• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コンタのブログ一覧

2008年03月05日 イイね!

エンブレムについて

エンブレムについて私は子供の頃、ボンネットにエンブレムのある車に乗るのが夢でした。



何故なら、スーパーカーブーム時代に育った私が見てきたカッコいい車は、全てエンブレムがあったからです。





当時の国産車にはエンブレムがありませんでした。
国産車にエンブレムが付きだしたのはトヨタ・ソアラぐらいからではないでしょうか?それもなんだか変で、メーカーの象徴ではなく、羽の生えた馬だったように思います。

最近は国産車もメーカーのエンブレムが付いています。
でもその意味って・・・悲しいぐらい平凡です。



一方、欧州車のエンブレムには、全て深い意味があります。

でもちゃんと知っているのはBMWとアルピナぐらいでしたので、ポルシェのことも勉強してみました。



中心にあるのは本社のあるドイツ・シュトュットガルト市の紋章である跳ね馬。シュトュットガルトとはドイツ語で、STUTTは牝馬、GARTは園という意味。黄色い部分に黒で描かれているヒゲ?の様なものは、実は鹿の角を表し、これまたドイツ・ヴュルテンブルク州の紋章。また赤いラインは”知”を表し、黄色は麦の色から”豊かさ”を表しているらしいです。







これがシュトュットガルト市の紋章です。フェラーリではありませんよ。








で、これがヴュルテンブルク州の紋章です。
木の枝のようなのは、鹿の角だったんですね。

<追記>
創業者フェルディナンドポルシェは、技術者としてフェラーリに居て、エンジン開発をしていました。空冷水平対向のエンジンを開発したのですが、認められず、フェラーリを辞めた経緯を持っています。
ポルシェのマークにフェラーリの跳ね馬が描かれて居るのは、その為だそうです。その後、水冷水平対抗エンジンを開発しています。


ん~~~DEEP~~~








ご存知BMW。
BMWのエンブレムは、ドイツ・バイエルン州のシンボルカラー「ブルー・ホワイト」を基調にしています。飛行機のエンジンメーカーだったBMWのシンボルとして「プロペラの回転差」(プロペラが回ると逆回転しているように見えるやつね) イメージしたデザインが重ねられています。
バイエルンの青い空に浮かぶ白い雲の中をプロペラが回っているイメージですね。

BMWは Bayerische Motoren Werke(バイエリッシュ・モトーレン・ベルケ)の頭文字で、「バイエルン地方のエンジン工場」と言う意味です。まあ、ダイハツみたいなもんですわ。
英語でもBayern Motor Worksで、ちゃんとBMWとなりますね。









アルピナのエンブレムです。
アルピナは完成車を改造するチューナーではなく、ホワイトボディをBMWより供給され、製造する自動車メーカーです。
当初アルピナはチューナーでした。そのパフォーマンスはレースで発揮され、アルピナキットとして発売されヒット商品となりました。
今はメーカーですが、チューナーから独立した生い立ちがエンブレムに秘められています。

当時のチューニングの象徴としてアルピナ社の基礎を築いたダブル・チョーク・ウェーバーのエアファンネルそしてクランクシャフトを加え、赤と青を配色したエンブレムで、赤は限りない情熱、青は知性、高い志を意味しています。

で、アルピナにはこのようにエンブレムがあるのに、ボンネットとトランクのみBMWのエンブレムが残っています。やはり、ベース車となるBMWに敬意を払っているのだと思います。

港ではBMWエンブレムを違う色にモディするのが流行っていますが、アルピナでさえ敬意を払っている物を変えちゃうのはどうかと思いますね。

エンブレムは大事にしたいですね。


Posted at 2008/03/05 23:24:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ

プロフィール

「続、12/6に何があった?」
何シテル?   12/09 07:06
バランスが高次元で融合されているようなクルマがいいですね。 MT、オープン、後輪駆動のクルマを所有することが夢です。そういったクルマを所有できる余裕のある生活...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

       1
23 4 5 6 7 8
9 10 11121314 15
16 1718 19 2021 22
23 2425 2627 2829
3031     

リンク・クリップ

Good design  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 15:05:49
BMW MINI純正 ロアーグリル部ブラックエアダクトフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 07:50:36
インテリアフィニッシャー ダークスポーツテクスチャードアルミニウム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 14:05:07

愛車一覧

DSオートモビル DS4 DSオートモビル DS4
DS4 PERFORMANCE LINE PureTech DSの特別仕様車はみんな50 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
妻のクルマ
ミニ MINI ミニ MINI
2011年12月25日納車。2022年まで乗る予定。⇒妻の気まぐれに付き合い、2019年 ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
1995年~2001年 とっても良い車でした! SOHCでしたが、レッドゾーンまで一気に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation