• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月23日

1/22 GT5 オンライン対戦結果

昨晩、またまたGT5オンライン対戦がありました。
今回参加者は4人と少なかったです。

1
1回戦   ラリーカー対戦   シャモニーメイン 雪道

1位 コンタ

2位 碓氷玉砕池谷   

3位  コージー。   

4位 ストリーム★  



3台のシトロエンに対し池谷さん一人三菱。

もう誰が誰だか分かりません。(汗)

2
スタートで雪煙が出ているのは前から3番目の私だけ。

どうやら他の皆さんはトラクション・コントロールをオンにしていたようです。私は滑らせて走る場合にエンジンの回転落ちが嫌なのでトラコンオフで走ります。オフでも何故か落ちますが。
3
先頭を走れば何も問題ないですが、後方はこんな感じで何も見えません。
4
先頭に躍り出た私でしたが、ヘヤピンでサイドブレーキを引きすぎてスピン状態に。すぐ後ろに三菱の池谷さんが迫ってきました。
5
その頃後方でのストリーム君とコージーさんの2台は。。。。

壁に刺さってます(汗)

ストリーム君、ボンネット開けてオーバーヒートですか?
6
と思ったら元気に走っとるやん!(笑)

寒くないですか~?

前見えますか~?
7
ちなみにエンジンルームはこんな感じ。
8
私ならキット横転してたでしょう。

リプレイ見るとかなり運転し辛そうでした。

1
2回戦  ロードスターNAワンメイク 200ps以下対戦  鈴鹿サーキット

1位 碓氷玉砕池谷 (ピンク)  

2位 コンタ  (黄色)

3位  ストリーム★  (赤) 

4位  コージー。   (白)

ストリーム君がヘッドライトを上げて走ってますので、私もまねして走ってます。単に目立ちたいだけ?

いや、目立ちたいのはピンクでしょう(笑)

よくこんなカラーありましたね(汗)
2
ストリーム君(赤)、S字でバランス崩して少しコースアウト。

すかさず抜いちゃいます。
3
池谷さん、スプーン出口でアンダー気味にコースアウト。

ラッキーとばかりに前に出ます。
4
ところがあまりタイムロスは無く、バックストレート、130Rでピッタリ後ろに付かれます。

インを閉め気味にシケインにアプローチ・・・・と~~~

さらにインを攻め込まれました。

あっけなく2位に脱落。
5
しかしシケインの出口はライン的に私の方がよく、ホームストレートで並び1コーナーでインを刺します。

もらい!
6
ははは、完全にトーシローのミス(滝汗)

スリップで速度が上がっていること、インを刺したことによるライン取りが変わったことを考慮に入れてませんでした。

自爆です。
7
このミスで気が付くと背後にストリーム君が迫ってきました。

必死のパッチで逃げました。

鈴鹿でセッティングを出した我がロドスタなのに、ピンクの池谷号に付いていくことができませんでした。完敗です。

1
3回戦 スバル360で対戦 (フルノーマル) 筑波サーキット

1位  碓氷玉砕池谷  (玉虫) 

2位 コンタ (ベージュ) 

3位  コージー。  (えんじ) 

ストリーム君は明日の試験の準備やらでひとまず退散。

いいのかこんな事していて。
2
苦手なスバル360。前回妙に遅かったのでエンジンオイルを交換しました。

それでも簡単に抜かれました。
3
たまにはトップに立つこともありましたが、集中力が最後まで持続しません。
4
4回戦 スバル360で対戦 (フルノーマル) オータムリンク

1位  碓氷玉砕池谷   

2位 コンタ  

3位 コージー。  

4位 ストリーム★  

明日の試験の準備ができたと言うことでストリーム君(青)が復帰。

ホンマにそれでいいのか~?

5
いきなりショートカットペナルティを受けて透明になる私(汗)

だって練習走行では良かったんだモン!
6
続いてストリーム君のインを刺したと思ったら幅寄せペナルティでまた透明に。。。。。

ついてない(涙)
7
後ろ3台がうだうだやっている間に池谷さんとはストレート1本分の差が。

今回も完敗でした。

次回は秘密兵器でも用意しようかな(そんなのあるのか?!)

1
5回戦 スーパーカー対戦 ロードコースインディ (市販車Max.670ps)

1位 コンタ (オレンジガヤルド)

2位 碓氷玉砕池谷  (紫ダッジバイパー)  

3位  コージー。  (白ガヤルド)

4位 ストリーム★  (赤ガヤルド)

私は今回オレンジに塗り替えての参戦です。

練習走行では日産R390のロードカーでやってましたが、速すぎたため、ガヤルドに。







2
第一シケインで速くも池谷さん(ダッジ)がトップに。
3
ガヤルド団子三兄弟でしたが私が外側の芝生を踏んでハーフスピンに。ドリフトで切り抜けます。
4
しばらく行くとダッジに追いつき、そのままオーバースピードでオーバーラン。ひょっとして私オカマした?
5
その後は池谷さん(ダッジ)と私のデッドヒートです。

第一シケインでぐっと追いつきます。
6
しかし、ロドスタと同じミスをまたしました。

ブレーキングポイントが遅すぎました。
7
その後もデッドヒートは続きましたがダッジが透明に。。。。。

何があったんだろう?
8
その頃、後ろのストリーム君とコージーさんの2台は・・・・



いつものように大破してました(驚)


次回は2/5です。
ブログ一覧 | 趣味 | 日記
Posted at 2011/01/23 13:27:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

チョー適当オーディオ
別手蘭太郎さん

アメリカのスバリストは関税上乗せし ...
Jimmy’s SUBARUさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2011年1月23日 16:00
バイパーはS字で内側に入りすぎてショートカットペナルティ5sec食らいました。
300km/h超出る車でこのペナルティはきつい…

ちなみに道路スターは、小回りが効く様にツクバで大雑把に設定しました。
最高速側はコンタさんのスリップに入ればいいかな位で(爆
コメントへの返答
2011年1月23日 21:28
こんばんは。
なるほどショートカットでしたか。
縁石に少しでも乗っていればいいような感じですね。

筑波のヘヤピンとかのセッティングは小回り重視にいいかもですね。
タイヤのグリップが良すぎるので次回はスリック禁止とかでやれば楽しいかも。
2011年1月23日 17:21
あちゃー ばっちり写ってるし(汗)
ラリー&スノー苦手です(>_<)

スーパーカーは直線番長なだけでヘタクソだし‥
ってか難しいコースでした。

ロドスタはまたやりたいですね!!

コメントへの返答
2011年1月23日 21:31
こんばんは。

何気にマップを見るとコージーさんと接戦のようでしたのでカメラを移動すると・・・あちゃ~~みたいな(笑)
ボンネット開いていても見えるんですか?ドライビングのアイポジションにもよるのかな?車内から見るとボンネットが見えるでしょうね。

ロドスタ楽しいです。
2011年1月23日 17:56
6ですが、実際にボンネットが開いてしまった状態で走るラリーカーを見たことあります。
コメントへの返答
2011年1月23日 21:32
こんばんは。

私もあります。
そのときはナビゲーターが身を乗り出して全く見えないドライバーに指示していたような。

プロフィール

「続、12/6に何があった?」
何シテル?   12/09 07:06
バランスが高次元で融合されているようなクルマがいいですね。 MT、オープン、後輪駆動のクルマを所有することが夢です。そういったクルマを所有できる余裕のある生活...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Good design  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 15:05:49
BMW MINI純正 ロアーグリル部ブラックエアダクトフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 07:50:36
インテリアフィニッシャー ダークスポーツテクスチャードアルミニウム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 14:05:07

愛車一覧

DSオートモビル DS4 DSオートモビル DS4
DS4 PERFORMANCE LINE PureTech DSの特別仕様車はみんな50 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
妻のクルマ
ミニ MINI ミニ MINI
2011年12月25日納車。2022年まで乗る予定。⇒妻の気まぐれに付き合い、2019年 ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
1995年~2001年 とっても良い車でした! SOHCでしたが、レッドゾーンまで一気に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation