん

ワーゲンバスを動かしたくて大黒へ
彼ら快さん

レクサスLM
avot-kunさん

おせち超超早割
ベイサさん

この記事へのコメント

2010年7月14日 23:04
あら^_^;。

是非、動画で・・・^m^。
コメントへの返答
2010年7月15日 0:21
ありゃ、動画は昨年ので我慢して下せ~~

http://minkara.carview.co.jp/userid/139524/blog/14125836/
2010年7月15日 0:02
この画像を撮る為に食らい付いているコンタさんが・・・・・
想像するとヤバイですね。^^
コメントへの返答
2010年7月15日 0:23
ウッ・・・・(汗)

毎晩見ているのですがナニカ (p_-)

メスに対するあのやさしさは勉強になります。

(カブトに教えられるぐらいダメ男なんか?オレは・・・)
2010年7月15日 0:17
すごい数w

今度クワガタさん来たら何日か宿泊させようかなw
コメントへの返答
2010年7月15日 0:24
こんばんは。

実は豆粒ほどのクワガタも2匹入っています。
滅多に出てきませんので幻のクワガタです。(汗)
2010年7月15日 1:03
コレ、夜中に音がギシギシ煩いんですよね(;´д`)
コメントへの返答
2010年7月15日 1:07
さっき見てきたらえさがほとんど無くってそれをメス同士で奪い合っていました。
頭突きが凄いです。

2010年7月15日 2:51
ハーレムだww18禁って(爆)
最近のカブトムシの世界も 草食系なんですねぇw

射止めるのは どの子かしらw
コメントへの返答
2010年7月15日 19:38
こんばんは。

やたらと優しいだけのオスでした。

きっとメスのフェロモンがまだちゃんと出てないんでしょうね。
8月にはいると物凄いですよオスは(笑)

同じメスばかり追いかけていましたので、やはり少しフェロモンが出てたんでしょうね。

kiraraさんも出してますか?
2010年7月15日 7:22
仲間に入れて欲しいです(笑)

カブトムシの♀って一度卵産んだら死んじゃうんじゃなかったっけ??

やっとカブトムシが3匹ほど出てきましたよ。
土をほじくってみたらまだサナギのやつも3匹ほど・・・
どうやら全部♂みたいですが・・・
コメントへの返答
2010年7月15日 19:39
こんばんは。

同じく私も。でもオスの角にやられそうです。

産んでもすぐには死ななかったと思いますが、どっちにしても夏が終われば死んじゃいますね。

オスが多いと決闘ばかりで背中に穴が空いて死にますよ。
2010年7月15日 7:58
詳細観察乙カレーです(爆)

優しいだけではダメってことですね(笑)
コメントへの返答
2010年7月15日 19:40
こんばんは。

自然の世界ではいかに時間を掛けずにサッとやるかですよね。
人間の世界では叱られそうです。
2010年7月15日 11:46
ワタスの方は28匹で、ツガイ一組以外は自然に放しました。
そちらも多いですね。
交尾は寿命が縮むのでもう2週後くらいにさせようかと思ってます。
コメントへの返答
2010年7月15日 19:41
こんばんは。

私もエサ貧乏になりそうですので、そろそろ放牧しようかと。
外虫ではないのでいいですよね。
2010年7月15日 13:55
交尾観察日記ですね 笑

ハーレムは男のロマンです

日本も 男が少ない国になればいいのに 笑
コメントへの返答
2010年7月15日 19:45
こんばんは。

結果的に交尾観察日記になっちゃいました。

以外とどのメスにでも手を出すのかと思ったら、気に入らないメスは追い払ってました。

>男が少ない国・・・
昔、同じくそう思ったことがあります(笑)
2010年7月15日 14:08
こんにちファ。
カブトって独りではやりませんよね^^;;
ウチの四郎は独りでナニが得意でつ。
コメントへの返答
2010年7月15日 19:46
こんばんは。

昆虫ですからね~~一人では。。。。(汗)

えっ!四郎さん、もうそのようなお歳じゃないでしょうが。

早く次の赤ちゃん、産んで下せ~
2010年7月15日 21:55
流石コンタさん。
見るところが違いますね(^◇^)

しかし、昆虫の世界も大変だあ。
コメントへの返答
2010年7月16日 19:31
こんばんは。

メスはかなり嫌がりますね。人間とはえらい違いです(えっ!)

オス同士は背中に穴を開けあいながら決闘しますからね~大変です。

プロフィール

「続、12/6に何があった?」
何シテル?   12/09 07:06
バランスが高次元で融合されているようなクルマがいいですね。 MT、オープン、後輪駆動のクルマを所有することが夢です。そういったクルマを所有できる余裕のある生活...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Good design  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 15:05:49
BMW MINI純正 ロアーグリル部ブラックエアダクトフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 07:50:36
インテリアフィニッシャー ダークスポーツテクスチャードアルミニウム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 14:05:07

愛車一覧

DSオートモビル DS4 DSオートモビル DS4
DS4 PERFORMANCE LINE PureTech DSの特別仕様車はみんな50 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
妻のクルマ
ミニ MINI ミニ MINI
2011年12月25日納車。2022年まで乗る予定。⇒妻の気まぐれに付き合い、2019年 ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
1995年~2001年 とっても良い車でした! SOHCでしたが、レッドゾーンまで一気に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation