• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コンタのブログ一覧

2013年08月14日 イイね!

チニングゲーム、クロダイ初ゲット。

チニングゲーム、クロダイ初ゲット。7度目まではボウズをカウントしてたのですが、もはや何回ボウズか分からなくなってきたところで、本日クロダイを初ゲットです。
結局最初から目をつけていた家に一番近い背で釣れました。


40センチオーバーの立派なものです。(実測44cmでした)

小潮の干潮から上げ潮になって30分ぐらい経った朝マズメです。

ルアーはJacksonのRISK BAIT。クロダイ用は伊達じゃないですね。


何はともあれ嬉しい一本でした。
Posted at 2013/08/14 08:49:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2013年08月11日 イイね!

家族で海水浴に行きました。

1
今日は家族で海水浴に行きました。

朝6時にエリシオンに海水浴グッズを詰め込み出発です。

妻はこのようにいかにも「海水浴に行きます」チックな荷物の積み方に萌えるそうです。
2
和歌山県のとある海水浴場に到着しました。

砂浜ではなく砂利浜です。規模は非常に小さく無料の駐車場もすぐに満車になります。

あまり知られたくないので秘密の浜です。
3
規模が小さいがために、このような木陰にシートを広げることができます。ここも砂利なのでクッションシートがお勧めです。
4
小さな浜ですので小さな更衣室と便所です。シャワーは真水ですが無料です。

売店は昼の前後だけ販売されます。
5
海にめっちゃ近い我が家ですが、なぜか海水浴にはほとんど行ったことが無いです。

子供がまだ小さいころに行った二見浦とグアムとオーストラリアのグレートバリアリーフだけです。

なんかギャップが激しいな(汗)



ですから海が楽しくてしょうがないようです。
6
ジュニアは岩場で潜っています。
7
こんな感じで何を見ているのかと思うと・・・・
8
小魚でした。フグや綺麗な色の魚達がいました。


1
私と妻は疲れたので浜で休憩してましたが、子供たちが気になったので様子を見に行くと、また岩場で探検してました。
2
ヤドカリや貝を採っては観察してました。貝が手に引っ付く感触が何とも気持ちいいようです。
3
ジュニアが気持ち良く浮かんでると、何やら怪しい魚が泳いでます。これはピンチ!
4
なんと二匹もいます。一匹は私の足元まで来ました。
5
パッと見はサメのようにも思えたかもしれませんが、「ハナゴンドウ」というマイルカ科の仲間です。

この海水浴場は、11時と13時の2回、ハナゴンドウをイケスの外へ出して、海水浴客と一緒に泳ぐことができます。

娘は怖がってずっと浅瀬で見てました。
6
海水浴を14時で切り上げ、近くのくじらの博物館へ行きました。
7
入る前はたいしたことないだろうと思っていましたが、色んなアクティビティがあり、十分に楽しむことができました。

かわいいクジラやイルカを間近に見ることができます。
8
ジュニアと娘は餌やりで大興奮です。

一杯200円(キスが5匹ぐらい)と安いですが、三杯もおかわりすることとなりました。


1
クジラのショーは結構迫力ありましたよ。でも見ていて暑かった。。。。
2
別の会場ではイルカショーもやってました。

これも楽しめました。



今回の海水浴は子供たちにとっては非常に楽しかったようで、もっと遊びたいとのことでした。来年は泊りで来ようかな。

Posted at 2013/08/11 23:24:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2013年08月10日 イイね!

久々のクルマネタです。

今日はあるお方がクルマを乗り換え、慣らしがてらこちらまで来るということでちょこっとジュニアと行ってきました。

朝3時50分に起きて、行く準備です。


ん?? (~_~;)


あ、行く前にいつもの朝の準備運動で腕振りしてきました。
もちろんお土産は無し(爆)



10時に道の駅茶倉で待ち合わせ。
ちょっと早く着いたので展望台に登りました。
今日の35度の気温ではすぐに汗だくです。



展望台から別の方角を見ると吊り橋があり、どうやらそちらにも行けそうとのこと。



ジュニアが行きたいと言うので行くことにしましたが、ずいぶんと階段を下りているうちにもう一度ここを上るのかと思うとぞっとしてきました。


そうこうしている間にこのお方が到着です。
奈良のマフィア鈴鹿の母



70代後半の鈴鹿の母が普段はロドスタのハンドルを握ってるらしいです。

汗だくで下に降りて、しばしかき氷でクールダウンしました。

そして南の方へドライブしました。

昼食はここ、磯料理ヨットです。実はいつもの船釣りの港のすぐ横にあります。


ロドスタ後期は知らない間にマイナーチェンジして顔が変わってました。
相変わらずホイールハウスの隙間を少し埋めたいですが、カッコいいですね。

ホントはジュニアとちょこっと乗りたかったのですが、クルマの外気温表示がたまに37度を指す状況では、その気持ちもどこかに吹っ飛んでいきました。

また今度ゆっくりと見せてくださいね。
Posted at 2013/08/10 15:03:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2013年08月08日 イイね!

ボラカイ島への道9 <SPA予約編> - Way to the Boracay island -

夏休みに計画しているボラカイ島の家族旅行。

私たちが宿泊する
シャングリ・ラ ボラカイ リゾート&スパその名の通りスパが目玉の一つです。

そこで、妻の分だけですが予約しました。



めちゃくちゃたくさんあるメニューのなかから、これを選ぶのに何日掛かったことか・・・

2
時間半も私は何をしようかな・・・・



・・・・




釣りか!?
Posted at 2013/08/08 23:47:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2013年08月08日 イイね!

ボラカイ島への道8 <旅行保険編> - Way to the Boracay island -

夏休みに計画しているボラカイ島の家族旅行。

旅行保険も入りました。
損保ジャパンの【off!(オフ)】


結局何がいいのかよくわからないので口コミや人気度でまあこれかなと。

使わないことが一番ですがね。


Posted at 2013/08/08 23:23:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

「続、12/6に何があった?」
何シテル?   12/09 07:06
バランスが高次元で融合されているようなクルマがいいですね。 MT、オープン、後輪駆動のクルマを所有することが夢です。そういったクルマを所有できる余裕のある生活...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Good design  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 15:05:49
BMW MINI純正 ロアーグリル部ブラックエアダクトフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 07:50:36
インテリアフィニッシャー ダークスポーツテクスチャードアルミニウム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 14:05:07

愛車一覧

DSオートモビル DS4 DSオートモビル DS4
DS4 PERFORMANCE LINE PureTech DSの特別仕様車はみんな50 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
妻のクルマ
ミニ MINI ミニ MINI
2011年12月25日納車。2022年まで乗る予定。⇒妻の気まぐれに付き合い、2019年 ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
1995年~2001年 とっても良い車でした! SOHCでしたが、レッドゾーンまで一気に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation