• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月18日

近くの用水路へ・・・・

近くの用水路へ・・・・ 家から徒歩1分のところにある用水路です。

ここにはメダカやカエル、ザリガニ、カニ、ヤゴなど様々な水中生物が生息しています。









で、今回この緑色の藻をちょこっと採りに行ってきました。
実はうまいんですよこの藻。
味噌汁に入れるといい香りがします。











スンマセン。

嘘です。


この藻がうまいと思っている奴らはこいつらでした↓











コンタックスジュニアが採ってきたザリガニです。
この赤いアメリカザリガニとは別の容器にグレーの小さめのザリガニも3匹居るのですが、それって日本ザリガニかな?ネットで調べると日本ザリガニは絶滅しかかっていて、東北と北海道にしか居ないようだが・・・・


ロブスターにならんかな~~(笑)
ブログ一覧 | 家族 | 日記
Posted at 2010/07/18 17:52:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

孤独のグルメ(郡山編)✨
brown3さん

山の奥で時を忘れるカフェ
woody中尉さん

🍝 Trattoria dell ...
morrisgreen55さん

麺テロ(*´°皿°)ムシャアァ!!
zx11momoさん

ネクストエンジンとGoogleスプ ...
ヒデノリさん

今日は火曜日(援軍要請💂‍♀️)
u-pomさん

この記事へのコメント

2010年7月18日 18:19
最近ブログが「夏休みの研究」化してますね(*≧m≦*)ププッ

で、このザリガニは今夜のおかずですか??(笑)
コメントへの返答
2010年7月19日 0:41
こんばんは。

>夏休みの研究・・・
ぐさっ・・・
やはりその様に感じますか?
実は私も何だかジュニア以上に張り切っているような・・・・

もう少し太らせて食します。
ここ伊勢で獲れるザリガニは世間では伊勢海老として販売されています。
知ってました?
2010年7月18日 20:15
良く、沢山取ってきて親に怒られました^_^;。

挙句の果てに、猫に食われて・・・。

自分も、日本ザリガニ探しましたよ(・・;)。

良い思い出です(゜.゜)。
コメントへの返答
2010年7月19日 0:42
こんばんは。

そうですよね。なんででしょうね。臭いってわかっていて家に持って帰る。

グレーのやつは日本ザリガニかも?
2010年7月18日 20:32
美味そうなザリガニですね...嘘です(^^;

子供の頃,ザリガニを飼ってました.最初数匹いたのが,いつの間にか1匹に.
更に刺身の残りとかをやっているとホントにロブスターかと思うほどの大きさに育ちました.
だんだんエサにも困ってきたので最後には放流しましたが,どうなったかなぁ...
今でもザリガニを見ると思い出す子供の頃の記憶です...(^^;
コメントへの返答
2010年7月19日 0:44
こんばんは。

今度オフミで持って行きますので一本どうぞ!
まちゃひーろさんの返信にもありますように、ここ伊勢で獲れるザリガニは世間では伊勢海老として販売されていますから大丈夫ですよ。

ん~~そんなに大きくなられても困ります。
2010年7月18日 21:57
ロブスターもどきを飼ってるんですね(^з^)-☆
コメントへの返答
2010年7月19日 0:45
こんばんは。

まだまだジュニアの朝のち○ち○ぐらいです。(笑)

図鑑では食用ってなってましたが・・・・
2010年7月18日 23:16
スゴイ!!
藻しか見えないですね (爆

小学生の時、ザリガニを釣りに行きました!懐かしいなぁ。。。今じゃイモリも気持ち悪くてさわれません (汗
コメントへの返答
2010年7月19日 0:46
こんばんは。

先日までは十分そこが見える用水路だったのですが、最近の厚さで一気に増えたようです。

ははは、子供の頃は怖いもの知らずなんですよね。きっと。別に怖くは無いんですけど・・・・
2010年7月18日 23:20
初コメ失礼します。
立派なマッカチンですね~
グレーの小さいヤツは充分成熟していないアメリカザリガニですね。
僕も以前はそれがニホンザリガニだと思っていました。
コメントへの返答
2010年7月19日 0:52
こんばんは。

どうもはじめまして。
これらはまだまだ10センチ程ですので小さいですよ。

>グレーの小さい・・・・
そうだったのですか!
じゃあ、もう少し育てると赤くなってくるかもですね。
図鑑で調べると、日本ザリガニは絶滅に近い種で、天然記念物になってました。
妻と「まさかね~」って言っていたところです。
有難う御座いました。
2010年7月19日 1:18
久しぶりに ザリガニみました!!
すごい・・・コンタックスジュニアくん いっぱい釣ったのですね~^^

子供の頃は池に釣りに行きましたが、池もなくなり。
今では存在すら忘れてました。
もう、怖くてさわれませんがwww
コメントへの返答
2010年7月19日 9:11
おはよう御座います。

爺ちゃんと共同で釣ったようです。
こちらではいたる所に居てますよ。

よく観察すると怖がりで愛嬌があってかわいいヤツです。
2010年7月19日 6:37
コンタックスジュニア君の友達はカブトムシだけではなかったのですね♪

うちもジュニアが小さい時はよくザリガニ釣りに行ったものです。
蛇が出てくるので私はいやでしたが!

コメントへの返答
2010年7月19日 9:13
おはよう御座います。

ザリガニはそのうち死んで行くだろうと思いましたが、なかなか愛嬌があって可愛く見えてきました。本格的に水槽で飼おうかと思いましたが、婆ちゃんに臭くなると反対されました。

蛇も大好きだったりします。
一時期飼ってました。
2010年7月20日 9:59
おお、マッカチンですなww

昔は用水やら池やらにうんざりするほどいましたね。
よく凧糸とニボシもって釣りに行ってました。

ザリの幼少は色は赤くないですから紛らわしいですね。
コメントへの返答
2010年7月20日 12:21
こんにちは。

アメリカザリガニの事をマッカチンとも呼ぶんですね。知らなかったです。

昔はめちゃくちゃ大きかったように思いますが、私の手が小さかったのかな?

私は川に入って採ってましたので釣った覚えが無いですわ。

プロフィール

「続、12/6に何があった?」
何シテル?   12/09 07:06
バランスが高次元で融合されているようなクルマがいいですね。 MT、オープン、後輪駆動のクルマを所有することが夢です。そういったクルマを所有できる余裕のある生活...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Good design  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 15:05:49
BMW MINI純正 ロアーグリル部ブラックエアダクトフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 07:50:36
インテリアフィニッシャー ダークスポーツテクスチャードアルミニウム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 14:05:07

愛車一覧

DSオートモビル DS4 DSオートモビル DS4
DS4 PERFORMANCE LINE PureTech DSの特別仕様車はみんな50 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
妻のクルマ
ミニ MINI ミニ MINI
2011年12月25日納車。2022年まで乗る予定。⇒妻の気まぐれに付き合い、2019年 ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
1995年~2001年 とっても良い車でした! SOHCでしたが、レッドゾーンまで一気に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation