• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月16日

鈴鹿GT300km観戦してきました。

鈴鹿GT300km観戦してきました。 今日は鈴鹿GT300kmを観戦してきました。

朝5時半に起きて妻子が寝ている間に我が家を脱出成功し、7時過ぎには鈴鹿入りできました。

今回は例のGT-Rが復帰する初戦です。
予選一発の速さは十分にあるようですが、レースディスタンスを走破できるかどうかが見物でした。



朝一のレースはフォーミュラ・エンジョイです。






会社の先輩が今シーズンこれに参戦予定です。
いくら参戦費用が安いとは言え、庶民にはなかなか手が出ません。









それにしてもGT-Rは速かったです。
スタートからず~っと2台でランデブー走行です。









今日はユルゲンさんも昼から来られるということで、味の街で待ち合わせしました。ユルゲンさんは↑の関係で来られてました。

おかげで私はグランドスタンドでスタートを見ることができました。
あっ、ユルゲンさん、ごちそうさまでした。









順番が前後しますが君が代を歌う島崎島谷ひとみです。
かなり化粧濃いですね。だれか分からんです。










GT500のスタートです。
もう少し1コーナー寄りの方が迫力ありましたね。










いつもの日産応援団です。
今日はハッスルしまくりでした。

それにしてもいつもいつも日産応援団には関心させられますね。


GT300も紫電とRX-7のバトルが凄かったです。

開幕戦にしてはトラブルの少ないレースでしたが、GT-Rの速さに圧倒されるばかりでした。

S字あたりで観戦すると、GT-Rのスムーズなコーナリングが見れたんでしょうね。
ブログ一覧 | 趣味 | 趣味
Posted at 2008/03/16 20:59:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

スーパーGT開幕戦に行ってきました! From [ Jurgen's Life! ] 2008年3月16日 23:02
写真は国家斉唱を歌った島谷ひとみさん。 (デジタルズームのため粗いですが) 会場入りまで色々ありましたが(謎)、 何とか無事にレース観戦して参りました。 まずは今年になってから会う回数が激増 ...
ブログ人気記事

愛車と出会って6年!
kosakazu73さん

NSXで北海道へ!Part1
くにえいクリスマスさん

200万円弱な ホンダ・ヴェゼル ...
ひで777 B5さん

通勤ドライブ&BGM 9/3
kurajiさん

傷つけられ,ふと空を見上げた…
きリぎリすさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(長尾 ...
マツジンさん

この記事へのコメント

2008年3月16日 22:38
しゅげ~!早そ~

グランドスタンドじゃないですか!

島崎?島谷?

よう分らんけど

どっちでもいいか(ばき
コメントへの返答
2008年3月16日 22:54
GT-Rは安定しているっていう感じがしました。

きっとドライバーも楽だったんじゃないでしょうか。

S字でハンドル修正具合を見るとセッティングの良さが分かるんですが、今回あはS字まで行けませんでした。

あっ、島谷でした。(^_^;)
2008年3月16日 22:41
お疲れ様でした。
今年のGTは盛り上がりそうですね。
GT-Rばかり勝つのも面白くないですがレクサスが勝ってもしょうがないし、NSXも変わり映えしないですしね。

もっといろんなメーカーが参戦すると楽しそうですね。
コメントへの返答
2008年3月16日 23:01
こんばんは。
GTはすごい観客でした。天気も良かったですしね。

GT-Rに後半ボロが出たら面白かったんですが、元気に走ってました。

ホンダ、マツダあたりがここらでいいマシンを出して欲しいですね。

その点、GT300は色々楽しいですね。
Boxster、911より速かったりして・・・


2008年3月16日 22:59
コンタさん!まいど~。。。

朝、早いっすね!
…と言うか、この日の鈴鹿が気になって
寝てないんじゃないですか?!

ちなみに、ブログを拝見すると、大変
楽しめたご様子で、出来たら動画でUP
して欲しかったなっ・・・(^^♪

☆当方は動画でUPは出来ませんがね^^;
コメントへの返答
2008年3月16日 23:09
おばんでやんす。

朝早いけどそれが夜も良く寝れるんですわ~。いつもはワクワクして寝れないんですが、花粉症の薬が良く効くもので・・・

ど、動画ですか~。
君が代歌うとこですか?
それともレースクイーン?
どっちにしても動画は撮ってません
(>_<)

アップの方法も分からんし
>┼○ バタッ
2008年3月16日 23:18
お疲れ様&有難うございました~!
初観戦でしたが、おかげさまでとても満喫できて嬉しかったです。

グランドスタンドも日陰なら良いですが、今日は暑かったですね(汗)
シケインは場所的も雰囲気的にもレース好きが集まる感じが良くて気に入っちゃいました♪
(帰りの出口へも近いし)

レース自体は予想以上に完走率も高く、GT-Rのおかげで淡々と進んでいた印象でした。
4月末のスーパー耐久はBMWも参戦してるので、休みになれば見に行きたくなりました(笑)
コメントへの返答
2008年3月16日 23:49
お疲れ様でした~

入場がギリギリだったりしてどきどきしましたね。

今日は天気が良すぎて辛かったですが、いつもの春の鈴鹿はとっても寒く、山に登るような格好で行くのが丁度いいんですよ。

季節によって鈴鹿の服装は変えないと、えらい目にあいます。

観戦場所は迫力を感じるなら西コース。テクニックを見たいなら東コースって感じでしょうか。

スパ耐もチケット購入済みですので、ご一緒しますよ。
2008年3月17日 14:19
昨日はどうも有難うございました

F・エンジョイは、お寺の住職(64)の方が優勝って聞いてビックリでした

オヂサンは、第1~2コーナーの指定エリア席にて観戦しておりました

次回は夏の1000kmですかねぇ~♪
コメントへの返答
2008年3月17日 18:05
こちらこそありがとう御座いました。

FEは凄かったですね。感動しましたよ!

E席はたまに行きます。暑いとき、雨のときですかね。

私の1000耐の観戦パターンは
E(スタート)→F(15時ぐらいより看板の日陰になるため)→逆バン→トンネルくぐって→シケイン→130R→ヘヤピン→スプーン突っ込み(暗くなるとブレーキローターが綺麗)→急いで最終コーナーへ戻り→感動のゴールと花火を見る→カート場横をショートカットして退散
ですかね。結構しんどいですよ。

プロフィール

「続、12/6に何があった?」
何シテル?   12/09 07:06
バランスが高次元で融合されているようなクルマがいいですね。 MT、オープン、後輪駆動のクルマを所有することが夢です。そういったクルマを所有できる余裕のある生活...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Good design  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 15:05:49
BMW MINI純正 ロアーグリル部ブラックエアダクトフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 07:50:36
インテリアフィニッシャー ダークスポーツテクスチャードアルミニウム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 14:05:07

愛車一覧

DSオートモビル DS4 DSオートモビル DS4
DS4 PERFORMANCE LINE PureTech DSの特別仕様車はみんな50 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
妻のクルマ
ミニ MINI ミニ MINI
2011年12月25日納車。2022年まで乗る予定。⇒妻の気まぐれに付き合い、2019年 ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
1995年~2001年 とっても良い車でした! SOHCでしたが、レッドゾーンまで一気に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation