• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コンタのブログ一覧

2013年06月14日 イイね!

魚の買い出し、量がハンパ無い(滝汗)

今朝、爺ちゃんが魚を買ってきました。

その量がすごい・・・(汗)

出社前だったので中身をよく確認してませんが、タコ、エビ、キス、カレイ、アナゴなどです。
黄色いバケツは全部アナゴ(汗)
いや、白い発泡スチロールにもまだアナゴが・・・・
エビ以外は生きてます。


エビは明日の釣り餌にしたいと言いましたが却下されました。

冷凍庫に入るのか??

あ、一応570Lと380Lぐらいの冷蔵庫と200Lぐらいの冷凍庫はあるんですが、すでに冷凍庫はいっぱいだったような・・・

Posted at 2013/06/14 08:29:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2013年06月09日 イイね!

ジュニアと近所で釣り

なかなかいい天気だったので、ジュニアと釣りに行ってきました。

場所はいつもの堤防。


今日の狙いはもちろん白キス。


で、いきなり釣れました。目標達成。



・・・・めっちゃ小っちゃいんですが・・・・(汗)
大きくなって帰って来いとリリース。

まあ、小さいのもいればきっと大きいのもいるだろうと思い、ひたすら投げます。


アイナメちゃん。


立て続けに2匹。
おいしくいただきました。


ジュニアがきれいなベラを釣りました。ジュニアはこれで大満足です。
一応食べたけど味はイマイチ。


それからいろいろ釣れましたがみんな小さくてリリースばっかりでした。

これもよく釣れました。
この魚の名前が分かる方、教えてください。
アイゴの尾根遺産??


今回はジュニアがゴカイを触ることができました。これは大きな進歩です。
次回は針にゴカイを付けれるよう、頑張ってもらおうと思います。


で、家に帰ってしばらくすると爺ちゃんも船釣りから帰ってきました。
キス釣りだったので、今回の私の残念な結果は爺ちゃんに助けてもらおうと思ったら、なんとヒラメも釣れてました。キスはそこそこの型が30匹ほど。
ヒラメは掛かったキスに食らいついたようです。

いいな~~~
Posted at 2013/06/09 20:58:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2013年06月09日 イイね!

おかげ横丁夏まちまつりに行ってきました。

昨日のことですが、家族で「おかげ横丁夏まちまつり」へ行ってきました。
ご存知の通り、伊勢神宮の回りは、日が暮れるころには閉店となり人が居なくなるのですが、この日に限っては、何軒か開いてました。人はほとんど地元民だと思われます。
休日のおはらい町は人でごった返すんですが、夕方6時を回るとこんな感じでした。


うちにはイベントのタダ券が2セットあったので、ジュニアと娘で金魚すくい、ヨーヨー釣り、射的をしました、

金魚は既に乱獲されていて、ほとんど居ませんでした。っていうか、おっさんおわんですくっとるし・・・(汗)


コンタックス・ジュニアが必死で狙うのは・・・・



やっぱりお菓子でした。ゲットできず。


小腹がすいたので定番のタコ棒やチーズ棒を食べました。


晩御飯はジュニアのリクエストで「豚捨の牛丼」にしました。



わたしも、ここの牛丼は大好きです。



妻たちは名物のコロッケもオーダーしました。
ここのコロッケもめっちゃおいしいです。でも外で食べると一個90円ですが、中で食べると二個で270円となります。しょぼいサラダが付きますが、なんだかな~って感じです。



最近、人が多いので行ってなかったおかげ横丁ですが、空いてると楽でいいですね。
Posted at 2013/06/09 20:35:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2013年05月17日 イイね!

ボラカイ島への道6 <イメージ編> - Way to the Boracay island -

夏休みに計画しているボラカイ島の家族旅行。

シャングリラより一通のメールが届きました。

簡単に言うと「これでも見て興奮してね」ということらしいです。

これは結婚式用じゃねーか! \(◎o◎)/!





あとこんなのもあったので私のメモ用に。





泊まるTree House Villaもあったので。






Posted at 2013/05/17 12:26:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2013年05月05日 イイね!

伊賀 忍者フェスタへ行ってきました。

1
昨日家族で忍者フェスタへ行ってきました。

昨年と同様、伊賀の別荘の掃除を午前中に済ませ、午後から伊賀上野入りです。この時点ですでにバテ気味(汗)

昨年は主に上野城、忍者屋敷へ行きましたが、今回は街中です。
2
伊賀線上野市駅前です。

この辺りの街並みも私が住んでた7年前とはずいぶんと変わりました。
3
伊賀市観光案内所のある「ハイトピア伊賀」で”まちかど忍者道場”の申し込みをして街をぶらつきます。

所々にいろんなイベント会場があり、街全体が祭りのような雰囲気です。
4
でっかいパチンコ。
5
街の中のお店は、なにかにつけて”忍者”にこだわった商品を出してます。普通のパン屋さんですが、”手裏剣パン”
6
忍びの者があちこちに居ます。見つけるのも楽しいです。
7
最初の道場は手裏剣打ち。

前回より上手になりました。
8
200円の刀を買ってやると、思った通り、、、、振り回します(汗)


1
交差点にはこんなモニュメントも。

丁度座れる高さなんだけど座っていいのかな?
2
次は弓矢道場。

娘はボウガン、ジュニアはあえて難しい弓矢に挑戦。

全く当たらず。難しそうでした。
3
街のお店にはこのような忍者文字で暗号が書かれてます。

答えはこちら↓

http://iga-ueno.or.jp/ninjamoji/%e3%81%be%e3%81%a1%e3%81%98%e3%82%85%e3%81%86%e5%bf%8d%e8%80%85%e6%96%87%e5%ad%97%e3%81%ae%e5%b7%bb%ef%bc%81/
4
次の道場は”行灯火消道場”

ジュニアはなにげにこれが一番楽しかったと。

ホンマかいな。
5
マンホールのフタもかわいいです。
6
”吹き矢道場”は肺活量の少ない娘はちょっと苦手なようです。最初は届きませんでした。
7
なぜか”パズル道場”

8
お決まり忍者列車。こちらまで走ってくるのを待とうと思いましたが待たなくて正解でした。10分経っても止まってました。

今回もなかなか楽しかったです。

街中歩きますので程よい運動にもなります。



疲れた後は”さるびの温泉”でゆっくり体を休め、夕食も食べて帰りました。

Posted at 2013/05/05 09:41:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

「続、12/6に何があった?」
何シテル?   12/09 07:06
バランスが高次元で融合されているようなクルマがいいですね。 MT、オープン、後輪駆動のクルマを所有することが夢です。そういったクルマを所有できる余裕のある生活...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Good design  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 15:05:49
BMW MINI純正 ロアーグリル部ブラックエアダクトフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 07:50:36
インテリアフィニッシャー ダークスポーツテクスチャードアルミニウム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 14:05:07

愛車一覧

DSオートモビル DS4 DSオートモビル DS4
DS4 PERFORMANCE LINE PureTech DSの特別仕様車はみんな50 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
妻のクルマ
ミニ MINI ミニ MINI
2011年12月25日納車。2022年まで乗る予定。⇒妻の気まぐれに付き合い、2019年 ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
1995年~2001年 とっても良い車でした! SOHCでしたが、レッドゾーンまで一気に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation