• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月28日

ケアンズ家族旅行

先日、家族でケアンズへ行ってきました。

1
お盆が終わると家族でケアンズへ行ってきました。

お盆を外したのは妻の休みの関係となんと言っても旅費が安いからです。

到着後の2,3日はあまりいい天気ではありませんでしたが、旅行の後半は素晴らしい天候でした。

写真はグリーン島です。
2
グリーン島のワニ園では、このようにジャンプするワニがいました。
3
グリーン島から船で更に1時間ほど行くと、アウターリーフの浮島に到着します。グレートバリアリーフの素晴らしいサンゴ礁が見られます。
4
ナポレオンフィッシュを触ることが出来ました。右は妻。左奥でカメラを構えるのが私です。
5
旅の途中、大変役立ったのがこのポケットWi-Fi。

ケアンズは田舎町なので、マクドナルドぐらいしかWi-Fiがありません。

これだとどこでも繋がり、レストランの予約、同時通訳、会社のメール確認など、iPhoneが大活躍でした。

流石にグレートバリアリーフではダメでした。
6
キュランダ村への世界第二位のロープウェイ。これを個人で建てたと言うから凄い。
7
ブーメランを投げたりディジェリドゥを吹いたりしました。
8
キュランダ鉄道にも乗りました。世界の車窓からのオープニングを10年ほど勤めた列車です。

1
ベイサイドのレストラン「ダンディーズ」を予約して、ワニとカンガルーの肉を頂きました。

どちらかと言えばワニの方が美味いかな。
2
南十字星をみるぞ!って張り切ってましたが、天候が悪く全く見えず。

iPhoneのアプリ「Night Sky」ではちゃんと見れそうな位置にあるのに残念です。

でも数日後、ちゃんと見えました。天の川もね。
3
乾燥地帯で巨大アリ塚を発見。棒を穴に突っ込んで・・・・
4
引き抜くとアリが数匹採れます。
5
そしてためらわずにパクリと。

アリと言っても白アリなので、ゴキブリの仲間です。

味はパセリのように少し苦く、後味が悪いですが、プチプチした食感はなかなかいいです(笑)
6
野生のロックワラビーはめっちゃかわいいです。
7
カーテンフィグツリー。別名、絞め殺しイチジク。上の方に着生して巨大化したそうです。



このカーテンフィグツリーは天空の城ラピュタのモデルになったという噂があります。
8
珍獣、野生のカモノハシです。めったに見られないそうですが、この日はなんと3匹もいました。

意外と小さかったです。

1
夜はキャンプ場でBBQ。

お肉はもちろんオージービーフとカンガルーとワニです。

やっぱりワニが一番美味かったです。
2
BBQ会場にお客様が。

ポッサムとワラビーです。バンディクートもいました。あとエリマキトカゲとかもね。
3
水陸両用車のアーミーダックに乗ってジャングルを駆け巡り、1日に三回見たら幸せになれると言われるユリシスを見ました。流石に飛ぶ速度が蝶の中で一番速いだけあり、写真は撮れませんでした。
4
コアラの抱っこも2箇所でしました。街中のCairns Wildlife Domeは穴場です。
5
最終日の出発までのちょこっと空いた時間に、海岸沿いにある大きな公園で遊びました。街中にオウム等が飛んでます。大コウモリもいたけど。。。。



ケアンズは現在冬ですが、最高気温29度、最低気温19度ぐらいで空気も乾燥しており、非常に過ごし易かったです。ただ、紫外線量は日本の3倍あるそうで、日焼け対策は必須です。帰国して、オウムがいそうなのは蒸し暑いの日本の方だと思いました(滝汗)





ディジェリドゥの演奏はこんな感じです。


ブログ一覧 | 家族 | 日記
Posted at 2012/08/28 20:44:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アメリカのスバリストは関税上乗せし ...
Jimmy’s SUBARUさん

次男、大型自動二輪獲得‼️
ベイサさん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

夏休み2日目の朝活
彼ら快さん

朝は涼しく感じました😚
mimori431さん

オブラートだった
パパンダさん

この記事へのコメント

2012年8月28日 20:55
私も新婚旅行で行きました!

また行きたいですね♪

コメントへの返答
2012年8月30日 8:16
おはようございます。

新婚旅行でケアンズは最高ですね。
日本語がグアム並みに通じるし、治安もいいし私もまた行きたいです。
今回は街から少し離れたホテルでしたので、次回は街中のホテルに泊まりたいです。
2012年8月28日 21:28
ばんわ~

僕も新婚旅行で同じとこ周りました…

そのあとはシ満月ニーでしたががが

また行きたいでするんるん
コメントへの返答
2012年8月30日 12:27
こんにちは。

コメントありがとうございます。
新婚旅行いいですね。
ケアンズのプランはだいたい良く似てますね。
2012年8月28日 22:02
アリって食べ物なんですか?

今度日本のアリと味比べして、レポートしてくださいね♪ (爆
コメントへの返答
2012年8月30日 12:28
こんにちは。

アリは原住民のいいタンパク源になってるそうです。日本のアリは蟻酸があるので駄目です。
2012年8月28日 22:34
グリーン島へ向かう船は大丈夫でしたか?私が行った時はものすごく(すさまじく)揺れて、この世のモノとは思えない乗り物でした。キュランダ鉄道…懐かしいです。
コメントへの返答
2012年8月30日 12:30
こんにちは。

グリーン島への船は私も気がかりでしたが、酔い止め+一番下に乗ることで、大丈夫でした。最上階に上ると立ってられないぐらいの揺れと風でした。
キュランダ鉄道、電車じゃない列車が新鮮でした。
2012年8月28日 22:44
ディジェリドゥを演奏してるコンタさん、ステキです(爆)
コメントへの返答
2012年8月30日 12:31
こんにちは。

ディジェリドゥのおっさんほど腹は出てませんよ。
私は全く吹けなかったです。
2012年8月29日 0:01
初めまして。

20年以上前ですがオーストラリアに1年間住んでいて、ケアンズはお気に入りの地域です。
あ~! 行きて~!
コメントへの返答
2012年8月30日 12:33
こんにちは。

オーストラリア、自然がいっぱいでいいですね。
私も17年ほど前にオーストラリアに転勤命令が出たのですが断っちゃいました。家を買ったばかりだったので・・・
また行きたいと思います。
2012年8月29日 9:34
私は一人旅でここを経由して
シドニーに(^^)ゞ

ワニのスープ広東風ゲキ馬でした。
オーストラリアは泥カニが美味しいのですよ。
コメントへの返答
2012年8月30日 12:35
こんにちは。

我が家の家族旅行はたいてい同じホテルに長期滞在型です。移動時間がもったいないのでホテルのタンスに着替えも掘り込んじゃいます。

でっかい爪のカニも食べましたよ。それが泥カニだったのかはわかりませんが、かなり泥臭かったです。
2012年8月29日 13:45
こんにちファ。

裏山歯科~^^♪
楽しい旅行でしたね。
ジュニアたちには一生モノの思い出となったことでしょう。

息子たちは豪州へ語学研修に行っているのに、
ワタスは一回も逝ったことがないのです。
白アリにカンガルー、鰐、コアラ(ワラ)、、、
豪州ジビエを食べてみたいです(ワラ)
コメントへの返答
2012年8月30日 12:37
こんにちは。

時間的にも金銭的にもかなり無理して行きましたが行ってよかったです。
小学一年生でどこまで覚えているか疑問ですが、前回グアムに行ったのはほとんど覚えてませんでした(汗)

食べ物に関して、日本より美味しいと思えるものはありませんでした。
あ、ワニやカンガルー、アリは日本にないので、オーストラリアが一番美味いってことになるのかな?
2012年8月29日 19:28
アリ食べれるんですね。
美味しいといわれても躊躇してしまいますが。
ナポレオンフィッシュて大きいですね。
海も綺麗!
コメントへの返答
2012年8月30日 15:05
こんにちは。
アリは”食べられる”って信じて食べたら、プチプチした食感が面白かったですよ。ジュニアは10匹ほど食べたそうです。
ナポレオンフィッシュは1m以上あったように思います。ただ、そこは深すぎて、子供たちはビビッてシュノーケルできませんでした。
2012年8月29日 19:47
楽しそうで幸せな家族ですね~

そうそう水中撮影の奥様の画像いつもの目線ぼかしが無かったですがw
子供さんも良い思い出ですね!

アリやらカンガルーやらワニを食べられたのが驚きです^^;

18年前に新婚旅行で行きましたが凄く変わってるでしょうねw
コメントへの返答
2012年8月30日 15:07
こんにちは。
見た目幸せ家族を目指してます(爆)

水中眼鏡でわからんと思うのですが、知っている人にはわかるかな?

この勢いでコアラも食べられると思ったのですが・・・・・

また行かれてはどうですか?過ごしやすい街ですね。
2012年8月30日 7:25
めっちゃ楽しそうな家族旅行ですね~!

海外へ行って大自然の中動物と触れ合うなんて素晴しい♪
カンガルーやワニを食べる経験なんてなかなか出来ないですよね。

最高の思い出として一生残りますね。。。
コメントへの返答
2012年8月30日 15:08
こんにちは。

今回は休む間もなく楽しいイベント盛りだくさんでした。すべてうまく行ったように思います。
街中にも色んな動物がいて、楽しかったです。

ワニはなかなか美味いですよ。

思い出残ってお金残らず(核爆)
2012年8月30日 12:22
ワニは近所のリトルワールドで食べたのですがw、
意外と普通に美味しかったような・・。

満喫されたようでなによりです。
ウチは何処行こうか検討中です。


コメントへの返答
2012年8月30日 15:10
こんにちは。

なんとー、リトルワールドでワニ食べられるのですか??
そうですね、鶏肉のような感じです。もともと鳥類と爬虫類は親戚みたいなものですからね。

どうですか、ケアンズ。暑くなる前がいいですよ。あとグアムもなかなかいいです。
ちなみに新婚旅行はメキシコのカンクンでした。あの白浜は素晴らしい。

プロフィール

「続、12/6に何があった?」
何シテル?   12/09 07:06
バランスが高次元で融合されているようなクルマがいいですね。 MT、オープン、後輪駆動のクルマを所有することが夢です。そういったクルマを所有できる余裕のある生活...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Good design  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 15:05:49
BMW MINI純正 ロアーグリル部ブラックエアダクトフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 07:50:36
インテリアフィニッシャー ダークスポーツテクスチャードアルミニウム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 14:05:07

愛車一覧

DSオートモビル DS4 DSオートモビル DS4
DS4 PERFORMANCE LINE PureTech DSの特別仕様車はみんな50 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
妻のクルマ
ミニ MINI ミニ MINI
2011年12月25日納車。2022年まで乗る予定。⇒妻の気まぐれに付き合い、2019年 ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
1995年~2001年 とっても良い車でした! SOHCでしたが、レッドゾーンまで一気に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation