• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月23日

ポルシェ、新型911

ポルシェ、新型911 新しい、911かっちょえ~
不足分はローン可と言うことなので無理してこれを買おうかな?(爆)
燃費もいいし♪

それにしても7速MTってどんなシフトパターンなんだろ?


まあ、10年後でも買えないだろうな~




**** 以下本文 ******
独ポルシェAGは、フルモデルチェンジを遂げた新型『911カレラ』、『911カレラS』のワールドプレミアを、9月13日に開催されるフランクフルトモーターショーのプレスデイに実施すると発表した。

 一新されたボディはアルミ二ウムとスチールを組み合わせたインテリジェント構造により、剛性を高めながら最大45kgの軽量化を実現。可変式リアスポイラーをワイドにするなど、エアロダイナミクス特性の最適化を図ったことにより、揚力抑えつつCd値は0.29という水準を維持している。またプロポーションについては、従来より全高を下げつつ、ホイールベースを100mm延長。足まわりでは20インチのホイールを装着可能としている。
 
 ここに搭載されるパワートレインは、『カレラ』では最高出力350PSの新型の3.4リッターボクサーエンジンを採用。燃費の改善も図られており、PDK仕様車では新欧州ドライビングサイクル(NEDC)に基づく燃料消費量は8.2リッター/100km。CO2排出量は194g/kmを達成。ポルシェのスポーツカーとして初めて200g/kmを切ることに成功した。
 
 一方、『カレラS』には400PSの3.8リッターボクサーエンジンを搭載。先代モデルより出力を15PSアップしているにもかかわらず、100km走行あたりの燃料消費量を8.7リッターに抑制。1km走行あたりのCO2排出量も205gに抑えられている。
 
 この優れた燃費性能には、エンジンはもちろんオートスタート/ストップ機能、熱管理システム、エネルギー回生機能、世界初の7速マニュアルトランスミッションなどの採用も寄与。ポルシェならではの精度とフィードバックを誇る新型電気機械式パワーステアリングも、高効率化に寄与している。
 
 もちろん走行性能も従来モデルを上回るもので、PDK仕様車の『カレラS』は0-100km/h加速4.3秒をマーク。 オプションのスポーツクロノパッケージを装備してSport Plusボタンを押した場合、このタイムは4.1秒に短縮される。また、PDK仕様車の『カレラ』も、同じく4.6秒(Sport Plusの場合4.4秒)の俊足を誇っている。
 
 また、横方向のダイナミクスも進化が進んでおり、ホイールベースの延長だけでなく、ワイド化されたフロントトレッド、新たなリアアクスル、新型電気機械式パワーステアリングが高い俊敏性や優れた走行安定性に貢献。また、『カレラS』にポルシェ・ダイナミックシャシー・コントロールシステム(PDCC)を初採用するなど、アクティブ制御システムも充実している。
 
ブログ一覧 | ポルシェ | クルマ
Posted at 2011/08/23 19:58:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

この記事へのコメント

2011年8月23日 20:11
無理して逝っちゃってください。
もちろん手漕ぎですよね(笑)

コメントへの返答
2011年8月24日 8:28
おはようございます。

まずは試乗から・・・・
そしてまた試乗。
マイナーチェンジで試乗。
最終バージョンで試乗。

そして次のモデルが出るのでまた試乗お願いします。

個人的にはベビーボクスターに非常に興味があります♪
2011年8月23日 20:16
991カッコいいんですが…
もう僕は車幅が嫌な部類です(笑)

7速MTってトラックやトレーラーでは
普通ですが、1速は使わないですからね~
スポーツ走行時に何速に入っているか
わからなくなりそうですよね(* ̄m ̄)

ちなみに7速MTのレイアウトですが
通常の6速MTのパターン(左上1速)に
Rが1速の左横、7速が5速の右横らしいです♪
コメントへの返答
2011年8月24日 8:29
おはようございます。

そうですね、964と見比べるとめちゃくちゃ大きくなりましたね。

7速は恐らく環境問題への対応でしょうね。
スポーツカーといえども大事なことです。

ややこしいシフトですね。
2011年8月23日 20:39
7速ねぇ・・・

私のポルシェの6速でも一般道では、
1~3~4or6ですよ!

いるのかなぁ???7速・・・日本で(^^ゞ
コメントへの返答
2011年8月24日 10:04
おはようございます。

PDKの場合、7速の有効性は認めますが、MTではやはりちょっと疑問ですよね。
シフトチェンジのロスが大きいのできっと燃費対策だと思います。

7速/100キロの回転数は1200回転ぐらいだったりして。
2011年8月23日 22:12

7速MT!!
惜しくもLHMT部入部資格を得られなかったコンタさんのために創設した僕の脳内グループ(爆)「手漕ぎ車保存会」のフラッグシップに相応しいじゃないですか!?

早速↑964RSRさんに10年後の予約を・・・
コメントへの返答
2011年8月24日 10:06
おはようございます。

小さなクルマこそLHで乗っても苦にならないと思います。運転しやすいし。
で、手漕ぎ車保存会のフラッグシップはガヤルドでしょう(笑)

九さんには試乗の予約をしました。
2011年8月23日 22:21
かっこいいですね〜

速くてスタイルがいい車 
これに乗れたら最高ですね。
コメントへの返答
2011年8月24日 10:07
おはようございます。

とりあえず試乗はしようと思いますが多分MTではないです。
いいデザインですね。
2011年8月23日 22:40
確かにカッコいい♪

めっちゃ乗りたいですが、ボクスターでも嫁を説得するのが大変そうなのに、911なんて言ったら海に沈められそうです(爆)
コメントへの返答
2011年8月24日 10:09
おはようございます。

いいデザインですね。さらに大きくなったのがちょっとマイナスですが・・・
911スパイダーをボクスターだと言えば、女性は分からないですよ。(笑)
私はチクリますが(爆)
2011年8月23日 22:44
ぜひ買いましょう!
ポルシェ初のアルミシャシーはどんなもんなんでしょうかねぇ?

自分もいつかはポルシェに乗ってみたいです!
たぶんケイマンあたりにいくかうわさのベビーボクスターに行くか、ぐらいだとは思いますが!
コメントへの返答
2011年8月24日 10:10
おはようございます。

はいはい、どんどん背中押してください。
谷底に落ちるだけですから(笑)
アルミシャーシーなんですか?エリーゼと同じ?

ベビーボクスター、私も気になります。
2011年8月23日 22:58
私も7速MTには?ですね・・・・

いるんでしょうかね?特に日本で。

スタイルはいいですね!
ムリして買えばいいでしょ^^
どうせこの世の中、この先どうなることか?解りませんし(爆)

コメントへの返答
2011年8月24日 12:20
こんにちは。

シフト操作が楽しいのを超えて苦痛になるかも。おそらく5速ぐらいまでは今までとギヤ比は変わらず、その上を燃費方向に振ったのではないかと思います。

そうそう、10月28日には隕石降ってくるしね。って、納車が間に合わん!
2011年8月23日 23:48
シフトパターンは
R2 4 6 7
|-|-|-|-| って変態的なレイアウトだったかと(笑)
1 3 5

完全にオーバートップ扱いなんでしょうね7速め
GT2とかGT3にも期待してます
コメントへの返答
2011年8月24日 12:21
こんにちは。

なるほど( ..)φメモメモ
こ、これは、、、、
2-3がシフトしやすいレーシングパターンってやつですね。しかも4-5も。
でも3-4がとか考えると何でもいいやってなっちゃいます。

久々にP様復帰どうですか?
2011年8月24日 9:20
新型カッコいいですね~^^

で!7MTって

自分もどんなシフトパターンなのか
気になりした^^

試乗あるかなぁ~笑
コメントへの返答
2011年8月24日 12:22
こんにちは。

P様はうまくデザインまとめますね。キープコンセプトが素晴らしい。

MT試乗車は恐らくないでしょう。でも乗りたいな~
2011年8月25日 7:55
おはよう様です♪

7MTの為、
10年後に中古を狙います(爆
コメントへの返答
2011年8月25日 8:20
おはようございます。

ギヤ比がクロスしていたら忙しくなりそうですが、おそらくオーバードライブ用かと思います。

10年後が楽しみですが、私はそれでもベビーボクスターで精一杯でしょうね。
2011年8月28日 10:38
幾らなんだろう・・・
気になります。

でも気になるだけですf(^_^)

コメントへの返答
2011年8月28日 17:15
こんにちは。
先日現行車の価格が円高によりずいぶんと引き下げられました。
新型はどうでしょうね。下がった分また上げてくるかもしれませんね。
まあ、私には関係の無いことですわ(笑)

ベイビー僕星が気になります。

プロフィール

「続、12/6に何があった?」
何シテル?   12/09 07:06
バランスが高次元で融合されているようなクルマがいいですね。 MT、オープン、後輪駆動のクルマを所有することが夢です。そういったクルマを所有できる余裕のある生活...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Good design  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 15:05:49
BMW MINI純正 ロアーグリル部ブラックエアダクトフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 07:50:36
インテリアフィニッシャー ダークスポーツテクスチャードアルミニウム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 14:05:07

愛車一覧

DSオートモビル DS4 DSオートモビル DS4
DS4 PERFORMANCE LINE PureTech DSの特別仕様車はみんな50 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
妻のクルマ
ミニ MINI ミニ MINI
2011年12月25日納車。2022年まで乗る予定。⇒妻の気まぐれに付き合い、2019年 ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
1995年~2001年 とっても良い車でした! SOHCでしたが、レッドゾーンまで一気に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation