• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月20日

一週間いろいろ

東北地方太平洋沖地震で、日本全国どころか世界中に衝撃が走りました。海外の同僚からも安否を心配するメールを頂いたりしました。
この一週間のみんカラはほとんど「ストリーム β」で皆さんの記事を見ていました。一応自粛という形をとっていましたが、それ以上にブログなどを書く気になれないのも事実でした。
一週間が経って、ようやくTV番組や皆さんのブログがいつもどおりに戻りつつあります。しかし、被災地ではまだ手付かずの場所もあるわけで、先ほども生存者が見つかったというニュースもあったところです。
被災していないココは早くいつも通りの生活に戻り、また被災地への救援活動を並行して行っていきたいと思います。

1


では、この一週間のレポートです。

先週の休みには例のホイールをそーやんさんに引き渡しました。ついでに亀八食堂で油まみれになりました(^0_0^)
2
火加減の調節を怠り、焦がしてしまった(汗)



ホルモンAとBの違いって何だろう??
3
この日は大量のCB750が・・・・
4
その後はドルフカフェに行き、少ないながらも募金させていただきました。

5
joeさん、マイナー、いやマニアックなモディファイをごにょごにょと。
6
私は意味深なアイスを頂きました。もちろんスプーンは使わずに食べました。(ウソ)
7
ある平日の朝、私ともじゃさんはコレに乗ってました。残念ながら無知と思える尾根遺産が同乗しての指定コースでしたので気持ちが盛り上がらず。ましてや前に教習車、後ろにパンダが居たので法定速度でのガチンコ走行でした(ーー;)



あまり魅力は感じませんでした。
8
本命はコチラ。

尾根遺産にはしっかりと店番をしてもらい、私ともじゃさんで突撃です。

四日市の道は分からないので前もってポータブルナビにコースをインプットでの走行でした。30分で帰ってきてねの尾根遺産の言葉は無視して1時間あまりの満足な走行でした。

絶対にメガーヌよりこっちの方がいいですわ!

シートがあと2,3センチ低くなれば言うこと無しです。

9
P様にてカーリーさんと合流。

突然の増員にもかかわらず、九さんの計らいで僕星2台体制の試乗に。

青が最新のパドルPDK、黒が987前期のティプトロニックです。

さぞかしパドルPDKは楽しいだろうと期待して乗ったが、あまりにスムーズすぎていまいちピンときませんでした。逆に前期のほうがエンジンの吠え具合が良く、気持ちのいいサウンドが低回転でも聞けました。

987の前期と後期でエンジン音(排気音)が全く違うんですね。
10
真剣なもじゃさん。というよりATつまらね~って感じです。激しく同意!
11
僕星のエンジン音より大きな音のカーリーさんのくしゃみ。

流石にこの時期のオープンは厳しいです。
12
試乗中に仕事のメールが入ったのでドルフカフェに置いてあるE46にパソコンを取りに行きました。その後PCに戻ると音屋さんがで~んと居座ってました。



今日の結論。狙いは987前期MT。タマが無ければ986最終MT。妥協してルーテシアRS。補欠でMINI GP Kitってとこですわ。大変勉強になりました。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2011/03/20 20:47:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

8月10日の代官山モニクル
パパンダさん

スバル フォレスター(SL)用イン ...
AXIS PARTSさん

旧東海道『箱根八里の七曲り橿木坂上 ...
kz0901さん

車庫証明出てきました。
SMARTさん

千葉県勝浦市が涼しいらしい? ホン ...
新兵衛さん

この記事へのコメント

2011年3月20日 20:58
今週は色々あって、素直に楽しめない状態でしたが!ポルシェ初体験しかも乗り比べと貴重な体験できました\(^o^)/確かに前期の方がエンジン音が低速からシッカリやる気にさせてくれましたね!どちらにせよMTで乗ったらもっと楽しいんだろうなぁ~とd(^_^o)コンタさんの時期愛車を決める旅も佳境に入ってきましたが…やはりボクスターのMTですね!後は、MTの良い個体に巡り会えるか…
意味深なアイスはFカップとかCカップとかってサイズをオーダーするとか…(嘘)
コメントへの返答
2011年3月21日 9:15
おはようございます。
ボクスターいいですね~特に987前期の音があれほど良かったなんて思いもしませんでした。新発見です。
MTはトランスミッションが遠くにあるので少し癖があるのですが、楽しいのには違いない。

カップオーダーですか。私の好みでオーダーすると量が少なくなっちゃいます(笑)
2011年3月20日 21:10
あらゆる車に試乗されてるような感じですね

コンタさんに お会いできたら 質問攻撃していいですか?笑

z4の 2.5のエンジンのできは どうなんでしょう?
コメントへの返答
2011年3月21日 9:21
おはようございます。
いろいろ乗ってますよ~
愛車紹介に試乗コメントを残してますのでまた見てください。

ははは、いいですよ、BMWのウンチクなどドルフマスターと交えてお話したいですね。マスターはすごいですから。

私のE46の323iの改良版ですね。後期の2.5より変に出力絞ってないのでいいですよ。E46より車重が軽く十分速いですね。
2011年3月20日 21:36
どうもどうも。
お薦めはなんと言ってもボクスター・スパイダーです。
クルマ好きなら誰もがため息付くほどの洗練されたハンドリング。
まだオーダー間に合いまっせ。旦那。
コメントへの返答
2011年3月21日 9:23
おはようございます。
スパイダー、よさげですね。カーグラTVはしっかり保存してあります。

あの幌は完全な緊急用ですね。普段乗りには向かないような・・・ハードトップ付けようかな(笑)
2011年3月20日 22:13
昨日ルノー四日市でルーテシアRS乗ってきました。
はっきり言って運転がめちゃくちゃ楽しいですね。
エンジンも超絶レスポンスというわけでもなく、溢れるようなパワー感もないですが、低速トルクも十分あって、不満ないですね。
足も固くて曲がりまくりそうな予感のするクルマでした。重心は高い気がしましたが。
ワインディングへ持ち込みたくなるクルマですね。
メガーヌの方は大きすぎて試乗する気になりませんでした・・・
コメントへの返答
2011年3月21日 9:27
おはようございます。
わお!偶然ですね。今のうちに乗っておかないと試乗車なくなると思い、メガーヌと一気乗りしてきました。
メガーヌと比べるとクラッチのつながる位置がずいぶん手前でちょっとギクシャクしましたが、ギヤ比などが気持ちよかったです。
あの試乗車はクランクケース内圧コントロールバルブがひそかに装着されていて、エンブレが弱くなっていました。
ミルクロードの方まで走ってきましたが、気持ちよかったですよ。
2011年3月20日 22:14
ボクスター
ハンドリングはどうですか!?
ケイマンを試乗しにいったときに車がなくて出来なかったので気になります。
コメントへの返答
2011年3月21日 9:31
おはようございます。
ハンドリングはミッドシップらしく正確でクイックですよ。エリーゼと比べるとはるかに重いのでその辺の感覚はKTAさん基準で見ないといけないでしょうね。
少し気になるのがかなり飛ばしてコーナリングしたときに後輪でごにょごにょやってるように思います。恐らくゴムブッシュでサスのジオメトリーを勝手に補正しているのだと思います。そのおかげで飛んでいくようなことはないのですが少し気になりました。
2011年3月20日 22:48
先日はどうも!
コンタさんプレゼンツの試乗祭り、楽しかったですね~

メガーヌ19インチであの乗り心地はビックリですが、やはり日本ではルーテシアのがしっくりきますね。
確かにシート高は普段グラプンで上げて乗ってる僕でも高いと思いましたが・・・

ボクスターはいい経験させてもらいました。
P様うんぬんというより、今までFFと4WDしか所有した事がない僕にとって、操舵輪に駆動がかかっていない車のハンドリングの良さを認識出来る、とても貴重な体験でした。
これがMTだったらさぞかし楽しいでしょうね~
ティプトロを少しだけ触って「あ~ステアリング握ったままシフトするの、向いてね~な~」と思ったのでPDKはパスして運転に専念しました(汗)
メーカーにはスムーズすぎるシフトならATでええやん!と言いたいですね、ヘンタイとしては!(爆)

まあ僕にはチョットよく出来すぎた車でしたが、ボクスターはサイズもパワーもちょうどいい、運転が好きな人なら誰でも「イイね!」と言いたくなる車でした。

というわけでイタフラは僕やカーリーさんに任せて、コンタさんは是非とも↑あのお方お勧めのボクスター・スパイダーを買ってください!
あ、でもスパイダーだとさすがに屋根付きPでないとマズイですよね?(爆)
コメントへの返答
2011年3月21日 9:37
おはようございます。
楽しかったですね!

そうそう、カップシャーシーなのでゴツゴツくるのかと思いましたがあのサスセッティングには驚きました。

シート高いですね~慣れると問題ないと思いますが、僕星ぐらいの低さの方が落ち着きます。

速さと燃費のよさではもはやMTは負けますね。都会で乗る分にはアリだと思いますが、せっかく渋滞のない伊勢に住んでいますのでやはりMTがいいです。

僕星は素で十分です。Sまでは要らないですね。

スパイダーの幌は緊急用ですよ。ちょっと無理。予算もね。
2011年3月20日 23:14
同じく私も、自粛といいましょうか・・・・・

でもね、ひっそりしてても仕方ないんですわ。

あれ?ボクスタじゃないの??

スポーツカーは、やっぱりMTですよ~^^
コメントへの返答
2011年3月21日 9:42
おはようございます。
ひどい災害でした。明日はわが身、しっかり備えなければなりません。

一番は僕星ですよ~
妻の了解が得られないとホットハッチになります。
2011年3月20日 23:17
このさい911に\(^o^)/

待ってますよ!っと無責任に(笑)

コメントへの返答
2011年3月21日 9:44
おはようございます。

P様=911という拘りはないのですが、4人乗車できる魅力はありますね~
予算的に無理なので今は対象外となってますが、どちらかというとケイマンの方が可能性は高いです。
2011年3月20日 23:35
御無沙汰です。

今日は久しぶりに走って来ました。

>前期と後期でエンジン音
後期型は僕☆も997も同じような音です。
排気管で作ったような音ですね^^;
コメントへの返答
2011年3月21日 9:46
おはようございます。
いろいろ考えさせられる一週間でした。

音にこだわるのでそれだけで前期に魅力を感じてしまいました。マジで987前期を検討します。
2011年3月21日 3:02
徐々に絞られてきましたね!!

ボクスターのMTはあるようで少ないですからね...

自分もいろいろ試乗しよっと(^_-)-☆
コメントへの返答
2011年3月21日 9:59
おはようございます。

浮気性なのでまた変わるかも?です(笑)
12月の時点でMTがあるかどうか・・・
楽しみです。

らりほうさんの試乗はすごそうですね。
2011年3月21日 7:25
スプーンを使わず自慢の舌でアイスを食べてるコンタさんが見たかったです(笑)

亀八食堂は以前から一度行ってみたいと思ってたのでオフ会の企画宜しくです。
やはり〆は味噌焼きうどんですか??

この中に次期戦闘機がある訳ですね??
コメントへの返答
2011年3月21日 11:21
こんにちは。

人前ではできない食べ方ですね。

亀八はいつでも行けるのでこちらにお越しの際は是非寄ってください。いつも満員なのでお昼は少しずらした方がいいですね。
2011年3月21日 9:50
その節は色々とお世話になりありがとうございました。
あれから「さるびの温泉」に行きましたが実にいい湯でしたね!かけ流しの湯はぬるすぎましたが(汗

それとコンタ号の愛車紹介もじっくり拝見させていただきましたよw~
年末まで大切に乗ってくださいね♪
コメントへの返答
2011年3月21日 11:24
こんにちは。

ホイールお値打ちでしたでしょ。
さるびのは伊賀の家の草刈の後によく寄ります。日によって男湯と女湯が入れ替わるのですが私は向かって右ばかりです。

年末まで大事に乗りますね。私が言うのもなんですがこの車もお値打ちですよ(笑)
2011年3月21日 11:21
ど~もでした。
亀八や味噌焼うどんは一度行こうと思ってますが…この行列は!
少々萎えました。(仕事の時平日行こ…)

平日大試乗会楽しそうですね。
試乗してシッカリ自分好みの見つけて下さいませ。
コメントへの返答
2011年3月21日 11:25
こんにちは。

丁度バイク乗りの集団が食べ終わった後でしたので少しの待ちでよかったです。
重なるとかな~り待たないといけません。
時間を少しずらせばずいぶんとましだと思います。

試乗は色々発見できて楽しいです。
2011年3月21日 13:53
2.7のボクスタ、ティプトロでしたが
996より楽しい車でした♪

最近のボクスタはデカすぎて
911との差がなくなってます(^^ゞ

次期戦闘機、
いろいろ悩むのが楽しい時期ですね。
コメントへの返答
2011年3月21日 17:58
こんばんは。
>996より楽しい車・・・
ふむふむやはりそうですか!毎日乗る車でも楽しい車が一番です。

もう一回り小さいと色んな意味でいいんですけどね。
あと9ヶ月の悩みです。
2011年3月21日 17:53
ルノースポールはLHDしかないと思っていたので8の写真に驚きました。
速攻で見に行ってきました。(爆
好感の持てる営業に色々聞いてきました。
試乗するのは我慢しました。(契約防止
コメントへの返答
2011年3月21日 18:01
こんばんは。
行動早いですね(笑)
メガーヌRSは左ハンドルだけなんですが、他は右ハンドルだけですね。
座面が非常に高いのが気になりますが、他はGoodです。内装がちょっと事務的ですがVWほどでもないかな。

プロフィール

「続、12/6に何があった?」
何シテル?   12/09 07:06
バランスが高次元で融合されているようなクルマがいいですね。 MT、オープン、後輪駆動のクルマを所有することが夢です。そういったクルマを所有できる余裕のある生活...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Good design  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 15:05:49
BMW MINI純正 ロアーグリル部ブラックエアダクトフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 07:50:36
インテリアフィニッシャー ダークスポーツテクスチャードアルミニウム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 14:05:07

愛車一覧

DSオートモビル DS4 DSオートモビル DS4
DS4 PERFORMANCE LINE PureTech DSの特別仕様車はみんな50 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
妻のクルマ
ミニ MINI ミニ MINI
2011年12月25日納車。2022年まで乗る予定。⇒妻の気まぐれに付き合い、2019年 ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
1995年~2001年 とっても良い車でした! SOHCでしたが、レッドゾーンまで一気に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation