• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コンタのブログ一覧

2011年06月28日 イイね!

Photoshop Elements 9 購入

Photoshop Elements 9 購入Windows 7のパソコン購入により、使用できなくなったPhotoshop LE。 Adobeのホームページ上では使用不可となっていましたが、他のソフトが意外に動作したため、これも使えるかと期待していましたが、さすがに10年ほど前のこのソフトは使用不可でした。


Photoshopは趣味で使用するぐらいで、主に年賀状とみんカラのモザイクのために使用しています。もっと有効に使わないともったいないですね。




で、このPhotoshop Elements 9、正規版は1万円オーバーですが、「学生・教職員個人版」をAmazonで5709円で購入。


おいおい、俺は学生でも教職員でも無いだろうって?

そうです、家族に学生が居ればいいのです。

おいおい、コンタックス・娘は小学生、ジュニアは保育園児だろって?

そうです。なんと保育園児でもこの対象に入るのです


ということで、保育園児のコンタックス・ジュニアが使うということで「学生・教職員個人版」を購入しました。

今日、ジュニアのパスポートのコピーでシリアルナンバーが発行されました。実はちょっと不安だったりします(笑)

Adobeは他の製品も「学生・教職員個人版」がありますので、格安で購入できますよ。
Posted at 2011/06/28 20:16:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2011年06月27日 イイね!

Twingo GORDINI R.S.

Twingo GORDINI R.S.出ましたね。意外とフツーのRSよりも5万円も安いです。
左ハンドル、サスはシャーシースポールであの普段乗りでは厳しい乗り心地も改善されます。

これだけスペシャルでこの245万円はお買い得では?

何気にこれなら新車購入できそうでちょっと気になります。

ただ、100キロでのエンジン回転数が3500min-1というのが、いい方に出るか悪い方に出るか・・・
Posted at 2011/06/27 21:48:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 気になる車 | クルマ
2011年06月14日 イイね!

新しいパソコンが来た!

新しいパソコンが来た!子供達の古いパソコンが壊れたので、私の使っていたパソコンを譲って私のは新調しました。

OSのみでソフトは何も入っていません。
周辺機器のプリンターとスキャナが古すぎてWindows7(64bit)では動作しないらしい。
他にも色々初期で戸惑うことがありそうですが、その前に子供達の部屋に私のパソコンを移動せねば。
ま、土曜日にしますわ。

パソコンには全く疎いのですが、スペックはこんな感じです↓

【OS】 Windows(R) 7 Home Premium [64ビット] 正規版(DSP)
【表計算・ワープロソフトウェア】 なし
【アンチウィルス・セキュリティ対策ソフトウェア】 なし(ノートン インターネット セキュリティ 2011 90日間試用版 プリインストール)※OSなしを選択の場合ははインストールされておりません。
【チップセット】 インテル(R) H61 Express チップセット
【ケース】 ミニタワー型ケース IW-Z653
【電源】 450W電源
【プロセッサ】 インテル(R) Core i5 2500(3.3-3.7GHz) 4コア/4スレッド キャッシュ 6MB
【メインメモリ】 DDR3 1333 2GB×2 (計4GB)
【グラフィックアクセラレータ】 Intel HD Graphics(CPU統合グラフィックス)
【ハードディスクドライブ】 1TB Serial-ATAII
【パーティション分割】 パーティション分割なし
【光学式ドライブ】 24倍速スーパーマルチドライブ [ブラックベゼル]
【メディアリーダーライター】 SDHC対応 カードリーダーライター [内蔵タイプ]
【地上デジタル放送対応チューナー】 なし
【サウンド機能】 High Definition Audio subsystem
【液晶モニタ】 なし
【保証】 1年間無償保証



少なくともPhotoshopとプリンター&スキャナーは安いのを購入することになるでしょうね。
Posted at 2011/06/14 21:44:34 | コメント(12) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2011年06月14日 イイね!

E46にWAKO'SのRECS、施工一週間後は驚きの結果に!

先日施工したWAKO'SのRECS。
施工直後のあまりの変わりように燃費は1割ほどアップするのではと思えました。

施工する前の1週間の燃費は9.1km/L(実質通勤only)で、実は燃費メータをリセットする前も同じ値でした。

で、RECS施工後の燃費は・・・・・





驚きの結果はコチラ!
Posted at 2011/06/14 21:35:43 | コメント(13) | トラックバック(1) | BMW | クルマ
2011年06月08日 イイね!

コールオブデューティー4・モダン・ウォーフェア買いました。

コールオブデューティー4・モダン・ウォーフェア買いました。先日のパブさんのブログを見て、無性にやりたくなったコールオブデューティー。
コンタックス・ジュニアの誕生日プレゼントをヤマダ電機に買いに行ったときにふと目に入った「コールオブデューティー4・モダン・ウォーフェア」が、2500円ほどだったため、思わず買っちゃいました。
ちょっと古いソフトですが、初めての私には刺激十分です。
初日は真夜中までやっちゃいましたが、居眠り運転をするGT5とは違い、興奮しまくって目がさえまくっています。


わたしゃ、最後のヘリに飛び乗るところで何回落ちたことか・・・・





で、次の日、会社に行くと同僚がこれを貸してくれました。
「コール オブ デューティ ブラックオプス」
時代設定は古いのですが、ゲームソフトとしては新しいです。
しかし、やたらと展開が早く、画面もフラッシュバック的なシーンで目がチカチカして非常に疲れます。
私はモダン・ウォーフェアの方がやりやすいと思いました。コントローラに振動が来るのはいいですけどね。
比較するとずいぶんと画像が綺麗になっていますね。

しかしまあ、これを子供の頃からやってると、ろくな大人にならないでしょうね。恐ろしい・・・・






これなんて実写かと思えます。



実写でしたね(笑)
部屋に入ると手袋を脱いでいるのはバグか!?




コールオブデューティーをするときに一つ難点が・・・・・

GT5専用のPS3のため、レカロに座って戦わなくてはなりません。
運転では疲れないレカロも、このゲームでは妙な束縛感で疲れちゃいます。

Posted at 2011/06/08 19:10:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「続、12/6に何があった?」
何シテル?   12/09 07:06
バランスが高次元で融合されているようなクルマがいいですね。 MT、オープン、後輪駆動のクルマを所有することが夢です。そういったクルマを所有できる余裕のある生活...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   123 4
567 891011
1213 1415161718
19202122232425
26 27 282930  

リンク・クリップ

Good design  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 15:05:49
BMW MINI純正 ロアーグリル部ブラックエアダクトフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 07:50:36
インテリアフィニッシャー ダークスポーツテクスチャードアルミニウム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 14:05:07

愛車一覧

DSオートモビル DS4 DSオートモビル DS4
DS4 PERFORMANCE LINE PureTech DSの特別仕様車はみんな50 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
妻のクルマ
ミニ MINI ミニ MINI
2011年12月25日納車。2022年まで乗る予定。⇒妻の気まぐれに付き合い、2019年 ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
1995年~2001年 とっても良い車でした! SOHCでしたが、レッドゾーンまで一気に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation