• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月06日

E46 恐怖のバキバキパワーウィンドウ

(注意:写真はありません)
1


またまたやってきました、パワーウィンドウのあの「バキッ」という音が。

今回は左フロントです。

ずいぶん前、恐らく7年ぐらい前に一度交換しています。



修理明細は以下のとおり。



1.Fパワーウィンドウレギュレーター脱着  \13,230

2.ナット \420

3.Fウィンドウリフター \13,545

4.ブチルテープ \800



合計\27,995






2


2007年の運転席の修理の記録は以下のとおりです。



1:フロントパワーウィンドウレギュレーター片側交換

 \11,760

2:FウィンドウリフターRH \9,849

3:ブチルテープ \800

4:ナットM6 \315



税込み合計 \22,724




3


2004年の記録を確認すると右後ろの窓ですが以下の値段でした。

1:リアパワーウィンドウレギュレーター片側交換 \8,700

2:RウィンドウリフターRH \8,600

3:ブチルテープ \760



税込み合計 \18,963





BMWの修理費の値上がりに我が家のお給料のアップが付いて行けません(涙)
実際にはダウンしてるし・・・・(爆)
これってP様の修理費と比べてどうなんでしょうかね?

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/02/06 14:22:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

湿度がヤバい‼️
伯父貴さん

今日のおさんぽ♬(神奈川県内)
Highway-Dancerさん

この記事へのコメント

2011年2月6日 15:21
こんちはぴかぴか(新しい)わーい(嬉しい顔)exclamation
大変ですねげっそり
しかも ちょっとボリ気味ですよね冷や汗

以前 国産に乗ってる時に修理したとき、中古レギュレターのみ 部品頼んで 後は自分で出来るやろ?と言われ やり方を聞いて修理してましたわーい(嬉しい顔)
(これ以降 4度窓が落ちたて 同じように(笑))

パーツのみオクで落として自分でやればいいですよ? そんなに難しい作業じゃないはすです
こうすれば、半額以下で修理できると思いますけどウィンク
コメントへの返答
2011年2月6日 16:43
こんにちは。

1.2倍/3年ぐらいの割合で値上がりしています(涙)

修理はさほど難しいとは思わないんですが、クルマをいじる時間を抑えて家族サービスに時間を掛けたいのと、作業の技量はプロにはかなわないとの思いから、できるだけ自分では作業しないようにしています。
あ、でもヘッドライトの交換とかやったな~(笑)
2011年2月6日 16:21
注意書きを見落としていて何度か更新してしまいました(汗)

最近KTAさんとこなど、故障関連の話題ではいつも↑ポポンさんが活き活きとコメを(笑)
さすが蛇使い、百戦錬磨ですね。
グラプンの窓が落ちたらポポンさんにお願いしようかな(爆)
コメントへの返答
2011年2月6日 16:45
こんにちは。

ポチポチ押しましたか。変な写真でも貼ってあると期待したかな?(笑)

そうなんですよ~修理ネタは何故かポポンさん楽しそうなんですけど。
極めてますね。

外車は基本的に落ちるようですね。
2011年2月6日 16:55
リコールでは?(笑)
つうか何回も同じ現象が
でるなら保障期間すぎても
クレームで直してもらえる鴨。
グラサンかけて交渉してみてください(笑)
MiToはキッキッという音が出て
クレーム処理でタダで想定内(^^;;
BMWもPも長くのりましたが
そのような不具合は経験してません(^^ゞ
コメントへの返答
2011年2月7日 10:06
おはようございます。

安全に関係ないのでリコールにはならないです。お得意の”仕様”ですね。
最初はサービスフリーウェイ期間でしたので無料でしたが、あまりにも定番のトラブルなのでクレームは効かないです。

昔のBMWは大丈夫でしたがE46は何故か軽四以下の部品を使っているようです。
2011年2月6日 17:05
遂に来ましたか・・・ウチもいつ来るかヒヤヒヤしています。

それにしてもそんなに値上がりしているんですね。
確か2万ちょっとだったなと思っていたら3万近くするんですか・・・。
コメントへの返答
2011年2月7日 10:08
おはようございます。

車検の時に音がおかしいですよと言われてましたが、いつもおかしいので何とも思いませんでした。すぐに壊れるとは思いませんでした。もうこりごりですわ。

それにしても高くなりましたよね。この値上がり率はひどくないですか?
2011年2月6日 18:47
定番のバキバキご愁傷さまです(^_^;)

修理費高っ!(Dには頼まないから無知w)
交換は数回やれば慣れますが、最初はかなり手間取りましたね

>クルマをいじる時間を抑えて家族サービスに時間を掛けたいのと、作業の技量はプロにはかなわない
全くおっしゃる通りです
プライベートな時間を気にせず対価を払ってきちんとした作業をしてもらうのが一番ですもんねぇ
諭吉がもうちょい安けりゃお願いするんだけどなぁ(笑)
コメントへの返答
2011年2月7日 10:09
おはようございます。

定番でつ。

いいショップが近くにあれば頼むのですがね~
もっとも近いショップで1時間。なんやかんやで半日つぶれるので、まあ、時間を考慮して近くのDですわ。
2011年2月6日 19:30
旅先で落ちると大変ですよね。
特に冬寒いし。
丈夫なドイツ車が意外と良く落ちると聞いてビックリしてます。
(父親のベンツも落ちました。)
コメントへの返答
2011年2月7日 10:10
おはようございます。

今回は窓が閉まったので良かったですが、開いたまま雨でも降ってきたら最悪ですね。

E46は何故か定番トラブルなんですよ~
2011年2月6日 20:01
ばきっていうんですか!?

いい音じゃないですね・・・・

ところで、画像が見れないのは私だけ??
コメントへの返答
2011年2月7日 12:18
こんにちは。

はい、バキっていいます。心臓に悪いです。

画像は元からありませんよ~
2011年2月6日 20:19
価格の大幅変動が気になりますね。。。

私の46も運転席がバキバキいってますが放置プレイです(笑)

でもいつかは手を打たないと・・・
コメントへの返答
2011年2月7日 10:12
おはようございます。

価格の上昇率、ひどいですよね。私の給料じゃあ追いつけないです。

バキバキは心臓に悪いです。やっぱBMWは動く物は動かすなですね。
2011年2月6日 20:54
査定額が減ると修理費が増えるんですね。
今日は秘密基地で↑の方の車両でどんな音が鳴るのか聞けましたので参考にします。(ぉ
コメントへの返答
2011年2月7日 12:19
こんにちは。

まさしくその通りですね。どこで見切りをつけるかが問題です。
音が鳴りだしたら覚悟必要ですが、暑い日などは突然やってきますので優しくね。
2011年2月6日 22:25
うちの助手席の窓もギーギーいうてます。
もう2年ほど!?^^;;
1度、他の修理の時に はずしてみてもらいましたが、いずれ・・・ってことで まだ修理してません。

ぼちぼち なんとかしないとーー; 修理代きついですねぇ。
コメントへの返答
2011年2月7日 12:20
こんにちは。

ははは、そろそろですね。
私も壊れたらと思っていたらすぐに壊れました。

ちょっと高くなってきましたね。自分でやろうか悩む金額です。
2011年2月6日 23:18
こんばんファ。

なんであんなに力がかかるところに劣化しやすいプラを使うんでしょうね~、、、BMは^^;

因みに、本官のファ46号
①h22.8.29 右リア:\19425(税込)
②h22.10.26 左フロント:\20895 (税込)
、、、でございました^^;
修理はDらではなく、
本官が30年来お世話になっている町の修理工場です。

Pはというと、、、
993:10年間、997:2年間、故障なしの為わかりませんです^^;
BMよりハードに走っていますが、消耗品のみです。
コメントへの返答
2011年2月7日 12:22
こんにちは。

そうですよね。明らかに設計ミスです。
ドイツ人の屁理屈を聞いてみたいものです。

町の修理工場でその値段でしたら、Dでは妥当な値段かもしれませんね。

P様、なかなか壊れませんが壊れたときの修理費はびっくりしそうで怖いです。
2011年2月7日 6:56
残すはあと左後ろのみですね!
それが終われば運転席窓が壊れたりして(汗

他人事を言っている場合じゃなくて、うちのもそのうちに・・・
コメントへの返答
2011年2月7日 12:23
こんにちは。

左後ろはサービスフリーウェイ中に交換済みでしたわ。
オールクリアで二順目に入っています(爆)

E36も窓弱かったでした?

プロフィール

「続、12/6に何があった?」
何シテル?   12/09 07:06
バランスが高次元で融合されているようなクルマがいいですね。 MT、オープン、後輪駆動のクルマを所有することが夢です。そういったクルマを所有できる余裕のある生活...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Good design  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 15:05:49
BMW MINI純正 ロアーグリル部ブラックエアダクトフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 07:50:36
インテリアフィニッシャー ダークスポーツテクスチャードアルミニウム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 14:05:07

愛車一覧

DSオートモビル DS4 DSオートモビル DS4
DS4 PERFORMANCE LINE PureTech DSの特別仕様車はみんな50 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
妻のクルマ
ミニ MINI ミニ MINI
2011年12月25日納車。2022年まで乗る予定。⇒妻の気まぐれに付き合い、2019年 ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
1995年~2001年 とっても良い車でした! SOHCでしたが、レッドゾーンまで一気に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation