• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コンタのブログ一覧

2012年12月02日 イイね!

妻の忘年会アッシーと子供たちのボーリング。ちょこっとMINIへ。

今日の日記です。

朝からコンタックス・ジュニアの通っているスイミングスクールへクリスマスパーティの予約に行き、その足でMINIのDへ1年点検とゴニョの為にクルマを預けに行きました。


今日は妻の会社の忘年会が津であるのでそのアッシーついででもあったのですが、家族4人が久々にMINIに乗るとかなり窮屈ですね。展示してあるクロスオーバーに座ると後ろの子供たちも広々とし、こっちにしとけば良かったかとほんの少し浮気心が。。。。。。クロスオーバーにしてももちろんMTですがね。

MINIが納車されてもうすぐ一年。早いものでマフラー交換ぐらいしようと思ってましたが達成できずでした。今回、1年点検のついでに、ちょことモディをしてもらいますので出来上がりが楽しみです。
それにしても代車はやはりダイハ○・ミ○。家まで乗ってるだけで頭が痛くなってきたので次回から断ろうっと。

妻を忘年会会場で降ろして私と子供たちは某くるくる回る寿司屋へ。
今まで”たまご”や”てっか巻き”ぐらいしか食べなかったのに、ようやくジュニアも”にぎり”が食べられるようになりました。マグロとトロサーモンが大好物です。


その後子供たちのご希望により、ボーリングをしました。
彼らはまだ2回目ですので手首を痛めそうな投げ方ですが、ずいぶん楽しそうでした。


ボーリングのスコアでビンゴゲームができるようになっており、なんとか揃えて景品のポップコーンをゲットしました。


今週はまた出張がありいろいろ忙しくなりそうですが、出張から帰ると忘年会です。
また腹回りが厳しくなりそうです。今日も歩けなかったな・・・・・
Posted at 2012/12/02 17:20:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2012年12月01日 イイね!

クリスマスの準備

今日はコンタックス娘の強いリクエストにより、松ぼっくりミニツリーを作りました。
近所の松林に松ぼっくりを拾いに行き、そこにビーズなどを貼り付けるだけのお手軽ツリー。
最初は娘が一人で作るものだと思ってましたが、強制的に家族全員一人一個作らなくてはならないことに・・・・
まあ、この楽しそうな笑顔で言われると一緒に作らないわけにはいきません。


意外にあっさりとできました。

玄関に飾るそうです。


その玄関。本命のクリスマスツリーも出しました。
毎回出し入れするたびに、緑の葉が大量にちぎれていく安物なので、そのうち枝だけになるのではないかと思っております(笑)



そしていつものじいちゃんのイルミネーションも点灯しました。
相変わらず洗濯物を干す物干し竿の周りですので、40過ぎたホステスが夜は化粧で20代前半になるのと良く似ています。


さあ、これからは忘年会のシーズンですね。
それとMINIから鈴鹿サーキットでのクリスマス・パーティの案内がきました。
どーしようか思案中。
前回のサーキットデイのように、P様ほど気持ちが高ぶらないような気もするので、行くだけ無駄かな。
Posted at 2012/12/01 20:55:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年11月25日 イイね!

散歩

今朝はなんともいい天気ですね。

先日より始めた散歩に朝から行ってきました。
まだ2回目ですけど(汗)


めっちゃ快晴!
風も無し。
この写真の波は船によるもので、波すらないです。

昨日行った防波堤。


ちらほら釣り人が居ます。
クソー!今日行けばよかった。
今日はこの後埼玉に出張なので断念です。

皆さんとこもいい天気ですか?
Posted at 2012/11/25 10:11:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年11月24日 イイね!

近所で釣り。ほぼボウズ。

最近出張の連発でとてつもなく忙しい日々を送ってますが、今日は全く何もない休日となりましたので近所の堤防へ釣りに行ってきました。
昨日は雨で今日は晴れ。風は少しあるものの、なかなかいい釣り日和になるだろうと思い、カレイとアジ狙いで投げと遠投サビキの2本竿で臨みました。

朝6時。なんと一番乗りです。
いつもは地元のオッチャンが陣取ってる赤灯台付近もやりたい放題です。
ここから遠投サビキでアジを狙います。


予想に反して北からの風が少々強く、風下に向かって投げることにしました。
数回投げても全く反応なし。
やはり雨上がりなのと少し荒れているため、水が濁ってます。

誰もいないのは釣れない日だからか。。。。ちょっと嫌な予感がしました。

サビキでは生命反応が無かったのでドラグをユルユルにして竿を置き、カレイ釣りの準備をしました。
と、そこへ小さな漁船が・・・・
風の音で近くに来るまで気が付きませんでしたが気が付いた時には手遅れでした。
船が私の浮きの上をおそらくわざと通過し、その直後糸が激しく出ていきドラグの音がジリジリ鳴ります。
このままでは竿ごと船に持って行かれるので慌てて竿を取りはさみで糸をプッチンしました。


危ないとこでした。はさみをライフジャケットのすぐ取り出せるところに持ってたので30mほどの糸と仕掛け一式の損失で済みました。
そこは船の道でもないし通常通らない場所なのにわざわざめっちゃ近くを通ってUターンしていきました。
信じられない・・・・・

まあ、最悪の事態は免れたので気を取り直してカレイの仕掛けを投げ込みました。
すぐには掛からないのでサビキの仕掛けをまた準備し、時間がたったところでカレイの竿を巻くと何やら蛇行して戻ってきます。何か掛かってるのには違いないけど生命体でないような・・・・・


ヒトデちゃんでした。
今日お初の生物です(汗)
これはボウズを免れたと言えるのか?!

しばらくしてまた同じような蛇行が・・・・


一つの足?が無くなってましたが生えてきてました。トカゲのしっぽみたいに再生できるんですね。

それにしてもサビキの竿には全く何も来ません。


ん?!

この黒い影はひょっとして・・・・・・




またしてもイルカちゃんがやってきました。
しかも3頭はいます。(汗)
イルカちゃんが居るとカモメもやってきます。そして魚たちは逃げ回ってます・・・・・
(実際には背びれが無いのでスナメリだと思われます)


そりゃ釣れんわ。


そんな中、釣れる魚もいました。




フグばっかりやん!

しかも糸をプチプチ噛み切られ仕掛けがどんどん無くなっていきます。
今日の損失は大きいです。

その後こんなサッパが数匹釣れました。


夏ごろより少し大きくなってます。

何回か釣り上げてると突然見慣れぬ魚が・・・・・
これは・・・
メバルじゃないですか!


しかし、針の大きさを見てください。
このメバル、赤ちゃんですわ(涙)

その後お昼になると風が一段と強くなり、気が付くと塩水をかぶるぐらいになってきました。
しかも仕掛けも風でグルングルンに絡まるしやってられません。

と後ろの海を見るとこんな状態に・・・・


体ごと海へ落とされてもたまらんので撤収しました。

今日の釣果。
・上記写真の生物たち。すべてリリース。
・持って帰れる魚は無し!
でした。

もう年内は行く日が無いかもです。。。











Posted at 2012/11/24 15:29:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年11月23日 イイね!

伊勢神宮へ初詣に行きました。

近いというのは恐ろしいもので、いつでも行けると思ってたら今年初めての伊勢神宮参拝となりました。
ここまで行かないのには駐車場の有料化が少なからず影響してます。近所なのに有料なんてね。
最近、いろいろとバチが当たりだしましたので、ここらで行かないと楽しく年越しできないかもと思ってきました。

今日は3連休の初日。
午前中に降っていた雨も上がり、午後からは曇り空ですがそう寒くもなく家族で参ってきました。
おはらい町はさすがに混雑してます。


五十鈴川の紅葉もそろそろ見頃でしょうか。
天気のいい日に来ればきっと綺麗でしょうね。


トトロの木が近づいてくると、今まで見たことのない光景が・・・・・

今日は正月か!

参拝するのにこんなに並んだのは初めてです。
いつでも来れるのによりによって行楽シーズンの3連休に来た自分が悪いんです。はい。

ま、気を取り直して帰り道におはらい町でみたらし団子を食べました。
ここをぶらつくとどこかに寄り道せずにはいられませんね。


も一つ子供たちのリクエストでここへ行きました。


案の定、並んでます。
そうこれです。


豚捨のコロッケはめっちゃおいしいです。
子供たちも大喜び。


個人的には近所のスーパー「ぎゅーとら」のコロッケと結構いい勝負をするのではないかと思っています。

ところでこの豚捨、”豚”の肉を使っているのではないです。
ちゃんと建物にはこのように”牛”と書かれてます。


そう、豚肉は捨てて牛肉にこだわることを意味してるんですね。
ここの牛丼も最高においしいですよ。

それにしても人が多かったな~
Posted at 2012/11/23 19:30:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

「続、12/6に何があった?」
何シテル?   12/09 07:06
バランスが高次元で融合されているようなクルマがいいですね。 MT、オープン、後輪駆動のクルマを所有することが夢です。そういったクルマを所有できる余裕のある生活...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Good design  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 15:05:49
BMW MINI純正 ロアーグリル部ブラックエアダクトフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 07:50:36
インテリアフィニッシャー ダークスポーツテクスチャードアルミニウム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 14:05:07

愛車一覧

DSオートモビル DS4 DSオートモビル DS4
DS4 PERFORMANCE LINE PureTech DSの特別仕様車はみんな50 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
妻のクルマ
ミニ MINI ミニ MINI
2011年12月25日納車。2022年まで乗る予定。⇒妻の気まぐれに付き合い、2019年 ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
1995年~2001年 とっても良い車でした! SOHCでしたが、レッドゾーンまで一気に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation