• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コンタのブログ一覧

2008年08月30日 イイね!

GT5の準備

GT5の準備グランツーリスモ用コックピットですが、とうとうTVが壊れてしまいました。

遊びすぎかな(^_^;)

やはり94年製はそろそろ寿命でしょうか。
S端子もなくモノラル音声しかないこのTVは、ファミコン用にはいいかもしれませんが、PS2にはいささか力不足でした。



さて、TVが壊れたからといってじゃあ買い替え~~ってわけにはいきません。

なんせ、私専用でしかもグランツーリスモしか映らないTVに、大蔵大臣の許可が下りるはずがありません。
というより私もさすがにもったいないと思います。



で、ヤフオクです。




どうせ買うならもうすぐ購入するであろうPS3を楽しめる物にしたいと思い、28インチでD3端子以上が装備されており、横長のTVを探しました。

地上波デジタルの影響だと思うのですが、普通のTVはすごく玉数があります。

重量があるだけに送料が3000円ほど掛かってしまいます。中古TVに総額1万以上は掛けれないと思い、色々探しましたが入札競争激しいです(^_^;)

と思いつつも入札5品目ぐらいでゲットできました。
背面端子を見る限り、それなりの上位モデルだったと思われます。
でも、ココに刺さるのは1系統だけなんだよね~~~、寂し。
これが約5000円でゲットです。安~~~~!!








二階に一人で運ぶのは少々重たかったですが、なかなかいい感じです(*^_^*)










運転席に座るとこんな感じです。

いいねえ~~~横長!

こうなると早くPS3とGT5が欲しくなってきました。

買ったら一緒に遊んでね。そこのアナタ!


Posted at 2008/08/30 14:12:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2008年08月27日 イイね!

先輩がレーシングカーを買いました。

先輩がレーシングカーを買いました。会社の先輩がとうとうレーシングカーを買いました。と言ってもFormula Enjoyですが・・・
小さいけれどこれもフォーミュラ・カーです。

車両は鈴鹿サーキット周辺で保管、メンテまで込みの価格で購入できるようです。ピットなどの設備やトラックで運ばなくていいから、結構気軽にレースできるようです。

レースのお手伝いしようかな~


レースクィーンも必要かな(*^_^*)
Posted at 2008/08/27 00:19:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2008年08月24日 イイね!

鈴鹿1000耐観戦

鈴鹿1000耐観戦1000耐行って来ました。

写真はこちら!


ここ20年ほど毎年行っているのですが、今回はいつもと違って準備に非常に手間取りました。
というのも、天候が雨から晴れに変わると予想されていたからです。
私は鈴鹿に行くときにシロートにどのような格好で行けばいいか聞かれた場合は、「軽く登山するような格好で」と答えるようにしています。
これは鈴鹿の天候は変わりやすく、雨が降ると極端に寒くなる場合があるからです。
で、私は撮影道具を諦め、防寒具、雨具を強化することにしました。
リュックはこれらと着替えでいっぱいになりました。

更に、観戦場所はあそこしかありません。そうE席。
1,2コーナーのことです。
ここは見ごたえも十分にあり、比較的レース状況も把握しやすい場所です。
更に、激しい雨、日光からも守ってくれます。また、適度な吹き抜け風があって、夏は一番観戦しやすいと思います。
あとはこの席が確保できるかです。

私今回ほど早くに鈴鹿入りしたことはありません。全てはE席のために・・・
席がどこでもいいのであれば、恐らく昼前に鈴鹿入りし、味の街で駐車券を使って100円でパスタセットを食べていたでしょう。

4時に起きて鈴鹿へ行こうと子供達に合わせて21時に寝たのに、1時に目が覚めました(>_<)
なんだか家のご近所で小さい音ですがブザー音みたいなものが延々と鳴っています。私は野生的に耳が良く聞こえるので気になって眠れません。仕方なく、ティッシュで耳栓を作り少し寝れましたが、やはり目が冴えてしまいました。
仕方なくF1予選をみて、なんやかんやしているともう4時です。

ん~~~、あんまり寝れてない~~

気を取り直して出発です。
E46に荷物を積み込み運転席のドアを開けようとすると、後ろの窓が少し開いていました。あれ?今開いたのかな~?って半分寝ぼけて考えていると、だんだん嫌なことを思い出してきました。
そういえば金曜の帰る時に涼しかったので窓開けて帰ってきたぞ!しかも助手席側も・・・・あ・・・やっぱり・・・
土曜は警報が出るぐらいの大雨でした。車内はご想像通り超ビチョビチョ!

運が良かったことに運転席側は閉めていたのでほとんど濡れていませんでした。こんなところでうだうだしていては、何のために早起きしたのか分からない。
一応タオルをシートに敷いて憂鬱な気分で出発しました。

既に鈴鹿入りする前にかなり心身ともにまいってしまっていましたが、E席を確保するまでは気を緩めることができません。

鈴鹿に5時半ごろ着くと7時のゲートオープンまでにはまだまだ時間があるので愛妻おにぎりを食べ、仮眠を採る事にしました。

すると近所のホテルに泊まっている兄から、ゲートに並ばないの?という半分強制的なメールが届き、しぶしぶ並びました。眠て~~

おかげで入り口から200mほどのタクシー乗り場前の好位置をゲット。ん~~、それにしてもまだまだだ~~~。

しばらくすると一台のタクシーが・・・
そこから降りてきたのは・・・そう兄と謎のスーパー婆ちゃんでした。
それほど時間も掛からず私を見つけると、「ご苦労」とばかりに列に横入り。
これは間違いなく横入り!申し訳なくて後ろの方を見ることができませんでした。

そしてまだ私の仕事は終わっていません。E席確保です。
ゲートオープンと同時に走りました。遊園地はあっという間に過ぎ、サーキットゲートでチケット切りの兄ちゃんがかなりてこずり、遅れを取りました。
グランドスタンド裏を抜けたところで、私の電池切れです(>_<)


しんどい。しんどすぎる・・・・


恐らくここ数年で一番走ったと思います。

その後めでたくE席は確保でき、非常に快適に参戦することができました。



今日お会いしたみなさん、私のお勧め観戦ルートを半ば強制的に同行頂き、ありがとうございました。
1000耐は長いので、締めはスプーンまで行ければ完璧です。

暑くは無かったけれど、非常に疲れた観戦でした。(>_<)


ちなみに花火まで見ようと思っていましたが、夕暮れとともに一気に疲れが出てきましたので、ゴールを見ずに帰りました。


Posted at 2008/08/24 22:58:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2008年08月23日 イイね!

鈴鹿1000耐

明日の1000耐は午前中雨、午後は晴れのようですので服装が難しくなりそうです。
いつものように暑くてたまらんってことは無いでしょうが、風が強いと寒くてたまらんってことになりかねません。
長袖は念のためにもって行きます。(様子見て現地のショップで買うのもアリかな?)
合羽、傘、着替えは必須でしょうかね。

今日の予選のスーパーラップは雨で中止だったようです。

明日は7時に鈴鹿入りしますので現地でお会いする方、よろしくお願いいたします。

ウチの兄とスーパー婆ちゃんは既に現地入りしています。
(宿がどっかのチームと同じらしいです)
Posted at 2008/08/23 17:43:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2008年08月19日 イイね!

今週末は鈴鹿1000耐ですね!

今週末は鈴鹿1000耐ですね!とうとう今週末は鈴鹿1000耐ですね!
もうかれこれ20年ぐらい、皆勤です。

毎年べらぼうに暑いのですが、今年はどうでしょうね~~。
ここ2、3日涼しいですが。


昨年は終了間際に雨が降って非常に楽しかったです。

日曜だけの観戦予定です。


StudieのZ4MクーペもGT300で参戦しますので、少し楽しみですね。
Posted at 2008/08/19 17:55:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味

プロフィール

「続、12/6に何があった?」
何シテル?   12/09 07:06
バランスが高次元で融合されているようなクルマがいいですね。 MT、オープン、後輪駆動のクルマを所有することが夢です。そういったクルマを所有できる余裕のある生活...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Good design  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 15:05:49
BMW MINI純正 ロアーグリル部ブラックエアダクトフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 07:50:36
インテリアフィニッシャー ダークスポーツテクスチャードアルミニウム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 14:05:07

愛車一覧

DSオートモビル DS4 DSオートモビル DS4
DS4 PERFORMANCE LINE PureTech DSの特別仕様車はみんな50 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
妻のクルマ
ミニ MINI ミニ MINI
2011年12月25日納車。2022年まで乗る予定。⇒妻の気まぐれに付き合い、2019年 ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
1995年~2001年 とっても良い車でした! SOHCでしたが、レッドゾーンまで一気に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation