• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月25日

ガンダムのプラモデル

ガンダムのプラモデル え~~っと、何年かぶり、いや何十年ぶりにプラモデルを作っています。しかもガンダムの。

中高生の頃はよくプラモデルを作りましたが、大人になってからはラジコンを作ったことはあってもプラモデルは作ったことが無かったです。たぶん。。。

で、なんで今頃ガンダムを作っているかというと、婆ちゃんがジュニアのために買ってきたからでした。
それを買ってきたのは2年ほど前ですので、ジュニアが4歳のときです。
当然婆ちゃんはプラモデルだと知らずにガンダムの完成品だと思って買ってきたのです。かなり部品点数の多いこのプラモデルは小学生でも作るのは難しいかもしれません。
ということで、お蔵入りにしていたのですが、先日ヒョンなことからジュニアにガンダムのプラモデルを隠していることがばれてしまいました。

それ以後はジュニアに「いつになったらガンダムつくってくれるの~?」と言われるばかり。。。
これはすぐに出来ないんやと言い聞かせていましたが、今週は時間があったので作ることにしました。

しかし、久々のプラモデル。やたらと時間が掛かります。昔はAパーツ、Bパーツとかすぐにどれやと覚えることが出来たのですが、今はいちいち確認せねば分からない(汗)
今日は胸と頭を作って終了です。

疲れた~~~。って、設計図が見えにくいのは老眼??!

このプラモデルのためにわざわざセメダインを買ってきたのに、接着剤無しで組み立てできる優れものでした。今時のはみんなこうなのかな?
ブログ一覧 | 家族 | 日記
Posted at 2010/09/25 22:53:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

フルーツサンド🍑の有名店が破産⁉ ...
mimori431さん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

盂蘭盆や明日は冠水雨の街
CSDJPさん

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

この記事へのコメント

2010年9月25日 23:00
ウチにも作りかけで放置されたプラモが転がっています。
少佐に助けてもらおうかな。
子供の頃は良く作りました。
セメダインの匂い、好きでした。。。
コメントへの返答
2010年9月26日 18:20
こんばんは。
プラモデル、勢いで作らないと放置プレイになっちゃいますね。私も途中のやつをヤフオクに出して処分しました。途中でも売れるんですね(笑)
少佐もプラも好きなんですか?
ビニール袋に入れてないですよね?セメダイン。(汗)
2010年9月25日 23:00
今は全部はめ込みだし
何よりパーツが着色済みなのは
凄いことですよね~( ̄皿 ̄)うしし♪

あ、僕が小学生の時には
もうすでにこの状態でしたよ(爆
懐かしいですね~~~~!!!
コメントへの返答
2010年9月26日 18:22
こんばんは。

お~~、はめ込みは当然だと言い張る若者がここに居ましたか!
セメダインとパテで隙間を埋めて、紙やすりで削ってスプレーするのが本当のプラモ作りってもんですぞ。
セメダインとスプレーの匂いでラリパッパになれるのも昔の特権か!(笑)
2010年9月25日 23:07
ウチも作っていないプラモが沢山あって子供が作らせろとうるさいです。

それにしても4歳でガンダムに興味があるとは!
ウチの子供は全然興味を示さないです。
(未製作のガンプラも沢山あるんですが・・・ドムが5体)
コメントへの返答
2010年9月26日 18:25
こんばんは。

>作っていないプラモが沢山あって・・・
ははは、まっちーさんはなんとなく想像出来ましたよ。

ガンダムは実際には見たこと無いと思うのですが、どこかで知ったようです。

>ドムが5体・・・
ガンダムのジオラマでも作る予定ですか?
2010年9月25日 23:28
設計図が見えにくいのは・・・・年のせい????

もうぼちぼち 視力に問題ありね\(^o^)/
コメントへの返答
2010年9月26日 18:26
こんばんは。
目は知らず知らずのうちに悪くなるんですね。↓の目の専門家が申しております。

車の運転も昔より注意力が低下したしたように思います。
2010年9月25日 23:46
こんばんファ。
もう十分老眼で砂。
眼鏡をはずして作ったらいかがでしょうか。
そういえば平蔵に与えた最初のプラモは、
ケーニッヒティーガーのポルシェ砲塔付きでしたな(爆)

本官のところには、
物資の不足で、
工程の70%で止まった「加賀」と
工程の20%で止まった「大和型戦艦」が埃をかぶっています。
コメントへの返答
2010年9月26日 18:29
こんばんは。

40過ぎれば老眼ですか・・・・はぁ
流石にメガネは外さないほうがまだマシです。

私の始めてのプラモはトヨタ見学で貰った2000GTでした。
ジュニアには何を与えようかな?
やっぱりP様かな~~(笑)

大和20%って中断するの早!
2010年9月26日 0:59
どもっ、フルっす!

あはは、偶然ですが、我が家でもちょうど今、ガンプラ(シャアザク)が1体あります(笑)

ただ、うちの場合は、先週、息子にのDSソフトのポケモンゲームを買いにトイザらスに行った時に、何故か20数年鰤に僕が衝動買いしてしまいました(笑)

買う時に、「やけに箱が分厚いな・・・」と思ったら、昔にはなかったMG(マスターグレード)とか言うやつで、や鱈めっ鱈パーツが細かくて多い・・・(汗)

「そのうち気合いを入れて作ろう」と思っているところです(笑)

にゃはは。

ではまた。
コメントへの返答
2010年9月26日 18:31
こんばんは。

ははは、フルさんもガンプラ作成中ですか?
おもちゃ屋でガンダムのプラモ見ると、物凄くたくさんの種類がありますね。

パーツの数も多すぎると、途中でイヤになりますね。勢いで作りましょう!
2010年9月26日 2:47
塗装済み、はめ込み・・・今はみんなそうらしいですね。
リアルタイムで1stガンダムを見ていた僕が初めて買ったガンプラはシャア専用ザク(300円)でした。
当時はそれとガンダムしか出ていませんでしたが、ガンダムは色が多すぎて塗れないと思ったからです。
シャアザクなら、黒っぽい部分をマッキーで塗ったらそれっぽくなりましたからね(笑)
コメントへの返答
2010年9月26日 18:34
こんばんは。

接着剤が要らないのにはびっくりしました。
最初、仮止めして途中で塗るのかと思いましたよ。

シルバーで下地を作って色を塗ってから、少し削ると雰囲気出るんだけどな~
2010年9月26日 8:29
プラモデルつくりは20年ほど前に随分と懲りましたねぇ~
あの頃は老眼もなくちゃんと見えていたのですが・・・
(;^_^A アセアセ・・・

我が子のBB戦士などにプラカラーを塗るのも楽しかったですね♪
コメントへの返答
2010年9月26日 18:36
こんばんは。

細かい部品の図面を見るのがイヤになってきました(笑)

プラカラー、色が50色ぐらいに増えてさあ使おうとしたらカチコチってのが良くありました。
2010年9月26日 8:51
最近のプラモデルは本当に完成度高くてビックリします(素人レベルですけど)。
コメントへの返答
2010年9月26日 18:37
こんばんは。

はめ込み式ってある意味スゴイ工作精度ですよ。プラモの設計者はすごいです。
2010年9月26日 15:08
ガンダム世代じゃないですけど、去年お台場、2週間前静岡の1/1ガンダム見てもうお腹一杯です(笑)

プラモデルは、私も細かいパーツが・・・・で、苦手分野になってきました(^^;
コメントへの返答
2010年9月26日 18:38
こんばんは。

あれ、ヒデアンさんは世代が違いましたっけ?私は1stしか知らないんですが、結構見てました。

私はバイクやミリタリーが好きだったんですがね。
2010年9月26日 19:38
連投失礼

>大和20%って中断するの早
主砲はピンバイスで砲腔を作成。
甲板は凸モールドを一度落として、
デザインナイフで凹モールド化。
アンテナ類は真鍮線と伸ばしランナーで自作。
ココまではやったのですが、、、(´・ω▼メ)

手すり等のエッチングパーツをオーダーしたら、
プラモ屋が廃業してしまったのです。
ま、ネットで買えると言えば買えますが、、、^^;
モティヴェーションを失ってしまった、、orz
コメントへの返答
2010年9月27日 10:05
お早う御座います。

流石少佐殿、凝りに凝ってます。
完成した暁には、見学会をさせてください。
2010年9月27日 8:45
ガンプラ世代です(^^♪
ショッピングセンター内のおもちゃ屋の大会で2回優勝しましたよvv

当時は、接着剤で部品くっつけたり、
火で炙って、穴開けたり溶かしたり、
プラカラー&スプレーで塗装したりで、
手が掛かってましたね。
コメントへの返答
2010年9月27日 10:07
お早う御座います。

Bmfanさん、マニアックですね~~
なかなかの腕前なんですね。

そうそう、火もよく使いました。
洗車の無線アンテナなんかも火で炙ってピューって伸ばしたりして。楽しかったな~

プロフィール

「続、12/6に何があった?」
何シテル?   12/09 07:06
バランスが高次元で融合されているようなクルマがいいですね。 MT、オープン、後輪駆動のクルマを所有することが夢です。そういったクルマを所有できる余裕のある生活...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Good design  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 15:05:49
BMW MINI純正 ロアーグリル部ブラックエアダクトフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 07:50:36
インテリアフィニッシャー ダークスポーツテクスチャードアルミニウム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 14:05:07

愛車一覧

DSオートモビル DS4 DSオートモビル DS4
DS4 PERFORMANCE LINE PureTech DSの特別仕様車はみんな50 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
妻のクルマ
ミニ MINI ミニ MINI
2011年12月25日納車。2022年まで乗る予定。⇒妻の気まぐれに付き合い、2019年 ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
1995年~2001年 とっても良い車でした! SOHCでしたが、レッドゾーンまで一気に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation