• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月02日

そうだ、希望ナンバーどないしょ。

そうだ、希望ナンバーどないしょ。 忘れてました。
希望ナンバーを決めなくては!

まだいいんだけどね。


ちなみにこんなのがよくあるそうです。

5532:ゴーゴーミニ
3298:ミニクーパー
・985:クーパーS
・・56:R56
・・32:ミニ


ん~~~、ありきたり。


私ならやっぱりこれか!

・318!
これはないわな。



もじゃさん的には・・・

1919:(-_-)/~~~ピシー!ピシー!



私にぴったりな

1122:❤

1188
ん~~~、オモロない。


・991:New911
P様オーナーに取られる前にこれでP様Dに行こうか。



何か私と次期車にぴったりのいいのがあったら教えてくださいな。

ちなみにゾロ目と足してカブになる数字は嫌いです。
ブログ一覧 | MINI | クルマ
Posted at 2011/09/02 19:25:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

40年目の夏…(間もなく墜落した1 ...
どんみみさん

トヨタ プロボックス【型式:160 ...
AXIS PARTSさん

ゆったり楽の湯&BGM
kurajiさん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

この記事へのコメント

2011年9月2日 19:49
「69」で決まりでしょう!(爆)

コメントへの返答
2011年9月2日 23:11
こんばんは。

お~~~~
6919にしますわ。
2011年9月2日 19:50
是非991に(笑

希望ナンバーって悩みますよね(^_^;)
あまり見ないナンバーにすると、目撃情報が多々あったりしますし(-_-;)

納車日をナンバーにするとかどうですか?
コメントへの返答
2011年9月2日 23:13
こんばんは。

987ではなく991ってのがミソです。
最初はコストダウンで見積もりから削っていたのですが、お安くしますよ❤ってことですので、何か選ぼうかなと。
2011年9月2日 19:51
それはもう、同い年ですから僕と同じナンバーしかないでしょう(爆)
自分が何年生まれか公表しながら走るこのナンバー、同じ年生まれのヨメにも勧めたところ「絶対イヤ!」と言われました(滝汗)
コメントへの返答
2011年9月2日 23:14
こんばんは。

私も「絶対イヤ!」です(笑)

もじゃさんにいいヒントを貰いました。
サンキュー
2011年9月2日 19:55
991 にしたら?って書こうと思ったら…
考えること同じですね!(笑
僕なら 56 にするかなぁ、、、(素
コメントへの返答
2011年9月2日 23:15
こんばんは。

現実的に56は妥当かなと思います。
多いとは言え3298ほどでもないかな。
2011年9月2日 20:01
もう Miniで決定なんですね!

羨ましいな~ (涎


ナンバー 私は あまり考えず しゃれで

3298 にしたら Miniイベントでは

ゴロゴロいますので・・・  少し凹みです

因みに AUDIは結婚記念日にしています

いや~ 楽しみですね~
コメントへの返答
2011年9月2日 23:17
こんばんは。

小さく逝っちゃいました。

ゴロゴロ居るほうが個人を特定できなくて好都合な場合もあるかと思います。

「この間、Hに3298が止まってたぞ~~❤」
「え?そんなナンバーどこにでもいるぞ」って(笑)
2011年9月2日 20:48
こんばんファ。

本官なら迷わず32とか3298にします。
ベタなナンバーの方が、
匿名性は高いと思いますから。

平蔵のクッパちゃんは四郎の誕生日ですが、、、( ̄▽ ̄:)


コメントへの返答
2011年9月2日 23:21
こんばんは。

ベタベタですね。
そうなんですよね~他にも居るからごまかせますね。

誕生日などでしたら他人にはなんとも思われませんね。
・602か~~
2011年9月2日 21:09
3298を間違えて・328にならないよう…

エセフェラーリいたよって指さされます指でOK

コメントへの返答
2011年9月2日 23:22
こんばんは。

私は最初BMW328かと思いましたよ。今は無いですね。

いろいろ危ない数字があります。気をつけないと。
2011年9月2日 21:26
希望ナンバー取得で逝くんですね~^^

おっしゃる通り、ありふれたナンバーは避けたいですよね!笑

ナンバーもドレスアップの一部として、

ギリギリまで悩んで決めてください^^

次期購入予定車の“911”なんて^^
いいんじゃないっすか~ 笑
  
コメントへの返答
2011年9月2日 23:23
こんばんは。

コストダウンで何でもOKにしようと思いましたが安くしてくれたのでせっかくだから何か決めようかなと。

P様ナンバーも面白いかなって思ってます。
2011年9月2日 22:48
3232としましょう^^;

88132(早いミニ)とかどう?字余りですがw

ところでカラーって決まったの?
コメントへの返答
2011年9月2日 23:24
こんばんは。

字余りはイカンでしょ。

カラー決まってますよ。
2011年9月2日 23:33
ウチの赤チン!当然500なんですが・・・

最近台数も増え3台に1台がナンバー500!

なんとなく・・・やめときゃよかったと思う今日この頃です(^^ゞ
コメントへの返答
2011年9月2日 23:51
こんばんは。

多いのがいいのか個性的なのがいいのか微妙ですね。

今の・318はたまに居るのですが、本物アルピナと並ぶと、うなっちゃいます。
2011年9月2日 23:34
こんばんは。
また将来BMへ戻ってしまうかもしれませんね、コンタさんは・・・

先週、パッド、ローター、と1式交換しましたが
低ダストパッドの効果は歴然ですね。
多少効きの面では純正に劣りますが
慣れればこんなものかと。

なにはともあれミニ友さんが増えてうれしいです。
是非、ドルフでお目に!
コメントへの返答
2011年9月2日 23:55
こんばんは。

もちろん、BMWにはまた戻りますよ。
その前に10年後にP様行きます。
さらに10年後にBMWに戻りますので、63歳でBMWのATを買うと思います。

ダスト低減は魅力的です。なんと言っても無駄な洗車回数が減りますね。
今のE46もパッド替えてますが、家族サービスの時間を洗車なんかに使うともったいないのが理由です。

納車の日にドルフでランチです。
2011年9月3日 0:39
主治医さんのお店で よく 「3298」みかけましたw

過去に友達が免許とって最初の車のナンバーが「6917」でw
うら若き乙女が・・・www
みんなに突っ込まれて泣いてました(笑)
コメントへの返答
2011年9月3日 12:01
こんにちは。
このナンバーが一番多いかもですね。

6917~
女の子がこれでは他の男が放っておかないでしょ❤
2011年9月3日 3:52
うちのは希望してないのですが830で「破産号」と呼ばれてます。
もちろんオススメしません!

コンタさんといえば「6363」で「モミモミ」!?(ちょい無理ありますか)
コメントへの返答
2011年9月3日 12:02
こんにちは。

恐ろしい念バーですね。
もし誕生日が8月30日でそのつもりでこの番号にしたら後悔しますね。

6363はちょっと苦しいです。でもいいかも(笑)
2011年9月3日 7:10
昨日3尻に3232のナンバーいましたよ。
結婚記念日にしたら
財務大臣にも好感度UP鴨♪
コメントへの返答
2011年9月3日 12:03
こんにちは。
3で3232ならMINIで991でもいいかな?

結婚記念日も候補に入れますね。あ、でも足すとカブだ~
2011年9月3日 7:28
あっ わかった

登録しts年の西暦 いするんでしょ!(◎_◎;)

私も 変な番号だから、変えようと思ってます(´Д` )
コメントへの返答
2011年9月3日 12:04
こんにちは。

おしいです。登録年はありきたりなので、ちょっと違うのにしようかと。

変な番号なんですか?
2011年9月3日 7:43
排気量ってどうですか?
1598ccですよね。

私も排気量にしていますがたまに気付いてくれる方がいます。

でもボアアップしたらナンバーも変更したくなりそう!
コメントへの返答
2011年9月3日 12:05
こんにちは。

なるほど、かなり通ですね。
微妙に98ってのが意味深なようにも思えます。

ボアアップはしないですよ(笑)
2011年9月3日 9:20
御無沙汰してま~す!

MINIに決めちゃいましたか、納車が楽しみですね♪

プレートナンバーは私も悩みました。

ちなみに私の場合はDの担当者がポロっと言った一言から、

カタログに載っている本国ナンバーをパクリました(笑)

コメントへの返答
2011年9月3日 12:06
こんにちは。
まだ一銭もお金払ってませんが・・・・

ん?あしちゃんは”わ”ナンバーですよね?(笑)
2011年9月3日 9:31
おは 3232 普通だったらミニを2つ書いたのかだけど、コンタさんの場合は、超ミニスカの意味で
コメントへの返答
2011年9月3日 12:06
こんにちは。

なるほど、男のロマンを感じます。
2011年9月3日 9:45
奥様の誕生日が、一番世の中まるく収まるとおもいますが・・・
ワスィはぜっていしませんが (笑)
コメントへの返答
2011年9月3日 12:07
こんにちは。

それもいいですね。( ..)φメモメモ

え~どうしてですか?変な数字になっちゃうのですか?
2011年9月3日 11:14
三代目ミニも希望ナンバーにしませんでした。

こだわりが無いからか、一代目のナンバーは忘れてしまいました....


奥様がらみのナンバーでポイントアップしかないでしょうヽ(´▽`)
コメントへの返答
2011年9月3日 12:08
こんにちは。
コストダウンでやめておこうかと思いましたが安くするというので・・・・
私もどーでもいいのですが、どうしようかと。

いくら妻関係でも妻の年齢はまずいですよね?(笑)
2011年9月3日 15:25
コンタさん、悩む必要はありません!

どんなにこだわったナンバーを希望しようとも
MINIのスタッフが「3ナンバー」登録しようとして
トチって普通のランダムナンバーになります(爆)

僕も最初は母が今年還暦なので祝いの意味で
母の誕生日をナンバーにしたろ~と思ってましたが
↑のような事になって、保険の手続きをやり直すのが
めんどくさくて、今のテキトーナンバーです( ^ ^ ;
コメントへの返答
2011年9月3日 15:30
なぬ!?

MINIに3ナンバーなんてあったのかと思ったら、クロスオーバーがそうなんやね。
保険の手続きの前に再登録する時間はなかったんかな?
お母さん想いですね。

プロフィール

「続、12/6に何があった?」
何シテル?   12/09 07:06
バランスが高次元で融合されているようなクルマがいいですね。 MT、オープン、後輪駆動のクルマを所有することが夢です。そういったクルマを所有できる余裕のある生活...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Good design  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 15:05:49
BMW MINI純正 ロアーグリル部ブラックエアダクトフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 07:50:36
インテリアフィニッシャー ダークスポーツテクスチャードアルミニウム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 14:05:07

愛車一覧

DSオートモビル DS4 DSオートモビル DS4
DS4 PERFORMANCE LINE PureTech DSの特別仕様車はみんな50 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
妻のクルマ
ミニ MINI ミニ MINI
2011年12月25日納車。2022年まで乗る予定。⇒妻の気まぐれに付き合い、2019年 ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
1995年~2001年 とっても良い車でした! SOHCでしたが、レッドゾーンまで一気に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation