• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月26日

10月2日のカーグラフィックTVはNew M3ですぞ!

10月2日のカーグラフィックTVはNew M3ですぞ! 来週、10月2日のカーグラフィックTV(BS朝日)は、New M3の特集です。ポルシェも出るようだが・・・

肥満化したマッチョマンを松任谷正隆、田辺憲一はどのように評価するか楽しみです。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2007/09/26 12:34:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

8月3日日曜日はGR garage ...
ジーアール86さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

不適切!? 不謹慎ですが! 頑張れ ...
ウッドミッツさん

深日洲本ライナーで淡路島観光
やる気になればさん

プロジェクトX
kurajiさん

この記事へのコメント

2007年9月26日 13:47
お!
いよいよですかるんるん
コメントへの返答
2007年9月26日 21:38
これから色々な番組で出てくるでしょうね。新車のツボは無理かな?

ベストモータリングの登場も待ち遠しいです。

これはDVDか。
2007年9月26日 18:12
このBSのカーグラいつも見損ねるん
ですわ!あっ!っと思ったらもう終わって
たってのが何度も・・今度コンタさん
8時半ごろブログで告知お願いします。

個人的にはマット~ヤとタナベの話は
ボソボソお互いの顔色伺ってる喋り方で
好きくないです。。
(漢ならガツンと喋れと(笑)
コメントへの返答
2007年9月26日 21:42
告知了解です。

でも見損ねても大丈夫!
次の日曜の正午に再放送がありますよ。

私も二人のしゃべりはあまり共感もてません。声小さいから子供が居ると全く聞こえんし。
2007年9月26日 19:24
21年前の1986年のE30M3,1994年M3B、1997年M3CのカーグラTVを録画したものをいまだに持っています。21年前に当時のそれを見て(米国で田辺氏が試乗)絶対にM3を購入する事を心に誓いました。94年のM3Bのそれはテープが擦り切れるくらいに見ました。それ以来何とか新車で二台のそれを乗り継いでおります。少なくともエンジンフィールやメカノイズは素晴らしいものでしょうね。
コメントへの返答
2007年9月26日 21:50
すごいの持ってますね~
86年って我が家にVTRが無かったかも??

今回のインプレを予想すると・・・
(松)「思っていたよりもすごく乗り心地がいいですね~」
(田)「そうですね。なんか、今までのM3と違って、イイ意味で期待を裏切られたというか・・・」
(松)「僕はエンジン音は前の方がいいなあ」
(田)「ん~、これも時代の流れでしょうかね。」
(田)「松さんは今回のM3とポルシェ、どっちを選びますか?」
(松)「僕は普段乗りを考えると・・M3かなあって思います。」
(田)「私はリアルスポーツのポルシェですね。」
って感じでしょうかね??

プロフィール

「続、12/6に何があった?」
何シテル?   12/09 07:06
バランスが高次元で融合されているようなクルマがいいですね。 MT、オープン、後輪駆動のクルマを所有することが夢です。そういったクルマを所有できる余裕のある生活...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Good design  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 15:05:49
BMW MINI純正 ロアーグリル部ブラックエアダクトフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 07:50:36
インテリアフィニッシャー ダークスポーツテクスチャードアルミニウム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 14:05:07

愛車一覧

DSオートモビル DS4 DSオートモビル DS4
DS4 PERFORMANCE LINE PureTech DSの特別仕様車はみんな50 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
妻のクルマ
ミニ MINI ミニ MINI
2011年12月25日納車。2022年まで乗る予定。⇒妻の気まぐれに付き合い、2019年 ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
1995年~2001年 とっても良い車でした! SOHCでしたが、レッドゾーンまで一気に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation