• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月14日

I Love Z 買いました。

I Love Z 買いました。 I Love ZというフェアレディZの専門誌が出ていたので買いました。最近BMWよりZの本を買うほうが多いです。ますますZが欲しくなってきました。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2007/04/14 11:13:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モコでお迎え燃費
Iichigoriki07さん

イベント:第5回 日本海オフ
ヒイロVM4さん

天龍寺周辺
空のジュウザさん

交換修理から帰って来ました
SNJ_Uさん

愛車と出会って2年!
ヴィタさん

探し物は何ですか〜♫
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2007年4月14日 22:01
あんなにBMWフリークで、国産車を認めていなかったコンタさんがはまっているなんて、未だに信じられません。たしかにZは良い車だと思います。でもなぜに・・・?
コメントへの返答
2007年4月14日 23:32
ん~、国産車を認めていなかったのは、車のレベルが明らかにBMWに対して劣っていたからというのが本音ですね。走る曲がる止まる路面インフォメーションなどの基本性能は、高次元でまとまっていますね。
で、BMW以外の車に興味を持つ理由として・・
1:BMWがいい車というのは分かりきっていることで、たとえ新型が出ても、どのような車か乗らなくても想像できるようになったから。ようするに飽きたから。
2:2000年ごろ以降、デザイナーがクリス・バングルに変わって、絶対に変えてはいけないBMWデザインの掟を破ったため(ウエストラインの断面)。何が何でも貫くジャーマン魂もしょせんそんなものかと思ってしまった。
3:今時の国産車のレベルを知りたいため。
4:将来、エリーゼを買うための穴埋めのため。(お金を掛けたくない)
5:Zは唯一、国産車でカッコいいと思えたため。試乗したら旧タイプのエンジンはアメ車かいって感じの音と振動でしたが・・・

BMWは自分にとってBESTだと思いますが、あえて冒険してみたくなりました。
2007年4月14日 23:08
Zのリアフェンダーからテールに
かけてのヒップラインが素敵ですね

尻フェチにはたまりません~
コメントへの返答
2007年4月14日 23:40
そうですね!
私の場合、尻もそうですが、フェンダーフェチでもあります。Zのデザインは国産車では珍しく、しっかり考えられていると思いますよ。
国産車デザインのだめなところは、メリハリの無いところです。たとえばテールランプ一つにとっても、なんとなく丸める、少し角を落とす、少し台形っぽくするといった、何の意図もない”なんとなく”って感じが不細工でたまりません。その点、Zははっきりしていると思います。あっ、そういえばエリシオンもはっきりしたデザインだと思います。

プロフィール

「続、12/6に何があった?」
何シテル?   12/09 07:06
バランスが高次元で融合されているようなクルマがいいですね。 MT、オープン、後輪駆動のクルマを所有することが夢です。そういったクルマを所有できる余裕のある生活...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Good design  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 15:05:49
BMW MINI純正 ロアーグリル部ブラックエアダクトフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 07:50:36
インテリアフィニッシャー ダークスポーツテクスチャードアルミニウム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 14:05:07

愛車一覧

DSオートモビル DS4 DSオートモビル DS4
DS4 PERFORMANCE LINE PureTech DSの特別仕様車はみんな50 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
妻のクルマ
ミニ MINI ミニ MINI
2011年12月25日納車。2022年まで乗る予定。⇒妻の気まぐれに付き合い、2019年 ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
1995年~2001年 とっても良い車でした! SOHCでしたが、レッドゾーンまで一気に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation