• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fujitakuのブログ一覧

2012年06月20日 イイね!

ヘッドライトをHID化

実は一時期、ポン付けの安物HIDを装着していましたが、どうも具合が宜しくない為、僅か1週間で元のハロゲンバルブに戻しました。

ディーラーのベテランメカニック曰く
「HIDの安いヤツは大抵中国製だから、短期間でダメになる」そうです。

(やっぱりちゃんとしたヤツを付けなきゃ!!)
てな訳で、AutoExeのHIDヘッドランプバルブキットを取付ける事に。

尚、取付け作業はディーラーにお任せしました。


意外に素っ気ない箱

黄色いシールには


お願い 開封前に必ずお読み下さい

この商品は各ライトソケット形状に合わせた汎用品であり、メーカー各車種の適合は取っておりません。
お客様自身の責任の上でお取付けいただく商品です。
また、取付け時の不適合、取付け後の水没、漏電、熱害、破損等々お車に対しての二次的損害につきましても一切の保証はいたしません。

開封されますと以上の内容に同意したことになります。



との脅し文句が!!

取付け終わってからこんなの見せられてもなぁ・・・。



一見、普通のヘッドライトなんだけど、その正体は・・・。


点灯式はまだやってませんw
Posted at 2012/06/20 19:00:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2012年06月20日 イイね!

初代デミオ

今日はHID装着の為、ディーラーへ入庫。
時間がかかるとの事で(そりゃそーだ)、代車を用意してくれました。
それがコレ↓

初代デミオ(DW3W)です。
ルーフレールはないけど、そこがイイ!!


ドライビングポジションはウチの現行デミオよりもしっくり来ます。


HOLDモード付き4AT
CVTよりこっちの方が好みです。
13-SKYACTIVにSKYACTIV-DRIVEが搭載されたら完璧だったな・・・いや、やっぱりSKYACTIV-MTだな。


ラゲッジも広々。


この初代デミオ、当時真剣に購入を検討していました(結局、ロードスターになったけど)。
久々に乗ったけど、走りは相変わらず元気です。
エンジンよりロードノイズがうるさかったけど気にしない、気にしない!!
ステアリング操作に機敏に反応し、見た目以上にスポーティです。
代車にもかかわらず、ワインディングロードで遊んで来ました。

ウチのデミオとの最大の違いは、i-DM先生が乗っていない事w
監視役がいないって、気楽でイイです。
でも運転がラフになったりはしてないですよ。

Posted at 2012/06/20 13:17:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2012年06月16日 イイね!

マツダ、21年ぶりルマン参戦 エンジン提供

 マツダは16日、フランスで毎年6月に開かれる伝統の自動車耐久レース「ルマン24時間」に来年、エンジンを提供する形で21年ぶりに参戦すると発表した。米国のレーシングチーム「デンプシーレーシング」に対し、マツダの低燃費ディーゼルエンジン「スカイアクティブ―D」を供給する。

 マツダは今年、新開発のスカイアクティブ―Dを搭載したスポーツタイプ多目的車(SUV)「CX―5」を発売し、日本と欧州で人気となっている。今後は同エンジンを搭載した車を米国でも投入する方針で、長距離を走る耐久レースに参加することで速さだけでなく、燃費効率の高さもアピールする狙いだ。
マツダ、21年ぶりルマン参戦 エンジン提供



期待してまっせ!!
Posted at 2012/06/16 19:01:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | SKYACTIVE | 日記
2012年06月15日 イイね!

ベルフラワー

6月16日(土)より、シアターN渋谷にて爆炎ロードショー!!



『マッドマックス2』に登場する悪の首領ヒューマンガスをヒーローとあがめ、世界滅亡を夢見る若者たちの友情と愛憎を描いたダークな青春ドラマ。恋人に裏切られ絶望した男­が狂気へと駆り立てられていくさまを、幻惑的な映像表現で描く。監督、脚本、製作、編集、主演を務めたのは、本作で長編デビューを果たした新鋭エヴァン・グローデル。自ら­の失恋経験を基に独自の映像世界を作り上げ、第27回サンダンス映画祭で上映されるや大反響を呼んだ。


ベルフラワー公式サイト


映画評論家、町山智浩さんが映画に登場するメデューサ号(実際にエヴァン・グローデルさんの愛車)に乗ったそうです。



ベースはビュイック・スカイラークらしい。


この映画、是非観たい!!
青森でも上映して欲しい。


Posted at 2012/06/15 21:53:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年06月06日 イイね!

マツダ、ロータリーエンジン搭載型EVをリース販売へ

 マツダの山内孝会長兼社長は5日、水素を燃料としたロータリーエンジンを使う「レンジエクステンダー」を来年リース販売することを明らかにした。唯一のロータリーエンジン車「RX-8」の生産を今月終了する中で、水素を活用した同エンジンの開発は継続することを示した。

 レンジエクステンダーは、エンジン搭載型の電気自動車(EV)。ただ、エンジンは、直接駆動力につなげることはせず、EVの電池容量が少なくなった場合に発電機として動かし、電気をつくる役目だ。

 マツダはロータリーエンジンの活用法を検討してきた。高回転では高い出力を得ることができることや小型軽量であるメリットを生かすにはレンジエクステンダー用エンジンでの活用があると判断した。さらに、環境対応の水素を燃料とする利点も生かす狙いだ。

マツダ、ロータリーエンジン搭載型EVをリース販売へ



レンジエクステンダーEVなら1ローターでも充分じゃない?
Audi A1 e-tronは254ccの1ローターだし。
水素を燃料とする点がマツダらしいね。
かつてロータリー車を乗り継いで来た私としては、少し複雑な心境であります・・・。
Posted at 2012/06/06 19:20:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月27日 05:01 - 06:09、
25.84 Km 1 時間 8 分、
バッジ4個を獲得、テリトリーポイント10pt.を獲得」
何シテル?   07/27 06:09
fujitakuです。よろしくお願いします。 ロードスター(NB)からデミオ13-SKYACTIVに乗り換え、懲りもせずまたまたロードスター(ND)へ。 自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クルマは単なる道具ではない。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/19 20:46:26
toyota S-FR これ出たら買うんだろ~な~(直感)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/11 01:29:13
i-DM活用術 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/19 15:28:22

愛車一覧

マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
前車スクラムトラックが追突事故に遭い、新車(スクラムトラック)に乗り換えました。見た目は ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生最後のクルマ(多分・・・)
マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
スクラムトラックを購入しました。 22年落ちキャリイトラックからの代替です。 通勤、買い ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
マツダ デミオ13-SKYACTIVに乗っています。 よく室内やラゲッジスペースが狭いと ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation