• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コンタのブログ一覧

2012年11月04日 イイね!

避難訓練

今日は町内の避難訓練がありました。




津波を想定しての訓練なんですが、近所に高台は一切なく小学校の屋上へ避難するしかないです。




小学校の屋上まで外階段を設置していただきましたのでその確認もしてきました。
新たに設置された外階段はお年寄りで大渋滞でした。まあ、これは十分予想されますがなんでもう一回り幅の広い階段にしなかったのか疑問です。

屋上への避難経路にもう一つ従来の外階段を使うこともできるのですが、そちらは3階までしかなく、一旦校舎に入って屋上へ上がることができます。
3階の校舎に入るときと屋上へ出る時に通常鍵が掛かってますので使い物にならんですね。
鍵は誰かが持ってるらしいのですが、その方が生きてるとも限らないしいち早く鍵を開けに来るとも思えません。
校長と市の危機管理課にまた言うことが増えましたわ(~_~;)

奴らは地元民でないのでちゃんとリスクアセスメントをやってないんでしょうね。
Posted at 2012/11/04 11:31:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年11月04日 イイね!

小学校の文化祭とバザー

昨日小学校で文化祭がありました。
朝一からいろいろ出し物があるのですが、ジュニアが最初の方で娘が最後の方でしたから結局全部を見る羽目に(涙)

ジュニアは習い始めたばかりなのに空手を披露してました。
お前ホンマにできるのか?と不安げに見てましたが、まあなんとかこなしてました。


娘はKARAの物まねをしました。
児童が少ないので4人でKARAをしてましたが、それなりに練習してたのでまあまあ上手にできたと思います。


この文化祭が終わるとPTA主催のバザーがありました。
先日より商品の回収、仕分け、値付けと、いろいろ結構大変でしたが、9割がた販売することができました。
釣り用のリュックサックを150円で妻にゲットしてもらいました♪


あと残りのPTA行事も資源回収のみとなりました。あ、引き継ぎの宴会の司会者という大役も残ってますが・・・
Posted at 2012/11/04 11:13:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族
2012年10月26日 イイね!

NICOLE Circuit Day

NICOLE Circuit Day NICOLE Circuit Dayがまたあるようですね。
鈴鹿だったらいいのにまた富士です。





料金は前回よりかなり高くなりましたね。前回は入場3000円、車両3000円で破格値だったのかな?

行きたいけど、またもや平日。
ん~~そうだ、あと2日代休があったんだ。

前回の様子はこちら



関連情報URL : https://www.nicole.jp/ncd/
Posted at 2012/10/26 21:53:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2012年10月26日 イイね!

初めての船釣り~~

昨日、会社をサボって代休で休んで皆で船釣りに行きました。
船長含めみんなシロート。無事帰ることが第一目標でしたが、幸いにも風も少なく穏やかでとてもいい釣り日和でした。
船はレンタルで16000円でした。4人なのでもっと小さくてもよかったと思いますが、パワーがあるので速い速い!
あっという間に魚探のナビで”釣れるポイント”マークに到着です。


このポイント、お店の人曰く、朝は中型のアジが入れ食いでコマセをまかなくてもサビキだけでバンバン釣れるという情報だったのですが、地元の漁師さんたちもあまり釣れてる気配はなく、なかなかヒットしません。
そうこうしてる間に漁師さんたちはほとんど帰っていきました。
そうするとメンバーの一人がいきなりソーダカツオを引き上げました。
最初のヒットがカツオかいって喜んでると、私の竿も折れんがばかりにしなっているではないですか!
すかさず竿を取ったのですが、すでに糸は真横を向くまでに引っ張られてます。
カツオの横走りですわ。
あっという間に糸が切れました。ドラグの調整もする前で残念でした。何かに糸が擦れたのでしょう。PE3号が切れてました。

このポイントはほとんど釣れず他の”釣れるポイント”マークに移動しました。

なんやかんやしてる間にあっという間にお昼。おにぎり食べてちょっと一服。
ここまで釣りあげた魚はフグやベラやわけわからん魚などばかり。
カワハギも釣ったのですが、取り込むときにオートリリース(~_~;)

昼食後は太平洋の熊野灘から湾に入り、10mそこそこの浅瀬へ移動しました。
ここは大アジが釣れるポイントとのこと。具体的に浮き島から10m付近と聞いていましたので、そこへアンカーを打ちました。確かに海底は凹凸があり何か居そうです。
釣れるポイントでことごとく不発だったため、みなさんテンション下がり気味でしたが、私がこの場所で最初のヒットに!
なんと36cmの黒鯛を釣り上げました。しかもサビキで(汗)

ん~~、とっても嬉しいですね。

その後アジが2度回遊してきて立て続けにヒット!
34cm前後の大アジでした。すぐに居なくなったのが残念です。

そうこうしてる間にタイムオーバー。
今日の釣果です。


船釣りはいかにして魚の居るポイントに船を着けれるかで7割は決まるように思います。
船長さんは一人で頑張っててかわいそうでしたが40cmのアイゴを釣り満足げでした。

また行きたいと思いますので、皆さん誘ってくださいね。
Posted at 2012/10/26 21:41:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2012年10月21日 イイね!

鳥羽港でジュニアと釣り

今日はちょっと足を延ばして車の便のいい鳥羽港に行きました。
車が横付けできる素晴らしい環境です。


今朝は冷え込んで寒かったのですが、この後快晴でとっても暑くなりました。

朝一番に釣ったのはジュニア。
いつものサッパでした。いつもより一回り大きかったけどお呼びでないのですかさずリリース。
今日はたくさん釣れそうな予感がしたのですが、私も一匹サッパを釣ったっきり、全くだんまり状態が( 一一)

なかなか慣れた手つきになってきたジュニア。
めちゃくちゃなサビキのシャクリですがなぜかよく食いつく(-_-;)



そしてしばらくするとこいつが最初で最後のクーラーボックスの魚になりました。
いい形のチヌです。(汗)



余裕のピースで菓子パンを食うジュニア。
疲れたと途中から釣りを放棄してました。


今週は念願の船釣りです。
さて、何が釣れるだろうか?
楽しみです。

Posted at 2012/10/21 13:34:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味

プロフィール

「続、12/6に何があった?」
何シテル?   12/09 07:06
バランスが高次元で融合されているようなクルマがいいですね。 MT、オープン、後輪駆動のクルマを所有することが夢です。そういったクルマを所有できる余裕のある生活...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Good design  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 15:05:49
BMW MINI純正 ロアーグリル部ブラックエアダクトフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 07:50:36
インテリアフィニッシャー ダークスポーツテクスチャードアルミニウム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 14:05:07

愛車一覧

DSオートモビル DS4 DSオートモビル DS4
DS4 PERFORMANCE LINE PureTech DSの特別仕様車はみんな50 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
妻のクルマ
ミニ MINI ミニ MINI
2011年12月25日納車。2022年まで乗る予定。⇒妻の気まぐれに付き合い、2019年 ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
1995年~2001年 とっても良い車でした! SOHCでしたが、レッドゾーンまで一気に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation