• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月11日

東京出張帰りの寄り道は・・・

何とか東京出張が終わりました。
納期以外にコレといった大きな問題は無く、あとはひたすら私ががんばればいいだけの状態となりました。

1


で、出張先の仕事が早く片付いたのでその近くにあったルノーのお店へメガーヌRSを見に行ってきました。
メガーヌRS、なんと今日が発売日だったようです。

2


一目見た印象は、かっちょえぇって思いました。と同時にデカッって思いました。(笑)
しかしまぁ、雑誌で見るより遥かに存在感があり、カッコイイですね。
大袈裟なオーバーフェンダーに整流を考慮したバカデカイサイドモール、でっかいブラックホイールから覗くこれまたでっかいブレンボ製ブレーキローターとキャリパー、その他各部のデザインが今までに無いもので、近くで見てもとても斬新です。 ただしフロントフェンダーの空気穴はルーテシアRSのような実機能は無く、ダミーだそうでちょっとがっかり。

3


シートもステアリングも本気モードで、今の時代かなり重い部類に入るクラッチは、ちょっと渋滞は嫌だなぁと思わせます。
運転席は見た目のスパルタンさと比べると妙に高い着座位置にちょっとシラけます。シートを一番下げてもまだ高いと思いましたが、その状態だと今度は前方視界が悪くなり、シートを上げたくなります。カタログには「低いシートポジション」って書いてあるんだけどなぁ。実際に試乗した時にもう一度確認しようと思います。

4


メガーヌRSの専門誌では、これを味わうともうルーテシアRS要らないみたいなことが書いてありました。今回は試乗していませんのでまだそのようには思いませんでしたし、ルーテシアRSには高回転NAと普段使いに丁度いいコンセプトがメガーヌRSを上回るように思います。この辺も次回試乗した時に確認しようと思います。

5


ルーテシアRSとの実質的な購入価格差は100万円近くになります。まあ、全ての項目でルーテシアRSを上回るスペックの物を使用していますので、この価格差は妥当だと思うし、ルーテシアRSそのものがかなりのバーゲンプライスなのでメガーヌRSも同様に安すぎると思えます。レカロ、スポーティな内装、大きなタイヤとホイール、RSモニター、+50馬力エンジン、大きなスリットブレンボブレーキ、フェロードスポーツパッド、LSD、細かいところではキセノンランプ、ヒーター付きサイドミラー、バックソナー、自動防眩ルームミラーなど必要な物はすべて装備されています。しかもあのデザイン。バーゲンですねぇ(笑)
ちなみにこのスリットローター、左右で同じ物を使用しているのか、スリットの向きが左右で逆になっていました。パッドの減りに差が出ないのかな?

6


確かに全体的な質感は二世代前のドイツ車並ですがデザインでカバーしているように思います。
後は試乗してどのように感じるかですね。楽しみです。

この車体色の黄色はルーテシアのようなキラキラしたものではなく、ソリッドでした。どっちがいいかは好みの問題かな?私はルーテシアの黄色の方が好きです。

7


実車を見るとこれまたスパルタンなルーテシアRS。
これぐらいのサイズが普段使いには丁度いいですわ。
リアハッチのRSのエンブレムが後期はこのように変わったそうです。
とても鮮やかなブルーでした。いいな~~

8


ここのDには白と赤のルーテシアRSもありました。
白だとフツーっぽくなるのかと思いましたが、前後のバンパー部の黒がアクセントになってなかなか精悍でした。
赤はあまり見かけませんが鮮やかで綺麗な赤でした。
ちなみにこの車で駅まで送っていただきました。なんとDオプションの藤壺フルチタンマフラーが装着されていました。音量的にはノーマルより少し大きいぐらいですが、音質は明らかに違い、乾いたいい感じの音でした。高価な品ですがこれ付けたいですね。
地図(ナビ)ごときに車両本体価格の1割も使いたくないが、マフラーならOKと思える私はやはり変態か!?
ブログ一覧 | ルノー | クルマ
Posted at 2011/02/11 07:06:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

信号待ち。
.ξさん

GGOC_Fes2026ヴェゼル名 ...
かずポン@VEZELさん

全然動きません😇
R_35さん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

2025.08.15 今日のポタ& ...
osatan2000さん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2011年2月11日 7:36
出張お疲れ様でした (*^-^)

出張先でもクルマのチェックを怠らないとこが素敵です(笑)
コメントへの返答
2011年2月11日 9:27
おはようございます。

仕事はお客様には喜んでもらえてますので、今のところ成功かと思います。

どっちにしても家に直帰の時間でしたのでどこかによって帰ろうと思ったところ、ふとルノーのホームページでこのDを見つけました。ラッキーでした。
2011年2月11日 8:23
出張レポートお疲れ様です!(^_-)-☆

 (本業を存じませんが仕事もきっちりとされて)

レポートもきっちりとされて感心しております(笑)

車、実際に見ると魅了されてしまいます。

といって私には買えませんが(;_;)
コメントへの返答
2011年2月11日 9:30
おはようございます。
本業もこれからレポート書きます。

今回はちぃこっと見ただけで本番試乗はもっと濃厚なものになる予定です(笑)

どんな車でも実際に見ると良く見えちゃいますね。そうじゃないと国産の変なデザインの車を買うわけないです。

メガーヌは予算オーバーです。更に一年貯金しないと。。。。この価格でケイマン中古とかぶるんですよね~~(悩ましい)
2011年2月11日 8:26
お土産の東京バナナは?(笑)
これ超好きです♪
コメントへの返答
2011年2月11日 9:32
おはようございます。
もうばななは古いですよ。
今の時代は”東京カンパネラ”です。
買ってませんけど(爆)
2011年2月11日 9:19
弊社の社員が、いつのまにかルーテシアRSを買ったようで、駐車場に止まってました。
こんど芦有に連れ出して「改め」ようと思ってますが、コスパいいですよね。。

と言ってAクラスを買い換えられる訳ではありませんが・・・・ 黙考
コメントへの返答
2011年2月11日 9:35
おはようございます。

正直言ってルーテシアRSはいいですよ!
程よいパワーで普段使いできる大きさ。乗り心地とハンドリングの良さはびっくりしました。
ブレーキもちょっとカックン気味ですが良く効き安心できます。
値段もそこそこ安いです。

是非乗ってみてください。(低回転はトルクないのは仕方ないですが)
2011年2月11日 9:35
実車見てみたいですが、コンタさんのレポで充分かも。
シートが高いのは個人的にダメですね・・

色使いやデザインは無機質なドイツ車に比べオシャレですね。

マフラーならOKと思える私はやはり変態か!?<<<<<
いやいや、変態じゃなくて正常ですよ(笑)
このテのクルマなら尚更でしょ!!

で、これいくら?


コメントへの返答
2011年2月11日 9:41
おはようございます。

ははは、これは序章ですよ。今月末には本番試乗があります。懲りずに読んでください(笑)

そうなんですよ~~~。実用性を考えて少し高めになっていると思うのですが、クーペなのであと3センチほどシートを下げて、なおかつルーフもソレぐらい下げて欲しいです。

アウディ、BMWの方がまだデザインも質感もずいぶんいいと思いますが、同クラスのVWと比べると、デザインはルノー、質感はVWの方がいいと思います。

もともとナビなんて取り付けることが考えられてない車なので後付けは超不細工です。

385万だったかな?総額430万ぐらいです。ケイマン中古と悩みます。(いや悩みたい)
2011年2月11日 11:15
やはり 気になる一台ですね(笑

レポ非常に同感!

私はメガーヌまだ見てませんが

ルーテシアの方が家族もちには いいかな? と

でも 試乗はしてみたいですね~

また レポ お待ちしています!

コメントへの返答
2011年2月11日 20:53
こんばんは。

最近のルノーはやりますね。今までノーマークでしたが、ルノーを知るとその考え方に感銘を受けました。

そうなんですよ。ルーテシアの方が運転しやすそうです。

今月中に試乗して来ます。
2011年2月11日 11:38
メガーヌRS実車を早く見てみたいです\(^o^)/
自分で購入するとしたら…ボディカラーは黄色ですね~買えないけど(笑)
最終的には試乗してみて肌に合うかどうかですよね( ̄▽ ̄)良い車と楽しいと思える車が必ずしも一致しないのが変態の辛い所です(笑)
コメントへの返答
2011年2月11日 20:55
こんばんは。

今回は見ただけですので次回は試乗してきます。これが欲しくなってしまうことが怖いのですが、乗らないより乗った方がいいかと思いまして。

クルマは女性と同じです。他人が何と言おうと肌に合わないことには話しになりません!(笑)
2011年2月11日 12:18
出張、お疲れ様です。

私も東京のアルピナDに行ってましたが、初めて雰囲気に圧倒されました。扱ってる車が車なだけに当然と言えば当然ですが(汗)。

完全に牙を抜かれましたよ(;^_^A
コメントへの返答
2011年2月11日 20:58
こんばんは。
ありがとう御座います。実はあまり疲れておりません(爆)

アルピナはニコルですか?私はまだ行ったことがないんですよ。でも社長のニコ・ローレケさんとは握手をしたことがあります(笑)

あれ、新しい眼鏡で乗り込んだんじゃないんですか?
そんなことしなくてもアルピナは売れ残りを何百万単位で値引きしてくれますよ(噂)
2011年2月11日 16:32
まずは下見ってとこですか?
東京まで駆けつけられずスイマセン(汗)
火曜日は↑oh-yaさんからのアルピナDへの呼び出しにも応えられませんでした(嘘爆)

ハッチバック車というのは、どうしてもフォルムやリアのスタイルがどれも似通ったものになりがちですが、このメガーヌは初代から一貫して他の何にも似ていないデザインで僕の心を揺さぶります。
ルーテシアRSも、もう少しデザインをアバンギャルド方面に頑張って欲しいですね。
僕も早く実車が見てみたいです。
いつも感心して拝見しているコンタさんの試乗を特等席で見られるのも楽しみです(笑)

自動車趣味の王道を行くBMWに20年乗りながらフレンチホットハッチに浮気する時点で充分ヘンタイです。
アルファでなくルノースポールというところに、まだ常識人でありたいという気持ちが少し垣間見えますが(笑)
コメントへの返答
2011年2月11日 21:06
こんばんは。

軽~くジャブですわ。
本気で呼び出す方もかなり変人です(笑)

メガーヌRSは何となくシロッコ、ブレラ等と似ているようにも思いましたが、全然あか抜けています。
ルーテシアRSは実車見ると結構スパルタンですよ。私はもう少し凄みを付ける為にリアウイングを装着予定です(買うのか~~~)

試乗の特等席はタイヤやマフラーの焦げる匂いを嗅げる時もあります。今回はどうだろうかな。911でオイルアラームも出したことあります(爆)

これこれ、浮気じゃ無いです。本気です。
はっきり言ってBMWを越える乗用車なんてそうそう無いですよ。ソレは私の頭の中では分かっているんです。分かった上で他のクルマを味わいたいと・・・・アレ?やっぱり変態か!?

直感的にアルファが好きなのですが、あのいい加減さよりRSのちゃんと考えられたポリシーみたいな物に共感しました。フィーリングじゃなくって理屈で設計されている所に弱いんですよ。
2011年2月11日 17:29
これは実物を見てみたい気になるクルマですね!

ハッチバックとういうか
微妙にクーペスタイルみたいに見えます。

輸入車ショーでは見れないのが残念ですが
四日市まで行く価値ありそうですね。
コメントへの返答
2011年2月11日 21:09
こんばんは。

ちょっと質感が値段相応かと思える部分もありますが、かなり本気なところが気に入りました。それでいて高次元で性能がバランス取れているようです。

早く試乗したいです。

そうなんですよ~。輸入車ショウにはルノーが来ないんです。2/27までには試乗予定です。
2011年2月12日 8:21
優先度は
ナビ<<チタンマフラー
ですよね。僕も同じ優先順位付けなんで、変態と自覚してます(笑)

四日市のルノーはルーテシアRSの試乗車あるんですよね?
1回行ってみたいなぁと思ってます。

やはりメガーヌRSはみなさん第一印象はデカイっていいますね。
乗った時に大きく感じなかったら全く気にならないんですが。
コメントへの返答
2011年2月12日 9:38
おはようございます。

わかっていた事ですが私のみん友には変態が多いです(爆)

四日市は緑のルーテシアRSがあります。メガーヌは2/22に登録のようです。(試乗予定変更しなきゃ)

メガーヌ、デカいのはいいですがさらにクーペでドアがめちゃくちゃ長いです。普通に駐車場で苦労すると思いますよ。シートもバケットなので、毎回乗り降りがアクロバチックになりそうです。

プロフィール

「続、12/6に何があった?」
何シテル?   12/09 07:06
バランスが高次元で融合されているようなクルマがいいですね。 MT、オープン、後輪駆動のクルマを所有することが夢です。そういったクルマを所有できる余裕のある生活...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Good design  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 15:05:49
BMW MINI純正 ロアーグリル部ブラックエアダクトフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 07:50:36
インテリアフィニッシャー ダークスポーツテクスチャードアルミニウム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 14:05:07

愛車一覧

DSオートモビル DS4 DSオートモビル DS4
DS4 PERFORMANCE LINE PureTech DSの特別仕様車はみんな50 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
妻のクルマ
ミニ MINI ミニ MINI
2011年12月25日納車。2022年まで乗る予定。⇒妻の気まぐれに付き合い、2019年 ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
1995年~2001年 とっても良い車でした! SOHCでしたが、レッドゾーンまで一気に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation