• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月31日

グランツーリスモ用コックピット

グランツーリスモ用コックピット あと2ヶ月ほどで待ちに待ったグランツーリスモ5が発売されます。

皆さんの中にも首を長くして待っておられた方が居ることでしょう(笑)

で、たまに登場する我が家のGT専用コックピット。
ちょくちょくどのように作るのか問い合わせがありますので、公開しておきます。

って、偉そうなこと言ってますがちゃんとスゴイお方が居まして、その方のホームページをリンクしておきます。


コックピットの設計図はこちら!


色々バリエーションがあってどれで作成したか忘れましたが、確か「パイプカット無版」だったと思います。


矢崎のイレクターで作成します。
全部で6千円以下でした。パイプのカット一切無しです。


さあ、オンライン対戦待ってるよ~~(^^)/~~~





ブログ一覧 | 趣味 | 趣味
Posted at 2010/08/31 23:16:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

祝・みんカラ歴5年!
shinD5さん

この記事へのコメント

2010年8月31日 23:18
なんと!

メチャ本格的ですヤン!

流石 男の子持ち!

この! 凝り性!

↑誉めたつもりです(笑
コメントへの返答
2010年9月1日 12:22
こんにちは。

最初はステアリングもモモを付けていたのですが、ボタンが押せないので外しました。

これで夜中に走るとすっきりします。
2010年8月31日 23:28
ばんでつ
コンタさんが、パイプ カット しているってほんとでつかww


で、コンタ家でオフ会が開かれるとききました。GT選手権www
コメントへの返答
2010年9月1日 12:24
こんにちは。

コレコレ、そんな遊び人じゃ御座いませんヨー
。パイプカット無しバージョンを使用したって書いてあるでしょ。

我が家でオフ会。別にいいけどあまりの田舎にちょっと引くかも・・・
2010年8月31日 23:39
では、このコックピットに載ってマットなブレラでオフ会参上する日をお待ちしてます。(爆)
コメントへの返答
2010年9月1日 12:25
こんにちは。

ははは、昨日ブレラ運転しました。車重落としてパワー上げるとそこそこ気持ちよく走れました。
でも、オフ会会場へは行けましぇーん。
2010年9月1日 0:02
これはかなり本格的ですね☆

GTは初代から続けてますがいまだ普通のコントローラーです(*_*)

こんなボクでよければオンラインお手あわせお願いしまっす!!
コメントへの返答
2010年9月1日 12:27
こんにちは。

恐らく普通のコントローラーの方がハンドルの切り返しも早いので、タイム的には早いかも知れません。
私の場合、例えば鈴鹿のベストラップとかで比較すると、1秒ぐらいは遅くなった感じです。

オンライン、皆で楽しみたいですね。
2010年9月1日 0:15
こんばんは
これは凄いですね。。やはり雰囲気が大事ですよね。。
GT5買ってみようかな。。。
コメントへの返答
2010年9月1日 12:28
こんにちは。

ペダルがちょと違和感ありますが、走行している雰囲気はありますよ。
普通のコントローラーより断然気持ちいいです。

GT5はかなり進化しているようですよ。
2010年9月1日 0:18
取り合えず、図面DL保存しました!(笑)

しかしスペース及び環境(エアコン)のいいところって
息子の部屋なんだよなぁ~(爆)
コメントへの返答
2010年9月1日 12:29
こんにちは。

はい、次にホームセンターへ行きましょう!

エアコン必須ですね。背中が蒸れます。
冬は窓からの冷気で寒いです。
2010年9月1日 0:36
本格的ですね~
何よりこれを設置して文句の出ないスペースを確保できるのがスゴイですw
コメントへの返答
2010年9月1日 12:30
こんにちは。

楽しいですよ~

子供のおもちゃ置き場をどけて設置したので、かなり女性陣からはブーイングでした。
2010年9月1日 2:19
GT5のHNは、同じですwww

出来たら対戦お断り ^^;
コメントへの返答
2010年9月1日 12:31
こんにちは。

ん~~貴方のHN見たこと無いな~

逃げるのか~
2010年9月1日 8:29
フリーのレカロシートが有るのがすごい(゜-゜)

GT3までしかやったこと無い、
久々に燃えてみようかなぁ~
コメントへの返答
2010年9月1日 12:32
こんにちは。

以前、アルピナB6→E46に付けてました。
15年ほど前のレカロです。

私はなんと言ってもニュル走りたくてGT4まで買いました。
GT5はもっと進化したようですよ。
2010年9月1日 13:51
すごい本格的ですね!

こりゃー南勢組は
コンタさんちでGT選手権オフ会かぁ~

私はGT2までしかやったことないです(^_^;
普通のコントローラーでは
ハイパワーなFRはスピンしまくりで乗れませんでした。
FFのインテグラ・タイプRが乗りやすかった記憶が・・・
こんなヘタレです(笑)
コメントへの返答
2010年9月1日 17:50
こんばんは。

これでニュル走ったら気持ちいいですよ~
170以上あるコーナーも全て覚えました。

確かにインテグラはFFの中では運転しやすくしかも速いですね。

殺風景な部屋ですけど、また運転しに来てください。お土産にカブトの幼虫がもれなく付いてきます(笑)
2010年9月1日 18:48
おおっ! この前話してたやつですね かなり本格的ですね~(^^) さっそくダウンロードしときました まず買う前に場所の確保をせねば(汗)
コメントへの返答
2010年9月1日 20:42
こんばんは。
そうです、市販されているコックピットはべらぼうに高いので私のお小遣いでは買えませんでした。これならお安いです。

スペースは一畳ぐらい必要ですね。
2010年9月1日 19:19

 私も一時期欲しかったのですが、結局1人用のソファの簡易運転席で、やってます。

 また、考えてみよう。
コメントへの返答
2010年9月1日 20:44
こんばんは。

ここまでやっておいてナンですが、ソファでも十分なような気がします。
少なくともGが掛からないのでバケットシートは不要ですね(汗)
2010年9月2日 8:25
はじめまして。

すごいですね~

自分も首を長くして待っているところです。

あ、PS3同梱で購入予定です(汗
コメントへの返答
2010年9月3日 10:05
おはよう御座います。

コメント有難う御座います。
これは簡単に出来ますよ。接合部分をちゃんと接着剤で固定しないと走行中に外れますが(汗)

PS3とやはりセットで販売されますね。楽しみです。

プロフィール

「続、12/6に何があった?」
何シテル?   12/09 07:06
バランスが高次元で融合されているようなクルマがいいですね。 MT、オープン、後輪駆動のクルマを所有することが夢です。そういったクルマを所有できる余裕のある生活...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Good design  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 15:05:49
BMW MINI純正 ロアーグリル部ブラックエアダクトフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 07:50:36
インテリアフィニッシャー ダークスポーツテクスチャードアルミニウム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 14:05:07

愛車一覧

DSオートモビル DS4 DSオートモビル DS4
DS4 PERFORMANCE LINE PureTech DSの特別仕様車はみんな50 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
妻のクルマ
ミニ MINI ミニ MINI
2011年12月25日納車。2022年まで乗る予定。⇒妻の気まぐれに付き合い、2019年 ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
1995年~2001年 とっても良い車でした! SOHCでしたが、レッドゾーンまで一気に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation