• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コンタのブログ一覧

2010年03月23日 イイね!

ストーンがストーンと出たかな?(天国)

一旦家に帰ってから爺ちゃんが昔同じ病気でお世話になった病院に電話しました。
今日処置してくれるらしい。

「すぐ行きます!」

と二つ返事で今度はFitで。
しかしFitの後部座席もこれまたバンピーなんだよな~~~(またまた滝汗)

今度の病院はイルミネーションで有名な地元の病院なのですが、到着するとすぐに検査していただき最終的には3時間ほどの点滴で痛みが収まりました。
ちゃんと石が流れたか心配ではありますが、あの急に痛みが無くなっていくカイカンは最早絶頂の域に達したかのように幸せなひと時でした。

その後石がコロンと出たかどうかは定かではありませんが、ひとまずは普通の生活に戻ることができました。

明日からの仕事は地獄のような月末の追い込みが待っています。
体もつかな~

皆さんの中にも結石の経験のある方はいますでしょうか?
Posted at 2010/03/23 19:15:32 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年03月23日 イイね!

ストーンがストーンと出たかな?(激痛)

今朝起きてすぐに横っ腹と背中が痛い。

こりゃ昨日の潮干狩りで背筋・腹筋を痛めたかな?おれも年だな~って思っていたら、今まで経験したこともないずっしり重い痛みが・・・(滝汗)

10分ほど我慢したがこれは明らかにおかしいぞと思い、家族に相談。

「石やな~~」

ひぇ~~~これが噂の男のお産!


20分ぐらいで痛みは引いたものの、鈍い痛みが残っている。
ん~~どうしようか、仕事は山のように溜まっているし月末である。
しかしその迷いは次の一撃で一気に吹き飛びました。

「病院連れてって~~~(涙)」

まともに立っていられないあの痛み。声を出さずに我慢することもできなくなってきた。

妻はエリシオンで会社、婆ちゃんのFitは息子を別の病院に連れて行くのでダメ。
仕方無しに爺ちゃんにバモスで病院へ連れて行ってもらいました。
バモスの乗り心地の悪さを恨んだのは言うまでもありません。
信号待ちのアイドリングの振動が背中に伝わるだけでも痛い。。。。。。
我慢せずに救急車を呼べばよかったか・・・

冷や汗と顔面から血の気が引いていくのが分かりました。

朝から救急外来をやっていたのは偶然にも妻の仕事場の前の総合病院でした。
そこに到着すると救急車が一台到着していました。

嫌な予感・・・・

思ったとおり、救急の患者が優先され、私は後回しに。。。仕方ないか(激涙)

20,30分待ったでしょうか。
やっと診察していただき、その場は鎮痛剤で我慢することに。
やはり尿管結石の疑いが高いとの事。
泌尿器科へ回され受付したが先にレントゲンを撮って来いと。
すたこらさっさとレントゲンを撮ってもらい、再度泌尿器科の受付へ。

「今日は予約が多いので2,3時間お待ちいただけますか?」

ひぇ~~~、なんじゃそのロボットのような口調は~~~
この鎮痛剤は6時間ほど効くということで、仕方無しにその場は待つことに。

しかし。。。。痛い!、痛い!痛い!

鎮痛剤が効いていても痛いもんは痛いんじゃ~~って叫びたくなりましたよホントに。

しばらく待合所で冷や汗をかきながら元気そうな(まあ、体のどっか悪いんでしょうけど)ジジババ達と待っていると、「コンタさん~」

「よっしゃ~、来た~~~」

って心の中で小さくつぶやき先生のところへ。

先生曰く
「レントゲンにも良く写っていないし分からないのでもう一度レントゲンを撮る必要があります。それは予約が必要な検査で次は二日後の木曜日に来てくれますか?」

「・・・・なんですと(*_*;」
一瞬耳を疑いました。

「あの~~、それまでこの痛みはどうすればよいでしょうか?」
丁重に聞くと
「座薬を5個出しますから必要なとき使ってください。」

明日ならまだしも座薬で二日間も耐えろと。
しかもデスクワークの仕事なら普通に出来ますと。

耐えれるかい!

私は妻の仕事場に寄ってからそそくさと帰りました。しかも妻からは
「これ速達で出しておいて~」
ってお使いまでさせられるし・・・・

<続く>
Posted at 2010/03/23 18:12:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年03月22日 イイね!

今年も潮干狩りに行ってきました。

今年も潮干狩りに行ってきました。今日は家から車で5分の海岸に潮干狩りに行ってきました。








前回は2年前のあの禁○区域で密○事件でしたが、今年はちゃんとした浜で獲りました。


実は先週から家族の誰かが毎日のように貝掘りに行ってましたので、そりゃあもうイヤっていうほどアサリを食べていました。
でも旨いんだな~、アサリの味噌汁。


で、今日の収穫は写真の物です。
白いバケツはこれから砂を吐かせるためにさらに小分けしますので、バケツがあと3つぐらい必要です。
これでも浜で出会った会社の上司にバケツ半分ぐらいは差し上げたのですがね。

子供達は貝は一つも獲らず、ひたすら”動く魚介類”にのみ、ターゲットを絞っていました。
カニとエビとナマコ達ですね。(笑)

明日から私の主食は”アサリ”になるでしょう(笑)


午前中はエリシオン、E46、Fitと3台洗車しましたので、顔が真っ赤に日焼けしました(>_<)
勿論、貝獲りに使った車は洗車していないバモスでした(爆)


*ちなみに地元民なのでタダで獲り放題です。
Posted at 2010/03/22 23:29:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2010年03月07日 イイね!

今更ながらWii購入~~

今更ながらWii購入~~私の今年の目標としてプレステ3を購入することを挙げていました(ちっちゃい目標でスンマセン)。
そして、GT5が発売延期になったものの、それまではプロローグで遊ぼうかと思い、ようやく今月末にはPS3を購入できそうな感じでした。

そのような状況の中、小学一年生の娘友達が皆Wiiを持っているようで、娘は今日も朝から友達の家でWiiをやるんだとはしゃいでいました。


しかし・・・・
友達は約束を忘れていたようでWiiで遊ぶことができませんでした。娘のがっかりした顔とWiiが欲しいという訴えに負け、本当は10月の誕生日にと思っていましたが、急遽購入することになりました。

で、昼から売り尽くしセール中の明和のジョーシンへ買いに行きました。

本体+予備コントローラー+マリオカート+予備ハンドル+マリオパーティ8・・・

総額3万5千円ほどに  orz

子供のおもちゃにしては高価すぎますね。
この勢いで私のPS3もと考えたのでしたが、もちろん妻に却下されました(涙)

まあ、Wiiは小さな子供でも遊べるようにずいぶん工夫されていますね。
あまりマニュアルを見なくてもそれりに遊べるようですね。(もっとも子供なんて全くマニュアル無しで遊んでいますが・・・)

昔を思い出してスーパーマリオブラザーズがやりたくなってきましたわ~
Posted at 2010/03/07 18:02:28 | コメント(14) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2010年03月01日 イイね!

エリシオン、2回目の車検を受けました。

妻のエリシオンの車検を受けました
今まで5年乗りましたが、全く故障知らずで快調です。あと5年乗れるようDから指示されなかった物も交換しました。そういえばバッテリーを一度も交換していませんが、まだ行けるようです。
ATFは言われなければ交換しなかったのですが、もし交換するなら今この時期(10年の中間)しかないかなと思い、お願いしました。
それにしても国産車の維持費は安いですね。ブレーキパッドっていつまでもつのだろう・・・

費用は総額125,000円でした。
Posted at 2010/03/01 00:23:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | エリシオン | クルマ

プロフィール

「続、12/6に何があった?」
何シテル?   12/09 07:06
バランスが高次元で融合されているようなクルマがいいですね。 MT、オープン、後輪駆動のクルマを所有することが夢です。そういったクルマを所有できる余裕のある生活...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21 22 2324252627
28293031   

リンク・クリップ

Good design  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 15:05:49
BMW MINI純正 ロアーグリル部ブラックエアダクトフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 07:50:36
インテリアフィニッシャー ダークスポーツテクスチャードアルミニウム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 14:05:07

愛車一覧

DSオートモビル DS4 DSオートモビル DS4
DS4 PERFORMANCE LINE PureTech DSの特別仕様車はみんな50 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
妻のクルマ
ミニ MINI ミニ MINI
2011年12月25日納車。2022年まで乗る予定。⇒妻の気まぐれに付き合い、2019年 ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
1995年~2001年 とっても良い車でした! SOHCでしたが、レッドゾーンまで一気に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation