• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コンタのブログ一覧

2008年01月20日 イイね!

保育所の親子で遊ぼう会

保育所の親子で遊ぼう会昨日は娘の保育所の「親子で遊ぼう会」でした。

保育所の先生って色々上手に作れるんですね。関心関心。

息子はつまらなさそうな顔をしてますが、内心メッチャ楽しいみたいで、この後自分ひとりで何週も新幹線に乗っていました。
Posted at 2008/01/20 23:36:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族
2008年01月19日 イイね!

日産 GT-R見てきました。

日産 GT-R見てきました。先週、近所に来ているという情報を入手していましたが、やっと見ることができました。

ぱっと見てやっぱりGT-R、オーラ有りって思いました。
雑誌やTVでは、妙に角ばったデザインで”まだプロト?”って感じでしたが、実際に見ると非常に格好良かったです。今までデザインから受けた印上が強くて”おももちゃ”って思っていましたが、撤回です。

以前にNew M3を見たときよりインパクト大です。

もっとも、車体が馬鹿でかくなったのでそれがオーラと感じたのかもしれませんが・・・

しかし、ぱっと見はよかったのですが、一通り見て座ってガチャガチャ触って感じた印象は、内装はオモチャ+αって感じですね(^_^;)
スカイラインクーペは大人のクーペって思えたけど、GT-Rはチャラチャラしすぎです。

ブレーキです。まあ、コレぐらいは必要でしょう。
OPでカーボンブレーキとかあるのかな?







ナナメ後ろからです。なかなか格好良いです。







それにしても車高が高いですね。


インパネはお世辞にも格好良いとは言えませんね。







デザインは一昔前って感じです。
安っぽいしごちゃごちゃしてる。私のプレステ用のハンドルよりボタンが多い。
ダッシュボードに革?なんか貼っているが、何を考えているのやら・・・
革とプラスチックのチープさがチグハグでミスマッチです。
どうせ貼るなら天井まで貼って欲しい。


日産はGT-Rを自らスーパーカーと言っている。正直恥ずかしい。

馬鹿でかい威圧感のあるハイテク満載のすごい車ではあるが、それだけでスーパーカーになれるのか?スーパーカーかどうかは他人が認める物だと思う。

スーパーカーはデザインや性能に妥協があってはいけないと思う。GT-Rは性能の割にはとても安くできたが、そのコストダウンが庶民的に見え、スーパーカーとは言えない原因の一つだと思う。

性能はコレぐらいでいいから、もっと色気のある室内、おもっちゃっぽく無いデザイン、妥協の無い素材をふんだんに使って、価格は少なくとも1000万オーバーにしないとスーパーカーとはいえないと思う。
車高の高さも問題有りですね。


スーパーカーって言わなければいいんですよ。
スポーツカーなら、大賛成です。








Posted at 2008/01/20 01:08:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 気になる車 | クルマ
2008年01月18日 イイね!

寒すぎるパイプコックピット対策

寒すぎるパイプコックピット対策まだまだこのネタで引っ張ります。(^o^)丿


窓からの冷気の吹き降ろしのため、数分でリタイアしてしまう例のコックピット

やはり対策はコレしかないでしょう。

そう、寒いときのお膝のお供、ひざ掛けです。

E46の助手席に乗る女性の為に常設してたのですが、使用することが無いため目的を変えました。(>_<)


その効果は抜群です!

全く寒くありません。

今度は足が少し寒く感じました。

やっぱり上から下までコレでそろえないとダメでしょうかね!


ちなみに、この膝掛けも何気にBMWだったりします。







Posted at 2008/01/18 00:44:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2008年01月16日 イイね!

最近の息子の愛読書

最近の息子の愛読書一年ほど前の息子の愛読書はル・ボランでしたが、最近はコレです。

思いっきり走り屋の本「REV speed」です。

ル・ボランでほとんどの自動車メーカーを覚えました。
国内メーカはもちろん、外国のメーカーも大体分かるようです。
たとえばロータス・エランやマツダ・ロードスターとS2000の見分けもつきます。

このREV speedでは、サスペンションとかブレーキとかレカロシートとかマフラーとかシフトレバーとか、部品単体が分かるようになりました。もちろんステアリングもね。

ちなみにオートバックスに連れて行くと、メチャクチャ喜びます。


今週末こそ息子とGT-Rを見に行くぞっと。
Posted at 2008/01/16 23:51:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族
2008年01月16日 イイね!

パイプコックピットのペダル固定完成!

パイプコックピットのペダル固定完成!昨日買って来た部材では寸法を間違え、ペダルがはみ出してしまったが、少し大きな物に交換してもらった。

←部材はこれ。

昨日と見た目変わらんです。



夜な夜なD.I.Y、D.I.Y♪



完成したのがこれ。!(^^)!







早速ドライブに行きますか。(^_^)v

メタボチックな体型にとって、このコックピットに乗り込むには少々きつい物があります。
出腹が邪魔になりながらも無事座ることができ、さあ出発~って思った瞬間・・・・



ビリッ・・・・

ん?? (ーー;)


げ~~~~ 靴下破れた~~~ 
(・へ・)ドッヒャ~



原因はこれ↓






Lアングルがはみ出ていたのでした。


ヤスリゴリゴリ、テーピング処理で再出発です。



しかし、ここでまた問題が・・・・

ペダルを少し上げた分、膝も上がり、ステアリング固定の出っ張りに当たってしまいます。

それならばと、ステアリングの台を少し上げ膝と干渉しなくしました。

さすが微調整可能!!スバラシイ!

ところが、ステアリングがTV画面に掛かり、メーター関係が全く見えません >┼○ バタッ

ステアリングを上げたり下げたり、シートを後ろにやったり前にやったり・・・
パワーシートはリクライニングの角度調節が出来ないため、腰が痛くなってくるし・・・ 一体どうしたらいいの?教えてちょ??


ん?(^^♪



TVが低いだけジャン!!黒ハート
今度、かさ上げしよう!


というわけで、今日はすっきりしました。

お休み~ (^^)/~~~




Posted at 2008/01/16 23:32:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味

プロフィール

「続、12/6に何があった?」
何シテル?   12/09 07:06
バランスが高次元で融合されているようなクルマがいいですね。 MT、オープン、後輪駆動のクルマを所有することが夢です。そういったクルマを所有できる余裕のある生活...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

   12 3 45
67 89101112
13 14 15 1617 18 19
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

Good design  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 15:05:49
BMW MINI純正 ロアーグリル部ブラックエアダクトフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 07:50:36
インテリアフィニッシャー ダークスポーツテクスチャードアルミニウム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 14:05:07

愛車一覧

DSオートモビル DS4 DSオートモビル DS4
DS4 PERFORMANCE LINE PureTech DSの特別仕様車はみんな50 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
妻のクルマ
ミニ MINI ミニ MINI
2011年12月25日納車。2022年まで乗る予定。⇒妻の気まぐれに付き合い、2019年 ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
1995年~2001年 とっても良い車でした! SOHCでしたが、レッドゾーンまで一気に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation