• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月18日

サイドミラースイッチ修理

はい、もうミラースイッチが壊れました。
これだから輸入車は楽しい。って思えるようになってますが、今回に限っては犯人は99%想像つきます。

1
アルパインのスピーカーにショップで交換してもらってから初めてのミラー調整。

スイッチをゴニョゴニョしてもミラーは動かず・・・

(ーー;)



やりやがったな・・・・(-_-メ)



配線だったらややこしいことになるな。

ショップに連絡したところでクルマを持って来いと言われそうで名古屋まで行く気はなく自分で見てみることにしました。
2
このスイッチ(レバー)を抜くのは小さなマイナスドライバーなどで丁寧にゴニョゴニョする必要があるはずだが、指先で簡単に外れてきたぞ・・・・



嫌な予感(汗)
3
そういえばレバーの感触がやけにおかしい。

クリック感がまるで無い。

そうこうしてる間に「ポロ」っと先っちょが落ちました。

(ーー;)



指先でこの白いゴムのボタンを押すとちゃんとミラーは動きます。

「ほっ」

配線とスイッチは大丈夫でした。
4
ということはこの何もしてないのに外れたレバー部分が壊れたか??

でも見た限り損傷してる部分はなさそうです。



ということできちっとスイッチ本体に差し込むと無事直りました。

焦ったぜ、ショップよ!

ブログ一覧 | MINI | クルマ
Posted at 2012/03/18 15:48:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通勤ドライブ&BGM 9/1
kurajiさん

早いものですねぇ。
ターボ2018さん

ウサピョン2、まさかの立ちゴケ…( ...
nobunobu33さん

残暑光縦笛刺さるランドセル
CSDJPさん

むちゃくちゃ暑かった8月┐(´д` ...
変り者さん

三連休最終日・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2012年3月18日 16:46
コンタ さん、まいどです♪
読んでいてドキドキしました(笑
でも、良かったですね!
コメントへの返答
2012年3月19日 8:15
まいどおはようございます。
単純に壊れただけなら保障でなんとかって考えたんですが、ショップでゴニョした場合は保障効かないだろうし、ショップへ行くのは超面倒なので直ってよかったです。
2012年3月18日 16:58
小さなトラブルでも、直すと愛着が湧いてきますよね♪
これだから、輸入車は楽しいです(笑)

本当は、手の掛からない方がいいのですが…(爆)
コメントへの返答
2012年3月19日 8:17
おはようございます。
この23年間で不動以外のトラブルは許容できるとこまで訓練してきたのですが、壊されるとちょっと嫌ですね。
でも何事もなくてよかったです。
少しぐらい手が掛かる方が確かに愛着湧きますが、お金はかからない方がいいです(笑)
2012年3月19日 0:03
こんばんファ。

無事に何とかなってよかったですね。
うちのも輸入車ですが、
壊れたのは日本製の部品でした(笑)
コメントへの返答
2012年3月19日 8:19
おはようございます。

NAVIも一応ちゃんとした日本メーカーでしょうが、生産国は海外?でも品質は日本品質であってほしいですね。最近のLED製品は日本製でも無名メーカーはお粗末ですが・・・・
2012年3月19日 6:49
自分でゴニョできてよかったですネ!

46は今のところはノントラブルです(・∀・)
コメントへの返答
2012年3月19日 8:21
おはようございます。
ゴニョの時間があって自分で何とか直せたので良かったです。無駄な出費は厳しいですから。
E46は窓以外は特に気にしなくていいと思いますよ。でもBMWの基本の心得は「動く物は動かすな」ですからね。
2012年3月19日 10:38
B◯Wだと安心かなと思ってたら
あちこちビビるしドアのチリも
あっていないし
楽しいクルマですf^_^;)
コメントへの返答
2012年3月19日 19:24
こんばんは。

個体差があるのでしょうかね。気になるようでしたらDにご相談を。
2012年3月19日 12:33
良かったですね!

やりやがったなっ^^
私もよくあったので解ります!

なので、私もあんまりショップには
触られたくない派のひとりです^^

機械的な故障は仕方ないけど
取外し&取付け作業はキチンとして欲しいですね!



コメントへの返答
2012年3月19日 19:26
こんばんは。

昔なら自分でやってたでしょうが、今はお金を支払ってプロの仕事を期待するようになりました。ですから、自分でやるより劣る仕事をされると悲しくなります。

作業中に出来てしまうキズなど、有る程度は仕方ないと思えますが、ミラースイッチの動作確認をしていないのは問題ありかと。
2012年3月22日 0:11
私の愛車も同じ目に遭っています。
整備に出す度にホースクリップが外したままだったり、ボルトの締め忘れがあったり、ドアに傷がついていたり、エンジンルームに工具が入ったままだったり、トランクルームが組んでなかったり、散々な目に遭いました。
民間整備工場が信じられなくなった今日この頃です。
コメントへの返答
2012年3月22日 8:14
おはようございます。

人間のやることなので失敗はつきもので、その場合のフォローがちゃんとしていれば特に問題ないと思いますが、それが無いんですね。
一度ぐらいの失敗は許せますが、2度目は無いでしょう。
ディーラーでも過去に何度か壊されてますが、私はお店に文句を言った時点でお店との関係が悪くなると思い明らかにお店に非があるとき以外は言ってません。今回の件ももしかするとお店では問題なかったかもしれませんしね。

プロフィール

「続、12/6に何があった?」
何シテル?   12/09 07:06
バランスが高次元で融合されているようなクルマがいいですね。 MT、オープン、後輪駆動のクルマを所有することが夢です。そういったクルマを所有できる余裕のある生活...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Good design  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 15:05:49
BMW MINI純正 ロアーグリル部ブラックエアダクトフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 07:50:36
インテリアフィニッシャー ダークスポーツテクスチャードアルミニウム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 14:05:07

愛車一覧

DSオートモビル DS4 DSオートモビル DS4
DS4 PERFORMANCE LINE PureTech DSの特別仕様車はみんな50 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
妻のクルマ
ミニ MINI ミニ MINI
2011年12月25日納車。2022年まで乗る予定。⇒妻の気まぐれに付き合い、2019年 ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
1995年~2001年 とっても良い車でした! SOHCでしたが、レッドゾーンまで一気に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation