• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月08日

ジュニアとカブト&クワガタ採り

ジュニアとカブト&クワガタ採り 昨晩、ジュニアとカブト&クワガタ採りに行って来ました。
今年二回目となりましたが、前回はいつもたくさんいるクヌギの木が伐採されており、一匹も採れずでした。
今回は場所を変えてリベンジです。

会社の同僚と待ち合わせし、一時間ほど回ってきました。
先日まではカブトオンリーだっとのこと。
今回は少し分けてもらったのもあるのですが、カブト♂4匹、♀5匹、ノコギリクワガタ♂1匹、♀1匹、ヒラタクワガタ♂2匹、コクワガタ♂2匹ゲットでした。

家に帰ると23時ぐらいでジュニアは眠そうなのにかなり興奮してました。
彼の虫を見つける眼力は凄かったです(笑)
私も大型のヒラタをゲットした時はかなり興奮してました(笑)

今月後半の南半球旅行前には皆さんを解放してやらねばね。
ブログ一覧 | 家族 | 日記
Posted at 2012/08/08 11:50:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨111111✨キロに到達したの運 ...
bighand045さん

ホビー用品!^^
レガッテムさん

やられたぁ〜😭
伯父貴さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
happy_yellow_nvanさん

疲れました〜(*´Д`*)
SELFSERVICEさん

ポールハプニング
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2012年8月8日 19:25
ヒラタクワガタはなかなか貴重ですよね!
ウチの息子は親とは違って昆虫や動物にはあまり興味を示さないので面白くないです(苦笑)
コメントへの返答
2012年8月9日 20:26
こんばんは。
そうですよね、この歳にして初めて捕まえました。しかも2匹も。
子供の気持ちは変わりやすいので、いざ実物を前にすると喜ぶかもですよ。
2012年8月8日 21:17
平田さんですか(^^)
珍しいですね♪

オイラの採取場所も木が伐採されている所が多かったですが、最近採りに来る人が減ったみたいで、蜘蛛の巣だらけでした(^^;
コメントへの返答
2012年8月9日 20:27
こんばんは。

やはり珍しいですか。最初は小さいヒラタをゲットして喜んでましたが、帰り際にもう一度木を覗くとでっかいヒラタが居ました。
本来クヌギはシイタケ栽培用でしょうから仕方ないですね。
2012年8月8日 22:23
今回は大漁でしたね~

羽拡げてるカブト、デカっっ!!
コメントへの返答
2012年8月9日 20:28
こんばんは。

同僚に教えてもらって良かったです。
あのカブトは超巨大で、エサ場のヌシになってます。
2012年8月9日 0:34
こ、こわくて しっかり見れません^^;
すごい 豊作ですね。

クワガタにそんなに種類があったとは、知りませんでした(ぇっ!?^^;
コメントへの返答
2012年8月9日 20:31
こんばんは。
男の子には宝物にしか見えない風景だと思いますよ(笑)
こいつらをゲットするためには、数十匹の蛾と15センチぐらいのムカデ、子供の手のひら大のクモの近くで我慢しなくてはなりません。

プロフィール

「続、12/6に何があった?」
何シテル?   12/09 07:06
バランスが高次元で融合されているようなクルマがいいですね。 MT、オープン、後輪駆動のクルマを所有することが夢です。そういったクルマを所有できる余裕のある生活...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Good design  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 15:05:49
BMW MINI純正 ロアーグリル部ブラックエアダクトフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 07:50:36
インテリアフィニッシャー ダークスポーツテクスチャードアルミニウム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 14:05:07

愛車一覧

DSオートモビル DS4 DSオートモビル DS4
DS4 PERFORMANCE LINE PureTech DSの特別仕様車はみんな50 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
妻のクルマ
ミニ MINI ミニ MINI
2011年12月25日納車。2022年まで乗る予定。⇒妻の気まぐれに付き合い、2019年 ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
1995年~2001年 とっても良い車でした! SOHCでしたが、レッドゾーンまで一気に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation