• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月17日

長期休暇=子供の世話(汗)&新車の妄想

長期休暇=子供の世話(汗)&新車の妄想 それにしても暑いですね~


まだまだ無駄な休みが続いているコンタです。
あまりにも暇で暑いので子供たちと共に近所のララパークに涼みに行きました。
子供たちはこれで大満足なのでまあOKでしょう。

私は極楽です。

ここまで暑いと私の場合、絶対仕事してるほうが楽です。




さて、あまりの暑さで次期車の妄想もカゲロウのように揺らいでいますが、察しのとおり新車にもアンテナを広げています。
しかし、私の性格上、マフラー交換は必須と考えており、いろいろ物色中ではありますが、肝心なことを忘れていました。
例のマフラーに関する新基準です。
2010年4月1日以降に生産される車はこの新基準の対象となります。
平成29年まで猶予期間があるようですが、どうせ買うなら適合品にしておきたいですね。
今まで中古車しか眼中に無かったので、エコカー減税同様全く無視していました。

マフラー選びに制限が掛かりそうですわ。

ブログ一覧 | 家族 | 日記
Posted at 2011/08/17 17:45:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ディーバ ドライブ】 日本三景を ...
{ひろ}さん

閲覧注意!沙羅曼蛇IIIの周回プレ ...
Kenonesさん

3D♪ Exhaustって
ns404さん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

これは……
takeshi.oさん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2011年8月17日 18:30
おっと!
新車買うんですね~^^

私は中古街道まっしぐら!!ですんで、心配ナシ子ちゃんですよ~

コメントへの返答
2011年8月18日 8:13
おはようございます。
まだ買うと決まったわけではないのですが、一応候補にと。中古ではどうしても入手できない車種もあることが分かりました。

断然中古に価格と価値の魅力がありますので、それで正解ですよ。新車を買わなくてはならない事が悔しいです。
2011年8月17日 18:55
マリオカート熱くなりますね(笑)

新車は安心ですね♪


コメントへの返答
2011年8月18日 8:15
おはようございます。

家にあるのになんでこれがやりたいと思うのかが良くわかりません。でも楽しそうに運転していました。

一番安心できるのはもちろん新車ですね。でも必要以上に高いです。
2011年8月17日 19:31
マフラーに制限があったとは・・・まったく知りませんでした。

私も毎日 妄想しております。妄想って楽しいです。
コメントへの返答
2011年8月18日 8:17
おはようございます。

そうなんですよ~、中古本命でしたので、マフラーは選び放題だったのですが、新車は制限が掛かります。

中古車で自分好みのが見つかると、異様にテンション上がります。新車買うより楽しいですね。

で、新車を契約すると納車までの3ヶ月間の間にドンピシャの中古車が見つかったらどうしようかと悩んじゃいます。
2011年8月17日 20:27
マフラーの心配は、ないですが

旧車増税が・・・ハードルです\(^o^)/

しかしそんな法改正が、あったのか!
知らなかった(--〆)
コメントへの返答
2011年8月18日 8:19
おはようございます。

旧車増税ってなんですかそれ~~!
全く馬鹿にしてますね。物を大事に長く使うことこそエコです。逆に保存できるように補助金欲しいぐらいですね。旧車補助金っていいですね。
2011年8月17日 20:42
マフラーの新規制、ありましたね。
そんなの。
輸入車はどうなんでしょう。
海外製のマフラーはヤバそうですね。
コメントへの返答
2011年8月18日 8:21
おはようございます。
P様を社外マフラーに交換される方はBMWなどに比べると極端に少ないと思いますが、それでも居るんじゃないでしょうか?
でも輸入車には甘そうな気配。
形状も問題アリで、私の好きなカールしていない切りっぱなしがダメらしいです。
2011年8月17日 21:03
高速二輪2人乗車の時みたいに

海外から「叩いて」もらいたいですね。
コメントへの返答
2011年8月18日 8:23
おはようございます。
このマフラー規制の改正はあまり意味の無い改正のように思えますね。
日本独自のヘタレな規制はWorldwideにHarmonizeさせるべきですね。
2011年8月17日 21:19
新車ですか!
と、いうことは・・・・・・!!!


あの車が現在 リードしてるってことですね(^^)
コメントへの返答
2011年8月18日 8:25
おはようございます。
いえいえ、あくまでも候補に入れただけで未だに中古の僕星が第一候補ですよ。

でもダメな可能性が高いので妥協してアレですわ。MT・オープン・後輪駆動とは程遠いです。
2011年8月17日 23:29
お疲れさまです。
お子様たちはパパと一緒で楽しい夏休みですね♪

マフラー選びも規制あるんですか・・・。
またまた 悩ましいですねぇ。どんなお車になるのか 楽しみです^^

コメントへの返答
2011年8月18日 8:35
おはようございます。
今日からジュニアは保育所に行かせました。残りは娘ですわ。お友達が遊びに来てくれることに期待します。

私も楽しみです~
2011年8月17日 23:31
こんばんファ。

新車ということは、、、アレですか?
最近のクルマは静か杉で困り松根^^:
本官のマフリャは大丈夫なんでしょうか(汗)

コメントへの返答
2011年8月18日 8:39
おはようございます。
アレです。燃費、維持費、サイズが妻にはBerry goodのようですが、最新のエンジンで無いとダメなので、仕方なく新車も候補に。しかし、新車は異様に高く結局中古の僕星より高くなってしまいます。それが問題ですわ。
皆さんよく新車なんて買ってられるな~って真剣に尊敬します。
2011年8月17日 23:50
家族サービスご苦労様です。

僕もそろそろマフリャ~かな~と思っております。
新規制は噂には聞いたことありますが、僕の車は09年式なので気にしてません。
コメントへの返答
2011年8月18日 8:40
おはようございます。

クルマを運転する上で音は大事なパラメータです。人間の五感に直接入って来ますしね。

09年、いいですね~
2011年8月17日 23:56
こんばんは。

お子様たちにも車の英才教育ですね。

レースゲーム 免許取得前はハマりました。
コメントへの返答
2011年8月18日 8:48
おはようございます。
はい、3歳のころからル・ボランを読ませてました。いろんなクルマを覚えましたが、おかげで国産車には全く興味を示しません

私は未だにGT5をやってますよ。レカロシートにハンドルコントローラで本格的です。将来は子供たちもこれで練習させようかと思います。サーキットのコースを覚えるのには十分ですね。
2011年8月18日 0:18
そんな規制があったのですね(^_^;)

我が家の場合、ご近所さんから苦情を受けそうなので、マフラー交換は出来ないです(T_T)
コメントへの返答
2011年8月18日 8:49
おはようございます。
あったんですよ~こんな馬鹿げた規制が。

ご近所付き合いは大事ですね。
引越ししないと僕星は無理ですよ。
2011年8月18日 1:06
マフラーの新基準・・・
どうせそのうちエンジン車少なくなっていくのにいらん規則作りやがりますね

音量規制はマフラー製作メーカー側にとっては売上等の面で痛いトコでしょう
これからは音量より音質勝負ってトコでしょうか^^
コメントへの返答
2011年8月18日 8:50
おはようございます。

おそらく海外メーカーのマフラーは厳しいでしょうね。国内メーカーさんも対応が大変でしょう。

私はマフラーエンドは切りっぱなしが好きなのですが、それが駄目になったのでショックです。
2011年8月18日 6:59
ロング休暇は欧米化?
マフラー規制は厳しくなってくるでしょー
車両や道交法関する法律の改訂はTVのテロップ等でもっと告知すべきと思いますがね
それと、学生さんの自転車マナーとかも…免許取ってから逆走しない為にも!
コメントへの返答
2011年8月18日 8:53
おはようございます。
いえ、欧米化ではなく国内の節電対策です。
道路交通法自体が皆さん知らなくても運転できるのが怖いです。
自転車も軽車両ですので、ホントは道交法を理解してないと駄目なんですがね。免許が不要なだけで。。。。
先日R23逆そうしてましたね。
私も一度R23で逆そう野郎を見ましたよ。
信号待ちで私の前にこちらを向いて止まりました(滝汗)
2011年8月18日 8:42
おは 超シャコタンゆえに、ゆっくり走りすぎの、元高級車のほうがよっぽど迷惑だと思いますけど、まぁそれはどっちもどっちの世界か・・・。 どちらにせよ新車はしばらく買えないので私は関係ないですけどw
コメントへの返答
2011年8月18日 8:55
おはようございます。

音量的にはすでに規制が掛かっており十分静かだと思うのですが、形状まで規制が掛かりました。車の前方なら人員保護の為にも突起物は駄目だと思いますが後方なのでね~
2011年8月18日 9:27
家族サービス、お疲れ様でした(^ ^)v

マフラー交換は必需ですよねぇ~♪
新基準!?・・・今後も新車はムリポです(苦笑

ところで、週末は聖地へ行かれるんですか!?
コメントへの返答
2011年8月18日 12:00
こんにちは。

ますます中古車の魅力が増しますね。

1000耐は今年はスケジュール調整失敗して行かないです。
あの暑さにそろそろ体が耐えられないかもしれません>┼○ バタッ
2011年8月19日 8:36
おはようございます。

1000耐って何?? 

今年は500ですよ~
コメントへの返答
2011年8月19日 9:20
おはようございます。

昨日知りました。
1000耐が懐かしいです。
500ならかなり魅力薄です。

プロフィール

「続、12/6に何があった?」
何シテル?   12/09 07:06
バランスが高次元で融合されているようなクルマがいいですね。 MT、オープン、後輪駆動のクルマを所有することが夢です。そういったクルマを所有できる余裕のある生活...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Good design  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 15:05:49
BMW MINI純正 ロアーグリル部ブラックエアダクトフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 07:50:36
インテリアフィニッシャー ダークスポーツテクスチャードアルミニウム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 14:05:07

愛車一覧

DSオートモビル DS4 DSオートモビル DS4
DS4 PERFORMANCE LINE PureTech DSの特別仕様車はみんな50 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
妻のクルマ
ミニ MINI ミニ MINI
2011年12月25日納車。2022年まで乗る予定。⇒妻の気まぐれに付き合い、2019年 ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
1995年~2001年 とっても良い車でした! SOHCでしたが、レッドゾーンまで一気に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation